【山形】初公開!山形城主・最上義光、直筆の手紙一般公開へ 「ずるくて残忍なイメージがあるが、優秀かつ素晴らしい人物だった」
1:樽悶 ★:2019/06/08(土) 16:32:11.99 ID:jDFVyjSj9.net


山形城主・最上義光の研究を進める上で、貴重な直筆の手紙が、7月初めて、一般公開されることになった。

今年3月まで、山形大学で日本史学の教授を務め、現在は名誉教授の松尾剛次さん。松尾さんは38年間、山形大学で研究し、最上義光に関する史料の発見と見直しを進めている。今回、松尾さんは以前から研究対象で私的に所蔵されていた史料を自ら買い取り、初めて一般公開することを決めた。

「天正14年の正月7日付、最上義光書状で、東禅寺氏永に宛てたもの」(松尾剛次さん)

松尾さんが買い取った義光直筆の手紙は1586年、援軍を求めた酒田城主・東禅寺氏永に宛てたもので、わずかながら軍を派遣すると応えている。松尾さんによると、至るところに義光の字のくせや力強さがあり、義光の刻印も押されている。

「字も力強く書かれているが、論理的な組み立て、非常に義光は頭のいい人。天正14年における最上義光の判断・情勢がわかって非常に興味深い」(松尾剛次さん)

義光の人物像を克明に浮かび上がらせる上で、こういった古文書の1つ1つが貴重になってくる。

「(義光は)ずるくて残忍なイメージがあるが、多くの史料に最上義光は名君だったとある。優秀かつ素晴らしい人物だったとの史料がたくさんある」(松尾剛次さん)

古文書の多くは、私的に所蔵されていることが多く、一般に公開されることはほとんどない。今回松尾さんが見せてくれたのには、公開することで貴重な史料を後世に残すという狙いがある。

「最上義光の文書は極めて重要な文化財。現物に触れるチャンスは少ない。触れてもらうと最上義光の人柄に触れることができる」(松尾剛次さん)

この直筆の手紙の一般公開は7月6日、山形大学附属博物館で行われ、併せて松尾さんが講演する。

6/5(水) 20:03配信
http://www.sakuranbo.co.jp/news/2019/06/05/post-3367.html


引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559979131


2:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:32:47.14 ID:ZmTCZX430.net
ちょっとそういう素振り見せただけですよw
4:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:33:10.17 ID:TdsXpkM60.net
山形の天皇のせい
服部 敬雄(はっとり よしお、1899年(明治32年)12月10日 - 1991年(平成3年)3月14日)は山形県の実業家。山形県山形市出身。別名、服部天皇、山形の首領(ドン)[1]。「山形花笠まつり」は服部の発案で始まった祭りである。かつては初代山形藩主・最上義光を祭る「義光祭(ぎこうさい)」が開かれていたが、これに代えたものである。祭り期間中ゲストとして歌手が呼ばれ、山車行列をするが、服部が陣取る貴賓席の前に来ると、ゲストは山車から降りて服部に頭を下げて挨拶することが恒例であった。今日でも、同まつりを「服部まつり」や「山新まつり」と揶揄する者もいる。
祭りのエピソードに見るように、最上義光に批判的で、『山形新聞』や、当時編纂の進んでいた『山形市史』『山形県史』にもその意向が反映されたという。1989年、大河ドラマ『独眼竜政宗』に便乗して最上義光記念館(現:歴史館)を開館させたが、服部の生前は史料提供などを断られることが多かったという。

51:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:48:54.49 ID:hCtILpK60.net
>>4
ほんこれ
服部のネガティブキャンペーンのせいだろ
歴史を捻じ曲げて解釈し布教した
309:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 19:06:29.97 ID:x9ipllFr0.net
>>51
服部天皇なんて今どきどれだけ知ってるのか
341:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 20:07:30.92 ID:9AsCbjDz0.net
>>309
服部天皇自体を知らない層は増えてきてるもののいまだに影響は残ってるよ
義光祭じゃなく花笠のままだし
7:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:35:05.12 ID:h8ymAvgu0.net
だいたい伊達政宗のせい
595:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 19:13:18.52 ID:xDIbyyzY0.net
>>7
これ
DQN甥と鬼妹に振り回された名君
261:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 18:09:09.12 ID:TZ8VgICH0.net
>>7
山岡荘八とジェームス三木のせい
506:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 09:02:36.70 ID:e1bOXk8o0.net
>>261 だよなw 宮城県民だが早く大河で最上義光やって欲しいわ
8:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:35:21.68 ID:qoiBh6He0.net
でも最後乱心してお家取り潰しに
37:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:44:10.25 ID:3NxEjkwy0.net
>>8
それは孫の代のこと
10:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:35:36.43 ID:voHrYsRX0.net
山形といえばマット
11:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:36:13.89 ID:HIMMibUh0.net
明るい話は少ないから大河は無理
12:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:36:32.84 ID:5gni+H2T0.net
山形県には残忍なマット事件のイメージしかない
13:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:36:36.02 ID:Xmp46vdd0.net
大河ドラマのせいだろw
56:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:50:36.20 ID:orpMWMvS0.net
>>13
だよな。明らかにジェームズ三木のせいw
それ以前には、そもそも山形以外では知られてなかった。


山形の城下町めぐりをしたことがあるが、「最上義光も無理したよなー」という印象だった。
あの地形であの縄張り(広義。城下町含む)は、ちょっと無理大杉。
いろいろ不自然なことが多く、それが山形市の今の寂れっぷりにまで尾を引いている。
90:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:01:11.86 ID:36sEK0uj0.net
>>56
一応言うと秀吉時代の書状や書置きに色々エピソードが残ってるんで
ある程度以上の歴史好きには常識だったし、傾奇者や愛の兜の方がよっぽど無名だった
192:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:37:45.08 ID:THzg/MAD0.net
>>56
いまは高速引いてるけど
昔は天検にかこまれた盆地
南陽、上山 落とさんと山形市街には突入できん
176:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:31:37.29 ID:kDii8rFm0.net
>>13
いっつも原田芳雄が悪だくみしとったもんなぁ。
坂上香織を助けたくて懇願するシーンは哀れさが出てたけど
15:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:37:36.31 ID:Gi3BosCj0.net
そんなにずるくて残忍だったのか
34:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:42:33.43 ID:NkLT3r0I0.net
>>15
伊達政宗がその様に評価してたのだ。
178:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:32:35.42 ID:kDii8rFm0.net
>>34
叔父さんなのにねー。
戦国では珍しくないけど。
223:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:50:37.18 ID:g473vHuf0.net
>>178
政宗のいとこがそういう評価して残ってるの
16:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:37:55.84 ID:/7pwBm/p0.net
エピソードだけ見ると脳筋イメージ
17:(。・_・。)ノ :2019/06/08(土) 16:37:59.36 ID:LNvKZSJI0.net
伊達政宗が優秀だったのはこの伯父の最上義光や外祖父最上義守の方の血筋・才能を受け継いでたからだと思うんです
(´・ω・`)
563:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 15:24:20.01 ID:jYlzlLl60.net
>>17
外祖父最上義守は全然ダメな人だったろうに
晩年は次男に家督を継がせようとしてお家騒動の遠因をつくったし
18:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:38:05.99 ID:Swuudyk10.net
そういう部分も、イメージ戦略だったんだろうな
20:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:38:19.53 ID:fnKQtgSK0.net
相当メジャーな武将でなければソシャゲ等のイメージに引っ張られるわ
下手したら女体化したのが先に思い浮かぶまである
21:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:38:53.63 ID:ehgCU5jJ0.net
人間将棋ばっかしてたのん?
22:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:39:06.49 ID:iEnaPaC70.net
どっちかというと残忍なのは伊達政宗だと
降伏した城の住人を女子供まで皆殺ししているんだから
29:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:40:32.61 ID:uQYma3730.net
>>22
まーリアリストって事で。当然の処置です
55:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:50:24.83 ID:lclTudWb0.net
>>22
ヤクザと同じで舐められたら終わりの世界だからな
家督を継いで間もない時は一発かますようなことをやりがち
武田信玄も似たようなことをやってる
590:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 17:51:50.50 ID:SQGZUFxk0.net
>>22
そんなのは戦国の常識、なで斬りは結構な武将がやってる

政宗は大阪の陣で味方が邪魔の理由で鉄砲撃ちかけて壊滅させてるキチガイと言うべき
644:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 18:46:18.29 ID:IVDd6FiO0.net
>>22
撫で斬りは同時当たり前の戦略の一つやで
農民イコール兵だから、見逃がすと総ゲリラ化するタイプの城村は、基本撫で斬り
24:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:39:41.41 ID:05YwPHTD0.net
政宗「ごめんね、義光の事いっぱい悪く言ってごめんね。」
25:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:39:45.59 ID:rSGHi6+70.net
伊達政宗の母親である妹を焚き付けて正宗を毒殺させようとしたのは史実なのか?
160:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:28:29.61 ID:rVctUTyd0.net
>>25
政宗と義姫が示し合わせた狂言説もある。
305:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 19:01:28.75 ID:mfAEITKj0.net
>>25
大河でのシーンが強烈すぎてオレの頭では史実化してるw
歴史苦手だったから子供の記憶のままだわ
380:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 21:37:00.42 ID:jIc6GUy60.net
>>25
史実だと思うよ。
しばらく兄義光の元に身を寄せてたからね。

よほどの何かなかったら不自然でしょこれは。
人質にもなりかねないからね。
383:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 21:46:34.67 ID:Bkhpe0uf0.net
>>380
義姫が義光のところに行ったのは政宗毒殺未遂があったとされる日時から随分と経過してから
その後も手紙のやりとりなどが確認出来る
政宗が朝鮮のお土産を義姫に贈ったりね
485:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:04:28.03 ID:zRLtzYGO0.net
>>380
自分を毒殺しようとした相手にわざわざこんな内容の書状送らないでしょ


文禄二年(1593年)七月二十四日付義姫宛 伊達政宗自筆書状

この書状くっそ長いから要点だけ

・朝鮮にいる私にわざわざ母が書状をくれたので大変嬉しく思います。私も今後母に書状を書くつもりですが、何分遠いので三通に一通も届くかどうか。
・朝鮮産の木綿を土産として母に送ります。
・明国から二名の使者が名護屋に来て和睦が成立しました。
・朝鮮南沿岸の城の石垣普請を任され私も上方衆に負けない働きをしました
・九州や四国の大名はまだ朝鮮に在陣しますが、私はこの城の普請が終われば帰国できそうです。これに関しては東北の大名で良かったと思います。
・今は日本本国からの援助なしでぎりぎり兵糧を維持できています。
・朝鮮は山・川・月・太陽は日本と変わりませんが、人の心や言葉は全く分かりません。水が合わず沢山の病死者が出ています。
28:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:40:27.35 ID:EF0ejxyk0.net
ああ、胸がムカムカするのぉ
32:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:42:18.31 ID:uQYma3730.net
義光と政宗

叔父甥だからなあ。遺伝子は近いだろそりゃあ
35:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:43:32.10 ID:nv0WMVyP0.net
直江兼続が実際しょぼくて城奪われてたり
歴史はよくわからんってことか
591:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 17:57:54.21 ID:SQGZUFxk0.net
>>35
直江兼続は上杉家を120万石から40万石に減らした無能家臣だからな
家康挑発したり、やらんでいい事やって実害もたらした低脳
594:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 19:08:46.45 ID:oUcSzXHt0.net
>>591
家康にとっては渡りに船
前田みたいにかわされた無いからな
593:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 19:03:55.10 ID:zRLtzYGO0.net
>>591
そのくせ関ヶ原後は主君の景勝差し置いて真っ先に本多正信にすり寄って赦しを乞い、大坂の陣では秀忠から感状貰って大はしゃぎしてるのを安田能元から痛烈に批判されてるのを見ると我田引水と言わざるを得ない
安田 能元(やすだ よしもと)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。上杉氏の家臣。上杉二十五将の一人。
戦功のあった武将達は、次々に徳川家康・秀忠父子から冠状や褒美を与えられたが、能元には何も与えられなかった。これは、徳川氏との外交を担当した直江兼続との関係が、関ヶ原の戦い以降に険悪になったためといわれている。このことに対して能元は、「感状を賜らなかったからといって、そのことを決して不名誉とは思わない。それに自分は殿のために戦ったのであって、大御所様や将軍様のために戦ったのではない」と、関ヶ原の戦いで主家を徳川との戦いに導いておきながら大坂の陣で秀忠から感状を貰って喜んでいる兼続に皮肉を込めて語っている。それを聞いた兼続は何も答えることができなかったという。

613:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 22:24:42.53 ID:yQcmMKej0.net
>>593
安田能元は川中島経験者だからな
家康に感状もらったらまさかこんな遊びみたいな戦で感状もらうと思わなかったと家康に直接言ってんだよなw
617:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 23:02:10.35 ID:zRLtzYGO0.net
>>613
それ水原親憲のエピソードだね
水原 親憲(すいばら ちかのり)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。上杉氏の家臣。『常山紀談』によると、大坂冬の陣で徳川秀忠から感状を戴いた際に、秀忠の前で感状を開封して読み、傍らの本多正信を見やって「景勝公のみならず、陪臣の身である私にまでこんな名誉を戴けるとは、謙信公以来の上杉の武名をあげられて嬉しいことです」と言ってから静かに退出したという。当時においては下賜された感状をその場で開くという行為は、重大な儀礼違反であった。また退出後「こたびの戦は子供の石合戦のようなもので、怖くも骨折りとも思わなかった。謙信公の元で戦場を駆け回っていた頃は、今日死ぬか明日死ぬかと思いながら必死に戦ってきたが、一度も感状など貰えた事はなかった。こんな花見同然の合戦で感状をいただけるとは、おかしなことだ」と大笑いして人に語ったという。

38:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:44:14.14 ID:+0qfKu430.net
大江広元の直系である寒河江氏を滅ぼしやがって。
俺は絶対に最上を許さないぞ
39:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:44:22.56 ID:aAGdzbHC0.net
日本三大よしみつの一人
62:(。・_・。)ノ :2019/06/08(土) 16:51:47.05 ID:LNvKZSJI0.net
>>39
えっと、義光って書いて「よしあき」だからね
(´・ω・`)
40:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:44:35.15 ID:MePJdMTB0.net
伊達政宗のSLGだと最上と佐竹が強かったな
44:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:46:01.89 ID:Lj7vLtsw0.net
もう十年前レベルで鮭様キャラとして
イメージが覆ってる印象だったけどそんなことはなかったのか

ちなみに奥田民生(というよりユニコーン)と最上義光、意外な因縁性があるんだけど、
このあたりを掘り下げると、最上義光が権謀陰険イメージ(独眼竜政宗みたいな)
になった理由が分かるんで面白い
58:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:50:52.15 ID:/e6pOMk/0.net
>>44
最上義光主人公で大河やらない限りイメージ変わらないんじゃね
実際にやったら視聴率苦戦しそうだけど。
80:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:57:04.34 ID:bvSuJM/C0.net
>>58
最上を描くかはともかく
伊達一族を東北に蔓延るヒールとして描く物語も
面白そうではある
74:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:54:55.01 ID:NkLT3r0I0.net
>>58
基本的には地味だが、関ヶ原の戦いの時は上杉相手に地味に奮闘したからなんとか盛り上げられないか?
101:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:06:08.38 ID:lYHOn+vk0.net
>>74
一人の人物の生涯を一年かけてやるんじゃなくて
関ヶ原を主軸にして全国各地で行われた合戦ごとにそれに絡む人物の群像劇をやればいいかもね
47:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:46:48.60 ID:bLsh9Rq+0.net
駒姫の件はかわいそうだったな
193:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:37:56.55 ID:rVctUTyd0.net
>>47
確かに可哀想過ぎる。とばっちりにしても酷過ぎし、俺的には秀吉のイメージが悪くなった。
199:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:40:08.67 ID:kDii8rFm0.net
>>193
大河では秀吉のせいになったり三成のせいになったり、主人公と親しい方じゃ無い方のせいになるな。
227:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:51:53.82 ID:rVctUTyd0.net
>>199

三成が秀吉の承認を得ずに独断で処刑した訳では無いから秀吉が一番悪いよ。
329:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 19:38:41.97 ID:WTqYxy990.net
>>227
これがものによっては
義光→政宗→愛姫経由で北政所に泣きつかれて、秀吉が「何、会ってないとな、そりゃ可哀想だからストップ!」と通達したのに三成が間に合わなかったふりして駒姫とっとと処刑しちゃった、ってことになってるからな
割とメジャーなとこで見た
山岡荘八だったかな
49:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:48:24.86 ID:jbwY2yqk0.net
“独眼竜政宗”で最上義光役の原田芳雄の演技が
あまりにも“ずるくて残忍”ってイメージにぴったりだったからな
402:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 22:33:21.08 ID:f/CMrvOk0.net
>>49
あれは本当に名演、怪演だった。
幸か不幸か最上義光のイメージは原田芳雄さんが焼き付けてしまった。
135:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:21:29.42 ID:r+knZYMh0.net
>>49
秀次(陣内孝則)が、駒姫(坂上香織・当時12歳)の胸元に手を入れて
伊万里焼きのような手触り云々…はいくら昭和でもOUT(没シナリオ)。
90年代後半の坂上香織ならOKだったかも知れない。
52:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:49:36.09 ID:lYHOn+vk0.net
義光自身はいいイメージなんだけど子や孫は家督争いの末に改易だからね
旗本として存続したとはいえ残念でならない
54:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:50:23.14 ID:dK6HyBWB0.net
まあ、豊臣徳川の移り変わりの難しい時期に、
最終的に50万石以上にまで持っていけたんだから、並の人物ではないよ。
隣国にややこし親戚が居たにもかかわらず。
57:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 16:50:43.89 ID:le26R6wP0.net
最上義光
政治77
戦闘80
教養70
魅力80
野望80
255:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 18:05:32.37 ID:eiVUBoMl0.net
>>57
低くね?
546:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 13:17:12.21 ID:Ycmlflxf0.net
>>255
武将風雲録(FC.SFC.PS)のデータ。
138:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:22:03.31 ID:wNLwEdaf0.net
>>59
伊達五郎八(だて・いろは)
533:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 10:59:28.47 ID:rexU+nqd0.net
>>138
ごろはちさん?
108:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:10:01.98 ID:xVtoJkAi0.net
最上よしあき
九戸まさざね
津軽ためのぶ

東北3大きょうゆう
109:名無しさん@1周年:2019/06/08(土) 17:10:21.71 ID:MOSfuKUp0.net
ズルくて残忍である事と優秀である事は矛盾しないがなぁ。

関連記事
三大誤解されやすい戦国武将は「松永久秀」「明智光秀」「最上義光
大河ドラマ 最上義光