織田信長「敵は何者じゃ?」蘭丸「惟任日向守でございます!」信長「しょうがない」
1::2019/09/28(土) 17:30:02.67 ID:qx1oIZKv0.net BE:194767121-PLT(12001)


光秀と本能寺の変、多角的に 歴史学者3氏がシンポで自説 京都
https://mainichi.jp/articles/20190928/ddf/012/040/010000c


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569659402


2::2019/09/28(土) 17:31:58.60 ID:6D2+eKUz0.net
弥助が身代わりになって黒焦げになる光栄のゲームはなんだっけな
3::2019/09/28(土) 17:32:41.80 ID:PeEdYXUb0.net
是非に及ばず
4::2019/09/28(土) 17:34:12.68 ID:RGdVy+kP0.net
本能寺ホテルみると信長いいやつじゃんてなる
7::2019/09/28(土) 17:37:50.08 ID:S7y9WSqs0.net
しょうがない
8::2019/09/28(土) 17:38:35.24 ID:tCAabsac0.net
しょうがないワロタ
10::2019/09/28(土) 17:39:31.08 ID:iRB9cZ8Y0.net
しゃーなしだな!
13::2019/09/28(土) 17:40:04.15 ID:u3DVJPcEO.net
誰が信長の「是非もなし」を聞いたんだよ、っつーね
44::2019/09/28(土) 18:10:56.92 ID:waJyO5mb0.net
>>13
そりゃ本能寺の変では信長軍は全滅していないもん
女性は逃しており、明智軍もきちんと見逃している
太田牛一が彼女達から聞き取ったものとされ、資料性の高いとされる信長公記の中でも真実では無いかと言われている
74::2019/09/28(土) 18:53:02.67 ID:Sl2unrAJ0.net
>>44
織田有楽斎も女に化けて逃げたもんな
261::2019/09/29(日) 08:19:01.79 ID:KwEYQWhx0.net
>>44
そりゃ狙いは信長と長男だからな・・・それ以外はどうでもよかった
14::2019/09/28(土) 17:40:21.61 ID:pV+NO8EO0.net
カズ天下に手がかかってたのにな
16::2019/09/28(土) 17:41:33.62 ID:DQrTNc0e0.net
23::2019/09/28(土) 17:47:24.01 ID:pN0pbbOx0.net
>>16
天翔記懐かしい
75::2019/09/28(土) 18:53:14.07 ID:s1S/rAH40.net
>>16
レスリングだとケツアナに指突っ込んで腰浮かすらしいな
こんなんにバック取られたら戦意喪失するわな
155::2019/09/28(土) 21:37:14.42 ID:eeXxTEX90.net
>>16
この2人の他に、武田信玄と高坂昌信でもこうなったよな
304::2019/09/29(日) 10:05:01.56 ID:AHTvXI9b0.net
>>16
これもう半分18禁だろ
17::2019/09/28(土) 17:41:45.50 ID:VAbfDY+60.net
無双シリーズの信長はなんであんな声なのか。
19::2019/09/28(土) 17:44:27.64 ID:h5B2Pkau0.net
信長は本能寺で死んでなかったら秀吉みたいに老醜を晒してそう
80::2019/09/28(土) 18:56:14.54 ID:uJuNMhWn0.net
>>19
老害になってないけど結局何代かしたあとに消えてたろうな
毛利家のような失敗して
112::2019/09/28(土) 20:06:29.96 ID:fMdsKIre0.net
>>19
ルイス・フロイスの記録には織田信長は毛利を征服し天下を統一した後に明(中国)を征服する構想を持っていたとある
豊臣秀吉の朝鮮出兵はその信長の構想を引き継いだものとも
48::2019/09/28(土) 18:17:07.85 ID:vumk82nt0.net
>>19
秀吉の老醜っていわれるのは全部後継問題だし
実子に継がせたいのは当然
信長は11人もいるし信忠に決まりで家安みたいな子供差別もない
老醜をさらすとこがない
22::2019/09/28(土) 17:46:18.39 ID:MwnVawzp0.net
もう駄目じゃあああ!
とか言ってたかもな
24::2019/09/28(土) 17:48:56.72 ID:4i+sfg280.net
まあ、天下統一目前なのに

自分で屋敷に火を放って、火薬抱えて死ぬ
覚悟ができてるのはスゴいな
28::2019/09/28(土) 17:55:55.30 ID:4i+sfg280.net
あの定番の...

蘭丸「殿、謀反にございまする」
信長「して敵は?」
蘭丸「恐れながら、観印は水色桔梗」
信長「光秀かっ!」
蘭丸「殿、逃げください!」
信長「この期にいたっては、是非に及ばず」

の下りって、誰が一番初めに考えたの?
34::2019/09/28(土) 18:01:22.39 ID:J31NsT7B0.net
>>28
信長公記に書かれていた
ような気がする
125::2019/09/28(土) 20:46:43.91 ID:0jm1y4iv0.net
>>28
信長公記ソース

ちなみに光秀謀反は最初若武者同士の小競り合いだと思って信長は無視してた
信忠は少し頑張れば逃げられたのに部下に切腹急かされて死んだ
そのせいで織田家は没落した
204::2019/09/28(土) 23:52:45.91 ID:dpsi0Ztp0.net
>>125
有楽のせいか
31::2019/09/28(土) 17:58:35.90 ID:27CHjT5Y0.net
火を放って首を光秀にわたさない判断をしたのが
信長最期の指示だったわけだ
これのせいで万が一信長が生き延びていることも朝廷や家臣が考えることになった
43::2019/09/28(土) 18:10:33.34 ID:4i+sfg280.net
織田家中の者なら、水色桔梗が何を意味するか

解らないハズがないのに蘭丸は、なんでまどろっこしい
言い方をするのだろう ( ゚ ρ ゚ )
51::2019/09/28(土) 18:22:06.89 ID:vumk82nt0.net
>>43
報連相って自分の意見や想像を付け加えることじゃないぞ
見たままを伝えその後の想像は責任者がすんだ
ランマルは優秀な部下でお前は無能な部下
49::2019/09/28(土) 18:19:46.53 ID:KdX8oO8c0.net
信長、惟任いじめ散らかしたから、しょうがないわ
55::2019/09/28(土) 18:26:50.63 ID:26RcnPyA0.net
申してみよ!
申してみよ!
60::2019/09/28(土) 18:35:06.88 ID:kEUo3Ojr0.net
「惟任」って名前かっこよすぎだよな
63::2019/09/28(土) 18:37:23.67 ID:N0UcriKG0.net
惟任とは朝廷から賜った姓で大神氏の支族だという説が有力。
戦国末期には名前だけが残ってたらしい。
64::2019/09/28(土) 18:40:45.44 ID:KD/vX08j0.net
修学旅行で宿泊した本能寺会館(現在あるかどうか知らんが)
配膳された料理で仲居が
「お味噌汁入れますね」ってやかんからどぼどぼ注ぎだしたのは
びっくりした
京都って独特な文化なのかと旅行反省会で持ちきり
数十年前のハナシ
66::2019/09/28(土) 18:41:24.23 ID:wHg3qEPy0.net
金柑が良くなかったのか
金柑頭が
68::2019/09/28(土) 18:44:56.26 ID:oVYjeBzO0.net
明智軍の配下ってどんな気持ちだったのかな
マジかよ勘弁してくれだったのか
信長の野郎をついにぶっ殺せるぜだったのか
72::2019/09/28(土) 18:51:35.17 ID:z7WUei590.net
>>68
a なんか方角違くね?
b ん?
c 徳川様が京都にいるらしいからもしかしたら、、
d それ味方だろ?
e 眼前の敵を屠るのみ
115::2019/09/28(土) 20:17:45.82 ID:S+Xv0oRK0.net
>>68
まあ桂川渡った時点で察しはついたから主君に付いていくしかなかったんじゃないかな?
238::2019/09/29(日) 04:09:38.43 ID:Jo7AEb2E0.net
>>68
本城惣右衛門覚書ってのがあって、明智軍は堺にいる家康を討つものだと思ってらしい
それが信長だと分かった時には、えっ!マジで?ぐらいの事は思っただろうな
73::2019/09/28(土) 18:51:50.40 ID:tk2hltWT0.net
>>68
本能寺にいるのは家康で、信長の命令で攻めていると思っていたとかなんとか。
102::2019/09/28(土) 19:35:28.17 ID:LSiKlEKt0.net
>>68
明智は朝廷と繋がってるから
始めから織田を討つことを部下も
承知済み
118::2019/09/28(土) 20:21:57.22 ID:p7uF1Csq0.net
本能寺の変の時の織田信長は、公的には隠居の身だよな?
153::2019/09/28(土) 21:32:44.57 ID:gON+LXkG0.net
いや秀吉自身が征唐軍の大将で行くから、普通に北京まで行っちゃってたねw
359::2019/09/29(日) 17:51:44.71 ID:dXDJ+0TL0.net
>>153 それはどうかな。
大陸での長期戦闘となると兵站を張って食料や武器の補給線を確保してから
ってのがセオリーだけど
そういう知識、情報があったかどうか。
島国の山地が多い日本で戦とはいろいろ違う条件が揃ってくる。
結局は消耗持久戦になって体力負けしてたと思うけど。
161::2019/09/28(土) 22:01:13.77 ID:pqIc0nfh0.net
素朴な疑問なんだけど
歴史上の人物の名前の読み方ってどうやって分かったというか確定したんだろ?
例えば
武田信玄=たけだ しんげん
織田信長=おだ のぶなが
これはなぜ
武田信玄=たけだ のぶくろ、のぶつね、のぶとら
織田信長=おだ しんちょう
ではないの?
173::2019/09/28(土) 22:35:49.12 ID:YSkolAoA0.net
>>161
特に理由がなければ訓読みで
信玄の場合は出家した後の法名だからって理由があるから音読みなんじゃない?

でもトウキチロウはふじよしろうじゃないよね
なんでだろ
176::2019/09/28(土) 22:44:33.53 ID:Npb+zGWR0.net
>>161
そもそも諱とか誰も呼んだことがないとかいわれるもんだから正解ないものも多いかも
178::2019/09/28(土) 22:49:13.26 ID:2bgz9y+N0.net
>>161
言われてみれば
加藤嘉明(よしあきら)とか普通は読まないよね
191::2019/09/28(土) 23:25:53.87 ID:ycEX03uBO.net
>>161
明石全登なんかは読み方確定してないハズ
179::2019/09/28(土) 22:50:45.61 ID:FBZrJMwt0.net
>>161
ルイスフロイスとか宣教師がバチカンに送った報告書で音がわかるので戦国時代の有名人の読みは確定してる
後は適当、後に何かしらの資料が発見されて読みが間違ってたとか普通
220::2019/09/29(日) 01:56:38.91 ID:mHZIfDF70.net
お前ら市か淀を嫁にするとしたらどっち?

年齢は15歳くらいで
229::2019/09/29(日) 02:59:22.44 ID:kcKfJ0+R0.net
>>220
両方戦国屈指のサゲマンだろ
いくら美人でも遠慮する
224::2019/09/29(日) 02:06:28.25 ID:mHZIfDF70.net
地元の郷土戦国武将って朝倉義景だったんだけど
さいきんなぜか柴田勝家が持ち上げられる
227::2019/09/29(日) 02:48:53.90 ID:dP4ofQRiO.net
>>224
どっちも織田、豊臣に滅ぼされてる悲劇
245::2019/09/29(日) 05:36:34.67 ID:nlrF2TH10.net
この場面の蘭丸役は、TOKYOの松岡君がはまり役。

まるで憑依されたかの様でしたわい。
246::2019/09/29(日) 05:42:10.03 ID:vqNLPDUM0.net
>>245
信長の権力かさに着て
秀吉の代理でやってきた石田三成の真田広之を
いじめてたな
375::2019/09/29(日) 19:44:08.13 ID:eJDmp3oW0.net
ハゲ煽ったらいかんでしょうが
387::2019/09/29(日) 22:25:51.38 ID:OfgOwSMZ0.net
>>375
でもどうせみんな月代剃ってるのにハゲとか気にする必要あるか?
395::2019/09/29(日) 23:34:34.76 ID:dP4ofQRiO.net
明智の大軍が近づくなか、見張りも居なかったんだろか
ユルい、ユルすぎる織田の警護