eyecatch-4
1: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:24:16.05 ID:af9nWAEd0
何?


2: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:24:44.56 ID:ybqZTtVta
謎の忍者扱い

3: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:24:54.62 ID:nRtyWPiC0
甥がね

4: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:26:05.54 ID:af9nWAEd0
丹羽←ネタになる地味
滝川←ネタにならない地味

5: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:26:13.75 ID:bBh2zML8a
扱い理不尽すぎる

6: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:26:19.32 0
敗北者やからに決まっとるやろ

7: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:26:29.36 ID:LB2cKEYhd
北条にボコされた
清州会議に遅刻

10: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:27:28.96 ID:af9nWAEd0
>>7
いうて間に合った秀吉がおかしいのであってあそこからだったら遅刻は普通では?

8: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:26:37.34 ID:rn5p5h12d
活躍してから死ぬまでの間が長すぎたんや

9: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:27:10.03 ID:RPx1LpDO0
お茶のほうが好きだから

11: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:29:07.27 ID:qH1Rq/bm0
あてられた相手が北条だったのが運の尽き
秀吉の毛利みたいに雑魚が相手なら

12: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:29:34.50 ID:SP25gyMla
鉄砲の場面としては欠かせないで

13: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:31:49.55 ID:E8N3ml2WM
上杉北条に囲まれてはいどうぞって言われても困るでしょ

14: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:32:31.14 ID:b/gH3Xnb0
言うて佐久間信盛とかもたいがい空気だよな戦国ものでも

16: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:33:26.97 ID:af9nWAEd0
>>14
そこら辺のポジションでも森は割と一定の存在感出してるよな

24: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:37:26.68 ID:ybqZTtVta
>>16
一定の存在感(ガイジムーブ)

40: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:41:49.06 ID:byDHXsd70
>>24
信濃からの撤退戦マジキチすぎるわ

15: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:33:11.52 ID:E51btO7M0
丹羽と滝川って何した人かイマイチようわからん
徳川四天王は大体わかるのに

17: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:34:01.18 ID:Ki8wm+G1a
鬼武蔵「クッソ、大殿死んで周りが敵しかおらへんわ!せや!」

18: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:34:04.91 ID:6KI8PzAz0
遅刻ですべてを失った男w

19: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:34:39.02 ID:Ia3wI5Ij0
滝川も出自不明なんやっけ

20: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:35:12.87 ID:WwZAm5Kta
本能寺の変の時
馬鹿正直に北条にも事情をはなしたんだっけ?

21: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:35:28.86 ID:WF1aEREG0
林秀貞とかいう失脚まで佐久間と被ってるガチの空気よりはマシやろ

22: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:36:42.50 ID:n4MfnOT9d
鉄砲使う忍者とかいうおいしい感じが要素被りすぎで無双でもノータッチや

23: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:37:00.19 ID:pGRvAgBRd
話題にもならない川尻秀隆さん

119: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:03:05.70 ID:suqc7h0lM
>>23
古参の実力派です
桶狭間で活躍です
黒母衣衆筆頭です
織田信忠の側近です
武田攻めで大活躍です

こいつが話題にならない理由

140: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:06:20.54 ID:d6lBHuaor
>>119
信忠の側近やってからやろ

216: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:16:21.61 ID:O2pxmCo3d
>>119
死にかたがひどすぎる

25: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:37:28.03 ID:byDHXsd70
清洲会議より賤ヶ岳で勝家についたのが致命的やったやろ

26: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:37:40.40 ID:Sv6VQYuO0
北条に負ける
清須会議に出席できない
自分にも領土を分けてくれと要求して無視される
賤ヶ岳で柴田側について籠城するが降伏開城、所領をすべて失い出家
小牧長久手で秀吉に呼ばれ戦線復帰、家康・信雄に負けて開城し逃走
秀吉から三千石(次男に一万二千石)は貰えたが、敗戦の責で嫡男は追放される


北条に負けたまではともかく
それ以降の経緯でそら評価は下がるよ

30: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:39:34.07 ID:byDHXsd70
>>26
蟹江合戦は正直ようやっとったやろ
秀吉の援軍なしやからかなり厳しい戦やししゃーない
蟹江城合戦(かにえじょうかっせん)は、天正12年(1584年)6月に起こった尾張国南西部における羽柴秀吉(豊臣秀吉)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦い。主に蟹江城における篭城戦であった。蟹江合戦とも。

結果的に見て蟹江城合戦は、小牧・長久手の戦いにおいて秀吉が合戦で家康に勝つ最後の機会であったが、秀吉は、長久手の戦いに加え、この蟹江城合戦でも主戦力の投入に失敗、これ以降攻勢にでる事は無かった。

当時の秀吉政権は蒲生氏郷、佐々成政、丹羽長秀、堀秀政、前田利家などによる旧織田家の寄せ集まりであることに加え、紀伊国の雑賀衆・根来衆の北上、土佐国、阿波国、讃岐国を攻略し四国統一に迫る長宗我部元親の圧迫、九州に敵無しの様相を見せる島津氏の躍進などにより、前線に集中できなかった。対して家康側は日照りにも助けられたが、家臣の統率が良く、その上関東の北条家とも利害が一致しており、常に前線に立ち迅速な行動を取ることが出来た。

この戦いによって、前田本家である尾張前田氏は城主と城を失った。また前田城を守っていた前田長種は、妻の実家である前田利家を頼り、二代目藩主前田利常の養父となった。結果、織田信雄は、家臣の津川義冬・岡田重孝・浅井長時に続いて、前田一族も失ったことになる。

滝川家はこの戦いにより大名に復帰したが、嫡男の一忠は追放処分とされた。 また家督を相続した次男の一時は、この時の活躍が家康の目に留まり、後に家康から2千石を与えられている。

81: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:52:02.45 ID:rWnf32PBd
>>30
蟹江合戦は秀吉が戦力投入してれば家康討ち取るチャンスあったかもしれんのに勿体ない
まあ家康も秀吉本隊が来ればさっさと退いたかもしれんけど

27: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:37:56.31 ID:/2HJmWWZa
無駄にアルプス越えたのこの人やったっけ

31: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:39:36.26 ID:cnYJwNOvM
>>27
佐々成政

34: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:40:15.40 ID:WCZn6e3K0
>>27
それ佐々成政や

あとハンニバルとナポレオンや

28: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:39:00.38 ID:WCZn6e3K0
賤ヶ岳で柴田方についても殺されなかっただけマシやな

29: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:39:09.88 ID:OO55uEYK0
裏切った兄を許します
裏切った弟を1回は許します
裏切った弟についた家臣を許して重用します
朝廷の言うことききます
幕府を大切にして大金を費やします
無能な家臣も殺さずに引退生活をおくらせます

なんでこれで信長が乱暴もの扱いされるか分からないンゴねえ

82: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:52:02.84 ID:2IYr6v6b0
>>29
今でも最大宗派の坊主相手に喧嘩売りまくったからからやろ
なおその坊主の方が

87: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:54:55.16 ID:CBok1swy0
>>29
ほとんど比叡山焼き討ちのせいやろ

179: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:11:33.22 ID:04apZrIna
>>29
長島一向一揆

273: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:22:11.31 ID:WNGrvLQ5M
>>29
弟殺しても息子は助命してるしノッブの身内甘々エピソード多すぎて草

284: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:23:38.94 ID:yL3o1i/la
>>273
何が何でも身内を殺す源平の源氏の皆さんに爪の垢飲んでいただきたい

290: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:24:16.01 ID:ieB3C5360
>>273
なお本能寺で

33: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:40:07.48 ID:EUZ8hCoL0
信長死亡後の落ちぶれっぷりがね

36: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:40:36.93 ID:lt3J8KZ/0
北条にボコられて武田遺領失った雑魚だから

37: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:40:41.85 ID:KPUtihdWr
塙「…」

56: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:45:04.77 ID:JDPmVQzI0
>>37
戦死しちゃったからね…

41: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:41:54.50 ID:3qWZsspLa
信濃や上野の山中から引き返して間に合うわけない

42: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:41:55.57 ID:yL3o1i/la
>>1
甲賀のくせに忍者じゃない

43: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:42:00.77 ID:HaEw4iWt0
いつの時代も遅刻はアカン

44: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:42:23.28 ID:rWnf32PBd
本能寺の変から10日後の滝川一益書状(冨岡六郎四郎宛)

「京都の変事についてその後何も情報がなく、特に問題ないだろう」

やっぱこいつアカンわ

249: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:19:24.54 ID:pY8Cjr+Sd
>>44
ぐう無能

46: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:42:43.22 ID:nRtyWPiC0
勝家やっちゃった後で例えばあっちがわ
全滅させてもうたら
それはそれで織田家の版図の保持すらムズかったやろしな

48: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:43:04.38 ID:WCZn6e3K0
丹羽も秀吉に味方したが息子の代になってえらく領地削られるし
織田家臣で活躍した輩は総じて秀吉にやられ放題だな
例外は前田くらいか

59: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:45:33.94 ID:byDHXsd70
>>48
堀久太郎もわりと出世したで

84: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:52:57.19 ID:w+oj3/tK0
>>59
安土城と坂本城燃やしたんだから出世するわ
こっそり財宝独り占めだし

64: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:46:55.65 ID:lt3J8KZ/0
>>48
前田は親友の立場生かして上手くやったな
あとは長生きしたのが

50: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:43:28.60 ID:3qWZsspLa
しかもその後柴田につく無能采配

51: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:43:46.82 ID:mY54dzZ4d
家康「はぁはぁ、なんとか三河まで帰ってきたぞ。さて甲斐の河尻を殺すか」


いやいやこいつおかしいやろ
河尻秀隆
天正10年(1582年)6月2日、京都で信長が明智光秀に襲撃されて自害する本能寺の変が起こると、旧武田領の各地で武田遺臣による国人一揆が起こる。同じ織田家中の同僚である森長可、毛利長秀らが領地を放棄し美濃へ帰還する中、滝川一益と秀隆は領国に留まった。

当時三河、遠江、駿河の3か国を領有した徳川家康は甲斐の併合を企図し、武田遺臣らを用いた工作を開始する。

6月5日、米倉忠継、折井次昌に対して甲斐の武士を徳川方へ帰属させる工作を行い、家康の甲斐侵攻を待つように指示した。

翌6日には岡部正綱を甲斐・下山(穴山領)に派遣して菅沼城の普請を命じ、穴山信君横死後の穴山領、穴山家臣衆を従属下に置いている[55]。穴山領は秀隆の所領ではないが、この行動は秀隆に家康に対する疑念を抱かせるには十分であったとされる。

10日頃には、秀隆の知己であったという本多忠政(信俊)を支援を名目として甲府へ派遣した。一説では、秀隆を説得して家康に従属させるのが目的であったともいう。

12日、家康は岡部正綱と曽根昌世を通じて甲斐の武士に秀隆の所領を対象とした知行安堵状を発給した[57]。これは徳川氏が甲斐計略を企画していることを明示するものであった[56]。

14日、一揆勢と交渉していた本多忠政は事態収拾のためとして秀隆に上方へ帰るように勧めた[55]。しかし一方では岡部、曽根が甲斐国内で知行安堵状を発給していることを察知した秀隆は、家康の甲斐横領の意図は確実と判断しており、忠政を斬殺して家康との断交の意思を明確にした。

18日、忠政の家臣の呼びかけによって結集した武田遺臣に襲撃され、岩窪において三井弥一郎に討ち取られた。また自害したともいう。享年56。

秀隆の死により空域化した甲斐国は、相模の北条氏直との争奪戦、いわゆる「天正壬午の乱」を制した徳川家康が領した。

58: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:45:23.95 ID:Rng2TrnRd
>>51
その旅程だけで、2時間ドラマ作れるよな

63: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:46:47.18 ID:34h0HnxOp
>>51
ノッブには恨みしかないやろ

52: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:44:01.07 ID:E51btO7M0
言うて清須会議出ても発言権ないやろアイツ
山崎の戦いのとき何してたんや

61: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:46:23.75 ID:JDPmVQzI0
>>52
北条との戦の準備してた

53: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:44:09.08 ID:NmrpZxPc0
地味にこいつが頑張ってたら秀吉の好きにはできない、家康は武田領ゲットで大大名になれないで
歴史変わっとったんか?

57: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:45:18.85 ID:UxiPndwIM
>>53
滝川程度では秀吉家康をどうこうできるわけ無いやろ

69: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:48:52.56 ID:lt3J8KZ/0
>>53
絶対無理だけど武田遺領掌握して家康、北条に領地渡してなかったら秀吉、柴田に次ぐ勢力になって賤ヶ岳の勢力図変わってたな

62: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:46:29.87 ID:eF3lOZEUa
子孫が地味すぎてね
せめて大名でないと

77: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:51:12.67 0
秀吉時代はまだバリバリ戦してるからな
領地は当主個人の器量で与えられてるようなもんやから
幼い当主になったら容赦なく没収されたり、要地から他に移される
当主が幼少でも堀家みたいに重臣が補佐できると認定されたらセーフや

83: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:52:39.22 ID:vSvuou7s0
羽柴四天王←全員誰だよ

88: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:55:49.59 ID:yL3o1i/la
>>83
ノッブと並んで戦国時代100年でたった二人しかいない複数の国を領する大大名を討ち取った実績のある最強クラスの戦術家島津家久を撃退した宮部継潤さんがおるやろ

98: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:57:58.42 ID:5qNLizr80
>>88
宮部は作品ごとにどんどん強くなるよな

102: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:58:41.88 ID:ybqZTtVta
>>88
昔はただの麻生太郎だったのに

111: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:00:43.06 ID:iNEtJuRTx
>>88
ノブヤボのせいで宮部継潤はただの坊さんだからな
毛利抑えもしてたしクソ有能なのに

136: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:05:27.33 ID:rWnf32PBd
>>111
毛利攻略戦やと殊勲選手は宮部、亀井茲矩、松井康之やな
宮部は最近徐々に知られるようになってきてるけど亀井茲矩はほとんど語られないな

149: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:07:03.11 ID:7YKbbk6qp
>>136
琉球守の人なのは知ってる
津和野藩だっけ?で明治まで続いたし子孫は国会議員やってたな

157: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:09:01.54 ID:rWnf32PBd
>>149
せや
天正9年の秀吉発給の亀井茲矩宛の書状見ると相当亀井を信頼してて内容も亀井はようやっとるって褒めてるものが多いな

86: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 09:54:32.74 ID:tYtjCpKD0
本能寺以降の動きについてはサルがやばすぎるだけやから他の人の評価は下がらんと思うわ

110: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:00:35.36 ID:7YKbbk6qp
川尻秀隆がこの先生き残るには

118: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:02:52.52 ID:/M4JjBwq0
一国より茶道具のがええとか、おかしくない?

126: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:03:53.83 0
>>118
「関東なんか行きたくないから中央に置いてくれや」って意味やぞ

120: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 10:03:10.35 ID:p/gMUtc7a
明智のせいで人生狂った人が多すぎる

引用元: ・ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614212656/