【歴史】足利尊氏自筆の新書状発見、謎の人物「小笠原政宗」を信濃国守護職に 長野
1:ばーど ★:2019/03/02(土) 05:55:08.08 ID:/w2tmsu79.net
室町幕府の初代将軍・足利尊氏(1305~58年)自筆の新たな書状を発見したと長野県千曲市の県立歴史館が1日、発表した。現存する尊氏自筆の書状は数が少なく、正体が明らかになっていない人物「小笠原政宗」に対し、尊氏が信濃国守護職の権限を承認する内容。「政宗」の謎がさらに深まり、歴史ファンの関心を呼びそうだ。

 歴史館の学芸員が2016年に京都市内の古書店で見つけた。詳しい来歴は不明だが、「これよりもしゆこ(守護)以下あんと(安堵)」と記され、尊氏が好んだ「青墨」と呼ばれる墨を使った特徴などから尊氏の自筆と判断した。小笠原家の文書に詳しい専門家も本物と認めた。


3/1(金) 20:31
共同通信
https://this.kiji.is/474150435927557217





引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551473708


2:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 05:56:43.47 ID:tK811Lfk0.net
大河でもノブヤボでも小笠原は小物扱いなんだよなあ
3:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 05:56:51.77 ID:w8pERikn0.net
小笠原長時の先祖かえ?
6:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:02:44.52 ID:SpjkeQfu0.net
>>1
昔の人ってどうして筆記体好きなの?
英語も筆記体使われなくなってるよね
10:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:10:33.52 ID:9/WTIwjI0.net
>>6
今は手書きじゃないから廃れ始めたんじゃ?
書くスピードを重視するなら筆記体。
11:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:11:25.58 ID:3Ebty8OY0.net
>>6
タイプがなく筆で書くからだよ
16:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:15:13.13 ID:xfthK1/f0.net
>>6
当時の活字みたいなもの
こういう崩し文字はこう読む、こういう続け字はこう書く、とパターン化されてる

江戸時代になっても寺子屋でも筆記体(草書仮名)で覚えさせてた
実際に日常生活で書いてる書体を覚えた方が効率的ということだと思う
8:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:08:06.39 ID:9/WTIwjI0.net
超名門でしかも時流を誤らず北朝についた
小笠原家の信濃守護職で不明ってあり得るんだな。
当主貞宗との関係性がわからないのかねえ?
9:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:08:37.60 ID:FoOUPuam0.net
おそらくだけど、筆で書いてるからじゃないかな…。
17:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:17:15.38 ID:JOmo5VFf0.net
小笠原貞宗の知られてない別名なのでは
18:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 06:18:49.62 ID:ucdNgJSn0.net
子孫が武田信玄に負けたやつか
26:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:03:54.60 ID:ITZ3kn5M0.net
しゆこあんど(守護安堵)って・・・
JCかよ・・・
27:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:09:12.99 ID:kuIlnXzm0.net
>>1
達筆ですなぁ
28:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:10:54.80 ID:mG/+Mfs+0.net
割と読めるな
面白い
29:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:16:50.71 ID:xeLKDAt90.net
達筆で読めねぇ…
昔はこんなんでも読めたんだろうなぁ…
31:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:19:42.00 ID:R0lhCz7R0.net
応仁の乱辺りでは既に一族で家督争いして絶賛没落中だった小笠原さんか
33:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:22:01.93 ID:K73DB7nC0.net
足利尊氏「あ、ごめんごめん、小笠原宗政とまちがえちったテヘッ」

ってオチの希ガス

宗政は尊氏に従って戦った小笠原氏当主で信濃守護の小笠原貞宗の息子の一人な。
兄弟の小笠原政長が家督継いで信濃守護にもなったけど、政長は観応の擾乱で
一時直義方になって守護職解任されてた(1351年1月、同8月に尊氏方に復帰して
守護職にも復帰)から、その辺の事情で兄弟の政宗?に一時信濃守護の権限
与えたんじゃないかな?ソース画像に6月の文字があるし。
もっとも、書状が書かれたの何年かは分からんし完全に俺の勝手な推測だけども。
48:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:19:52.02 ID:COc9PCVw0.net
>>33
今まで信じられてきた宗政が誤りで、政宗が正解だったってことじゃね?
貞宗の息子なら政宗のほうが正解くさいし
34:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:23:44.00 ID:ahVt/z0W0.net
小笠原貞宗と小笠原政長の合同ペンネームだなw
39:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:31:32.63 ID:OrdfZ45Q0.net
>>34
姓も小山と笠原に分けてみよう
41:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 07:56:42.36 ID:Yep5q3pP0.net
太平記って面白い?
47:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:19:26.21 ID:MIyk0c9w0.net
>>41
前半は北条得宗家にいじめられる
宮沢りえとか沢口靖子とか女性陣の美しさも
88:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 16:55:28.66 ID:tnrpc7Xy0.net
>>41
読み辛い
平家物語は繰り返し読んだが、太平記はギブアップした
43:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:06:44.68 ID:RoDIdtpg0.net
>>41
NHK大河史上の最高傑作
67:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 09:20:50.78 ID:Y6M0JmK80.net
>>43
「何、佐々木が謀反だと、けしからん。
義詮軍勢を半分連れて討伐に向かえ」
「何、赤松が謀反だと、けしからん。
わしが自ら討伐してくれる」
とか言って京を空っぽにしちゃうんだよな
70:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 09:40:09.15 ID:SVdUDwUH0.net
>>43
小説の話では?
76:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 11:49:43.20 ID:PT7iAFI90.net
>>43
役者 鶴太郎の出世作
53:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:35:42.12 ID:GO+H5WY30.net
>>43
見たいな
ネトフリとかで配信してないかな
44:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:08:19.63 ID:JehMuYGM0.net
「あーあ、殿ったら、また相手の名前間違ってるよ」
「その辺、直義様なら間違わないんだけどね」

こういうのが積もり積もって対立の原因に
50:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:26:12.27 ID:+4MWHo6R0.net
小笠原家とか名門じゃん。
51:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:27:31.47 ID:2yLbJVxy0.net
信濃の小笠原氏って守護大名だっけ?
あの辺の国は武田以外下剋上でのしあがって来た家ばかりと思ってたわ
54:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:37:24.65 ID:hLb12FMh0.net
>>51
信濃の有力者っていうと小笠原氏、諏訪氏、村上氏辺りだろうけどみんな鎌倉以前からの超名門だよ
74:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 11:33:21.65 ID:5+tjSYYa0.net
>>51
武田家は甲斐守護職の家系だろ、小笠原家は信濃守護職の家系
武田晴信(のちの信玄)が小笠原を滅ぼして信濃守護職も手に入れた
52:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:34:34.04 ID:9voqHGUX0.net
小笠原流弓術の家系か
55:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:40:10.24 ID:v8z7IP630.net
何年か書いてないのは残念だな
珍しく仕事していることから
尊氏の弟が反乱起こしたときだと勝手に考える
57:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 08:49:02.06 ID:AOJwZeFL0.net
小笠原貞宗の貞は北条貞時からの偏諱だろ
反乱時に改名でもしてたんじゃないの
息子も政長と宗政で政の字入れてるし
106:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 14:59:26.05 ID:LGywONl90.net
>>57
俺も改名説に一票
高氏→尊氏の改名もあったから
旧執権の偏諱を捨てるのは妥当
62:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 09:09:54.84 ID:PM641Gp+0.net
小笠原諸島に名を残す小笠原家の一族ですかね
78:名無しさん@1周年:2019/03/02(土) 12:40:17.94 ID:UehLvCNR0.net
大河の太平記は後醍醐天皇がハマり役すぎた
尊氏が反旗を翻しながらなおも尊敬し続ける理由がわかる