
1: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:56:21.31 ID:9U3GHDfSa
誰や
2: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:56:46.38 ID:fKg8B2Co0
童貞
3: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:57:04.21 ID:oPwmIA6G0
うーん袁術
4: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:57:35.19 ID:9NEmkPrl0
劉表を推したい
5: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:57:35.97 ID:4B1Cng/bp
甘寧なんか孫策とかじゃないんか
10: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:58:57.03 ID:9U3GHDfSa
>>5
横山三国志のせいやろうけどなぜか甘寧=鉄球のイメージ強ない?
横山三国志のせいやろうけどなぜか甘寧=鉄球のイメージ強ない?
6: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:57:48.09 ID:tv9sPuiY0
天下に近付いての頓死なんやから孫堅やろ
8: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:58:08.70 ID:yld3BqXP0
袁紹
9: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:58:13.22 ID:9m8i70LAM
スレタイの中なら董卓かなぁ
11: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:59:14.27 ID:XrpRREST0
十常侍やろ
12: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:59:20.31 ID:EKn6PHV00
甘寧ってなんやねん
13: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:59:20.36 ID:VupBxnVe0
かんねい?
14: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:59:43.91 ID:1d8lYguqM
今川だと袁術となかやないか
15: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 23:59:54.65 ID:9IvGdSwor
トウタクは三好か松永やろ
16: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:00:14.99 ID:kRzlbKU9a
今川義元→蹴鞠公家デブ
董卓→性格悪そうなデブ
袁紹→性格悪そうなヒゲ
甘寧→鉄球振り回す脳筋
大体こんなイメージやろ
董卓→性格悪そうなデブ
袁紹→性格悪そうなヒゲ
甘寧→鉄球振り回す脳筋
大体こんなイメージやろ
33: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:03:35.44 ID:bAZG7GIy0
>>16
董卓は正史でも性格悪いデブなのがおもろい
董卓は正史でも性格悪いデブなのがおもろい
17: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:00:15.11 ID:z6F/Xr6I0
三好は?
18: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:00:30.59 ID:vxrJ8BXT0
前スレで字について教えてくれた人サンキュな
曹孟徳は恐れ多くて呼べないからオフィシャルなあだ名の曹操って呼んでるんやな
曹孟徳は恐れ多くて呼べないからオフィシャルなあだ名の曹操って呼んでるんやな
21: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:01:34.61 ID:tEgss8aM0
袁術と袁紹足して2で割ればええんちゃう
22: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:01:38.00 ID:aargUmdd0
本人の立ち位置的にも袁紹
23: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:01:45.40 ID:jpSaHBWcx
上洛を志して躓いた説なら丁原
勢力拡大失敗なら孫堅
勢力拡大失敗なら孫堅
24: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:02:12.53 ID:HTwdRSYRd
詳しくしらんけど、甘寧って家来じゃないの
25: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:02:12.84 ID:xa6lTm3cd
袁紹かなあ
26: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:02:14.22 ID:7PF3ljJK0
Vやねんからやられたと言う感じでは袁紹やろ
信長-曹操ラインに通ずるものがあるし
信長-曹操ラインに通ずるものがあるし
27: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:02:18.50 ID:S7PqAm1Z0
袁術やな
29: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:02:37.94 ID:z6F/Xr6I0
袁術の方が血筋は上やで
30: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:03:16.78 ID:cB9k810X0
孔融やろ
家柄もあるし
家柄もあるし
31: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:03:31.41 ID:pJYdpV9mM
絶頂機に一戦して討ち取られた君主
公孫瓚やな
公孫瓚やな
34: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:03:51.44 ID:xa6lTm3cd
甘寧の要素どこよ
36: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:04:17.30 ID:lCjFe1jL0
弓取りだから黄忠でええやろ
55: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:07:35.06 ID:kRzlbKU9a
>>36
黄忠おじいちゃんは五虎将軍の良心なのでセーフ
黄忠おじいちゃんは五虎将軍の良心なのでセーフ
37: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:04:26.33 ID:VoaTnXEZp
袁術の玉璽って結局どうなったん?
43: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:05:24.24 ID:Gamz7HtBd
>>37
徐璆ってやつが帝にあげた
徐璆ってやつが帝にあげた
38: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:04:34.32 ID:ENEArcn+d
魏=統一出来ない秀吉
呉=防衛の上手い島津
蜀=オラつきまくってる長宗我部
呉=防衛の上手い島津
蜀=オラつきまくってる長宗我部
39: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:04:36.52 ID:UPhqV5ii0
信長=早々と考えたら袁紹になるんちゃう
42: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:05:23.01 ID:DgbUENRA0
袁紹か、孫堅の二択
53: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:07:19.53 ID:Vzdcr20AM
司馬懿の家康感
59: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:08:43.14 ID:qyLvQ+jw0
>>53
わかるわ
正直どっちも虎視眈々と野心を持ってたとかじゃなく勝手に向こうがヒートアップしてきて自衛してた結果ああなった感
わかるわ
正直どっちも虎視眈々と野心を持ってたとかじゃなく勝手に向こうがヒートアップしてきて自衛してた結果ああなった感
60: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 00:08:57.85 ID:R1b8gLTf0
何で甘寧?
引用元: ・ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616165781/
コメント一覧
・君主としては割と優秀
・にもかかわらず、後の英雄に敗れたせいで噛ませ犬扱い
・実際に家を滅ぼしたのは本人ではなく息子の世代
うん、袁紹かな
袁紹は信長の人生でいうなら本願寺だろ
袁術の配下じゃなくなったの孫策時代やし
ただし勢力が大きすぎるので袁紹=今川+武田くらいでちょうどよいのかも
名族ですさまじく勢いを持ってて、ダークホースに打ち取られる
孫堅って劉備よりはるかに成り上がりやで
とか思ったけど、アイツは生まれがよくなかったな
急死して、勢力的にいつの間にかフェードアウトな感じ。
そう細かいこと言うと本願寺もだいぶ違うし状況違いすぎるので今川も本願寺も該当者なしとしか言えない