nb11_0022
【歴史】織田信長と対立した石山本願寺の顕如が、秀吉に宛てた書状見つかる
1:みんと ★:2018/12/27(木) 11:22:05.88 ID:CAP_USER9.net


織田信長と激しく対立した浄土真宗の僧侶、顕如が、信長の死後、羽柴秀吉に接近しようと書いた書状が2通見つかりました。秀吉宛ての書状はほとんど残っていないということで、調査にあたった専門家は「この段階で、秀吉を権力のある人物と認識していたことがはっきりと分かる貴重な史料だ」と指摘しています。

この2通の書状は、東京大学史料編纂所がインターネットオークションで購入し、内容や紙の質などからいずれも浄土真宗の僧侶、顕如の書状と判断しました。

顕如は「石山合戦」でおよそ10年にわたって織田信長と激しく対立し、和睦のあと、拠点としていた大坂の石山本願寺を出て紀伊、今の和歌山県に移っていました。

調査にあたった史料編纂所の村井祐樹准教授によりますと、書状は、1通が、信長が討たれた「本能寺の変」の翌年の天正11年=西暦1583年に書かれたと考えられ、大坂に入ることになった秀吉に対してあいさつのため使者を送るという内容です。

もう1通は、秀吉の昇進の祝いに刀などを献上するという内容が記され、秀吉が初めて朝廷から位をもらった天正12年に送られたとみられるということです。

顕如はそれぞれの書状を送ったあとに、大坂の中心部に近づくように拠点を移していることから、村井准教授は、大坂に戻るために秀吉に接近しようとしていたことがうかがえるとしています。

秀吉宛ての書状は、その後、豊臣家が滅亡したことからほとんど残っていないということで、村井准教授は「秀吉が完全に天下を取っていない段階で権力のある人物だと認識して、政治的な運動をしていることがはっきりと分かる。当時の政治状況が分かる貴重な史料だ」と指摘しています。

村井准教授によりますと、天下統一を成し遂げた秀吉には、家臣などから多くの書状が送られていたと考えられますが、秀吉宛ての書状はこれまでに数点しか見つかっていません。

その理由について村井准教授は、「大坂の陣」で豊臣家が滅亡した際に、城にあった書状もなくなってしまったと考えられるとしています。

今回の書状は、捨てるために集められていた書状の中から持ち出されたり、秀吉に仕えていた人が記念にもらったりして、今に伝わったと考えられるということです。

また、書状はいずれも、花押と呼ばれる顕如の署名があった部分が切り取られていました。その理由について村井准教授は、
▽江戸時代に流行した武将などの花押を集めた本に貼り付けるために切り取った、
▽顕如の花押を別の本などに貼り付けて文書を偽造しようと考えた、
▽門徒が信仰心から切り取った、
という3つの可能性を挙げています。

村井准教授は「秀吉が受け取った書状は、基本的には残すものではないうえ、家も滅びているので数は圧倒的に少ない。花押がないことからもいろいろなことが考えられ、大変おもしろい史料だと思います」と話しています。


NHKニュース 2018年12月27日 4時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181227/k10011760891000.html


引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545877325


4:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:25:44.58 ID:0zi3naDG0.net
僧侶のくせにやり手だな
245:名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:56:04.09 ID:V4OkOkjO0.net
>>4
権力と結びつきながら信仰を広めるのが本来の役目だよ
5:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:25:45.57 ID:magjap7c0.net
そういや結末を知らんかったが
石山本願寺との戦は最後和解だったのか
時間がかかり過ぎだっつって佐久間信盛が追放されたんだよな
7:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:27:22.22 ID:LHRseOm10.net
秀吉は、信長打った明智を倒したんだから媚びを売るべき人物だろ
それに柴田にも接近してたかもしれないし
9:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:32:45.62 ID:I2KVLdTrO.net
大河や年末の歴史ドラマやるたびに見つかるねw
30:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:59:28.82 ID:hQ4ufygG0.net
>>9
本願寺の大河なんて一生できないから関係ないでしょ
127:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:14:46.20 ID:9Y2yKCeb0.net
>>9
ちなみに今までどんな例があった?
261:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:23:52.55 ID:x/7Frmb10.net
>>127
大河ドラマで篤姫をやっている時に
篤姫が将軍家に輿入する時の籠が見つかって
大河ドラマのより立派なやつだったんで話題になった事があった
12:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:36:01.81 ID:qQvNVCAS0.net
ネットオークションってw
俺も探してみようw
14:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:36:27.11 ID:JPxv73x30.net
信長の野望で無駄に強い人か
16:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:39:37.09 ID:5FN3uPXh0.net
>>14
本願寺倒せたらもう消化試合だもんな
40:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:16:23.47 ID:uuNTN5McO.net
>>14

天翔記じゃ坊主の流出がかなり役に立つからな
180:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:17:18.93 ID:GfE5cObx0.net
>>14
立志伝でも異様に城堅いんだよw戦力揃ってなくて強制イベントのフラグ立てたら終わるw
66:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:58:12.15 ID:j4YvKQEM0.net
>>14
場所もいいし人材もなかなか揃ってるのに本願寺で始める人って少ない気がする
192:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 19:23:11.45 ID:9HOpg1790.net
>>66
少数派なのか
俺は新作をやる度に、まずチュートリアルがてら信長で天下統一して、その後本願寺で必ずプレイするわ
坊主頭をできるだけコンプリートするのが地味にハマる
160:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:15:18.06 ID:TieGtwFD0.net
>>66
だって大名でも武将でもねーし
反乱農民とその首領で配下全部ハゲだぞ
戦国ゲームのロマンにちっともそぐわない
162:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:19:26.27 ID:sMYQoPEn0.net
>>160
一揆起こせる作品もあるから
プレイするとなかなか楽しいぞ
177:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:03:55.83 ID:TfowPB/50.net
>>160
大名の具体的な定義は難しいけど、興福寺の戦闘勢力である筒井順慶が大名であるなら、
石山本願寺も大名でいいと思うよ。
165:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:41:54.59 ID:px2i7H9J0.net
>>160
ハゲに謝れや
169:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:48:56.39 ID:Ujyi0aeW0.net
>>165
ハゲ武将集めんの面白いかも
と思ってやったけど
途中で飽きたわ
172:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:55:53.62 ID:47JZJrIV0.net
>>169
画面が眩しくなって目にくるしな
15:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:38:58.43 ID:xZc/yGie0.net
信長死ぬ前だったらすごい手紙だけど83ねんだし。
19:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:41:20.02 ID:cAedpa0Q0.net
信仰心から花押を切り取るのか
初めて知ったわ
21:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:44:55.77 ID:JLL/mEP30.net
歴史研究って確かめる術がないから推測の域を出ないことで
もやっとするのが苦手
信長さんと森蘭丸の関係だってどこまで本当の事だか・・
22:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:45:26.84 ID:7UVM5pBa0.net
高台院が滅亡前に書物なんか持ち出してないんかな。
ようわからんけど
23:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:47:48.01 ID:5JhtpkDe0.net
ウンコ人間は、いつでもウヨサヨの概念で考える
26:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:49:47.72 ID:magjap7c0.net
信長時代:石山本願寺→和解して退去、鷺森本願寺(和歌山)
秀吉時代:大坂城のすぐそばに天満本願寺
家康時代:弟子同士で喧嘩して今の西本願寺と東本願寺に

か。ふえー
42:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:16:29.40 ID:Ooi96t5F0.net
>>26
弟子というか息子たちだよね?
27:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:53:19.74 ID:rE2FD19e0.net
和睦してからは大人しくなってたな。
息子は反信長姿勢を崩さなかったようだが。
28:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:56:00.16 ID:U2+Vunl70.net
>>1

ん?

てことは、顕如は下間頼廉と仲が悪くなっていたのか?

秀吉の要請に下間頼廉は一切動かなかっただろ?

秀吉に近づきたい顕如なら下間頼廉を動かしたはず。

だが、歴史ではそうならなかった。

どういう事だ?
本能寺の変で信長が横死した後は、顕如と並ぶ本願寺の中心人物であった頼廉に対して豊臣秀吉や徳川家康らから一向宗徒を軍として貸してほしいという依頼を退け、敵対していた彼らに対して頼廉は終始中立を保った。 秀吉による天下統一の直前にあたる天正17年(1589年)、秀吉から七条猪熊に宅地を与えられた頼廉は本願寺町奉行に任じられた。天正20年(1593年)に教如が本願寺を退去して准如が法主の座を継承した事に関して、秀吉の裁定に異議を唱えた事で一時は勘気を蒙った。のちに赦免され、同年中には改めて准如に従う旨を記した誓紙を提出し、以後は本願寺の東西分裂に際しても一貫して准如を支持した。寛永3年(1626年)、90歳という長寿をもって死去した。3男の仲玄が後を継ぎ、子孫は刑部卿家と呼ばれ代々西本願寺に仕えた。

32:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:04:00.40 ID:bC8B5lDH0.net
侵略宣教師集団イエズス会と秀吉、ユダヤ光秀らが共謀して信長を爆殺したって説があるくらいだしなぁ
イスラムに改修し、日本を統一した後はアジア、そしてヨーロッパまで攻め込もうとしていた信長はイエズス会や光秀にとって迷惑な存在
34:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:08:27.69 ID:Q70QYBap0.net
花押が無いから価値がないと思ってネットで叩き売っちゃったんだろな
こりゃ、売り主涙目だわ・・・
37:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:11:27.25 ID:mmzaWqH40.net
>>34
花押があろうが無かろうが知らずに売ったんだろ
しかしいわゆるお役所がヤフオクにまで資料集めしてるとわw
38:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:11:36.65 ID:FjU1GE9f0.net
考古学的価値があるからって経済的な価値があるとは限らない
39:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:13:08.23 ID:9/2OI/Sl0.net
大阪近いから秀吉に送ったんだろ
秀吉以外にも送っているかもしれないし
41:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:16:29.29 ID:9Y64aDtV0.net
花押ってさ、なんで本人もものだとわかるん?

秀吉が「おっ、この花押はケンちゃんからやな」って、見てわかるもんなん?
43:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:17:06.99 ID:FdlOmfXa0.net
信長の野望で一番強い人じゃん。
45:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:23:32.78 ID:FjU1GE9f0.net
ゲームで無駄に強いのは本願寺本人というより部下の下間頼廉と鈴木重秀だろ
46:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:31:01.88 ID:hvwukfTb0.net
上級ニートの人だっけ
49:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:37:54.37 ID:BIeLfD1T0.net
東京大学史料編纂所がインターネットオークションで購入
素性不明 自作自演の可能性が・・・・
50:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:39:05.40 ID:Deb3O+NK0.net
信長の時代には一杯仏教弾圧の逸話が残ってるのに
秀吉と家康の時代には聞いたことが無い
つまり信長個人に原因があるってこと
71:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:01:27.29 ID:xDRepijl0.net
>>50
秀吉家康は一転キリスシタン叩きになったがな。
74:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:05:06.92 ID:rE2FD19e0.net
>>50
信長は仏教弾圧はしていない。
仏教の宗派の中に敵対してきた勢力が居たから受けて立ったに過ぎない。
坊主が武装していることは仏教上も異常な話なので、宗教を利用したテロリストを相手したに過ぎない。
ちなみに、平和的・中立的立場をとった宗派は信長に庇護されていて、寺社への寄進も、破壊された寺社の再建も
信長は行っている。
一向宗は、信長以外の武士たちとも交戦して勢力は減退していっているから、戦国の終焉とともに僧兵たちも勢力を
失っていくのは自然な流れ。
全国統一がなされれば、最高権力者に刃向かう仏教勢力が消失してるのも至極当たり前。
信長が異常とか、そんな話ではない。
223:名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 05:01:46.98 ID:w3biOiIM0.net
>>50
無知過ぎ
大名クラスの勢力は信長が潰して残ってなかっただけ
領地を与えた配下武将が赴任先の一向一揆と対立してなで斬り粛正とか山程ある話
54:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:43:35.33 ID:00QrnRnV0.net
>>50
信長が徹底的に叩いたから
弱体化した仏教教団は生き残るるために
権力に屈服さざるを得なくなっただけ
52:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:42:06.05 ID:6/CI3e950.net
なんでネットオークションで見つかるの?
元の持ち主が何なのかわかっていなかったってこと?
55:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:45:37.30 ID:Xq3m20tJ0.net
信長の野望で毎回「本願寺」が姓扱いなの草生える
104:高篠念仏衆さん:2018/12/27(木) 13:42:52.17 ID:FT9eQ7Gy0.net
>>55
安藤良聖も入道名で草生えるw
61:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:50:18.72 ID:WDZmcemn0.net
> もう1通は、秀吉の昇進の祝いに刀などを献上するという内容が記され、秀吉が初めて朝廷から位をもらった天正12年に送られたとみられるということです。

筑前守って、朝廷からもらったものじゃなかったのか。
142:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:12:04.05 ID:DTQJ7ei80.net
>>61
信長がつけたんだったけな?将来的に筑前(九州北部)を治めさせようとしたとか
どうとか。確か明智の日向守も同じだった気がする。
62:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:51:47.13 ID:mOsdDHzo0.net
まあ、信長の部下は伝令を殺すようなやつばっかりだったんで、手紙を渡すのも命がけだった
秀吉ならいいかな?ぐらいのもんだろうな
68:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:58:47.81 ID:F/noRTid0.net
>>62
そう~?くわしく
69:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:01:02.27 ID:mOsdDHzo0.net
>>68
加賀の一向一揆のやつとかの伝令とか
詳しくというか調べろ
70:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:01:09.55 ID:+IY8j+9f0.net
そんな単純じゃねーよ
秀吉以外にも織田信雄や柴田徳川にも似たような書状送ってるはず
72:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:03:31.35 ID:mOsdDHzo0.net
>>70
いやいや、伝令が手渡しだから、殺されたのを知ってるからビビって行ってないと思うよ
75:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:05:51.56 ID:eKqmm+DU0.net
本能寺の変の翌年が1583年で関ヶ原が1600年だから、秀吉時代って短いな。
77:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:10:00.52 ID:c7AOy0qV0.net
俺達がこの時代へとタイムスリップしてもどうせ何も出来んよな
94:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:35:23.73 ID:t4kfUsKj0.net
戦国大名は全部滅びたが本願寺は今でも組織として存在しているんだよな
何気に勝ち組だわ
191:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 19:20:49.46 ID:IESmD8my0.net
>>94歴史を見れば勝ったのは本願寺かな
193:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 19:24:13.61 ID:R7wUln5YO.net
>>94
さしもの本願寺も、昭和30年代を境に教勢衰えてきてるらしい
105:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:46:21.81 ID:WDZmcemn0.net
>>94
組織どころか、世襲で血統まで続いてるわな。