1: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:00:52.74 ID:b+CnipKp0
張遼
統率95 武力92 知力 政治 58 魅力77
ちな他の武将
関羽
統率:96 武力102 知力75 政治 63 魅力 94
趙雲
統率:91 武力96 知力76 政治65 魅力81
統率95 武力92 知力 政治 58 魅力77
ちな他の武将
関羽
統率:96 武力102 知力75 政治 63 魅力 94
趙雲
統率:91 武力96 知力76 政治65 魅力81
2: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:01:06.16 ID:b+CnipKp0
曹操
統率98 武力72 知力91 政治94 魅力 96
劉備
統率76 武力73 知力74 政治 78 魅力99
孫権
統率 76 武力67 知力80 政治 89 魅力95
孔明
統率92 武力36 知力100 政治95 魅力97
司馬懿
統率99 武力63 知力96 政治92 魅力90
プレゼント古武将
張良 統率65 武力23 知力100 政治86 魅力92
太公望 統率97 武力50 知力100 政治92 魅力90
項羽 統率98 武力100 知力66 政治19 魅力95
ちなみに呂布 統率95武力100 知力26 政治13 魅力36
韓信 統率100 武力74 知力96 政治74 魅68
統率98 武力72 知力91 政治94 魅力 96
劉備
統率76 武力73 知力74 政治 78 魅力99
孫権
統率 76 武力67 知力80 政治 89 魅力95
孔明
統率92 武力36 知力100 政治95 魅力97
司馬懿
統率99 武力63 知力96 政治92 魅力90
プレゼント古武将
張良 統率65 武力23 知力100 政治86 魅力92
太公望 統率97 武力50 知力100 政治92 魅力90
項羽 統率98 武力100 知力66 政治19 魅力95
ちなみに呂布 統率95武力100 知力26 政治13 魅力36
韓信 統率100 武力74 知力96 政治74 魅68
3: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:01:26.73 ID:b+CnipKp0
古武将強すぎ問題
4: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:01:55.87 ID:AkChQXWtd
韓信の政治30くらいやろ
5: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:02:26.17 ID:wwlPzr7da
いつになったら劉備の過小評価は改まるのか
6: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:03:01.69 ID:b+CnipKp0
ちなキングダムの李信
統率83 武力88 知力52 政治43 魅力66
統率83 武力88 知力52 政治43 魅力66
12: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:04:28.71 ID:X+41TREbr
>>6
政治って何かやったっけ
政治って何かやったっけ
7: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:03:04.34 ID:ht2MsP+Hd
これ100以上のデータ隠されてるの知ってる?
10: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:04:12.82 ID:iduDewkY0
>>7
例えばどんなんや?
例えばどんなんや?
18: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:06:51.63 ID:NBASOlpz0
>>10
呂布の武力は内部データでは150とか昔はあったな
最近のは知らん
呂布の武力は内部データでは150とか昔はあったな
最近のは知らん
23: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:08:38.39 ID:ht2MsP+Hd
>>18
ほんまにそうだったんか
ほんまにそうだったんか
30: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:11:06.86 ID:iduDewkY0
>>18
なんやそれ
見えないマスクデータがいっぱいあるとかやないんかい
なんやそれ
見えないマスクデータがいっぱいあるとかやないんかい
45: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:15:08.23 ID:coVurRIdd
>>30
コーエーは三国志に限らず太閤立志伝なんかもマスクデータあるで
コーエーは三国志に限らず太閤立志伝なんかもマスクデータあるで
126: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:46:21.15 ID:845cRzYR0
>>45
上泉信綱と塚原卜伝はあきらかにおかしいわな
上泉信綱と塚原卜伝はあきらかにおかしいわな
131: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:48:03.82 ID:XTrebB0n0
>>126
天下創世やったら城門一撃で壊すしな
天下創世やったら城門一撃で壊すしな
8: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:03:18.60 ID:9Z8HMRBJd
仙人が混じってて草
9: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:03:46.71 ID:2aRCkeR8d
張遼の知力抜けてんで
34: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:12:19.69 ID:v5kb50xRa
>>9
ホンマコレ
ホンマコレ
11: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:04:26.01 ID:iMPYFhaid
呂布より関羽のが武力上なんやな
13: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:04:35.93 ID:b+CnipKp0
六大将軍白起
統率100 武力90 知力72 政治12 魅力46
統率100 武力90 知力72 政治12 魅力46
14: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:04:48.81 ID:EflTsK7Aa
中国統一に行く前に全角か半角か統一しろや
17: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:06:28.41 ID:b+CnipKp0
>>14
仕事でもよく怒られる部分や…すまん
仕事でもよく怒られる部分や…すまん
15: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:05:42.69 ID:0aY7gGD20
やっぱ項羽が最強なんやな
19: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:06:52.08 ID:b+CnipKp0
>>15
武器抜いたらそうやな
武器抜いたらそうやな
16: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:05:48.38 ID:b+CnipKp0
このデーターは武器抜きや
例えば関羽は武器持ちにしてもうたけど
呂布は奉天画戟で武力108や
例えば関羽は武器持ちにしてもうたけど
呂布は奉天画戟で武力108や
20: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:07:29.01 ID:X+41TREbr
コーエーのゲームではやたらと趙雲強いけど史実で何やった人なの?
阿斗助けたくらいしか知らんのやけど
阿斗助けたくらいしか知らんのやけど
37: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:12:45.65 ID:wwlPzr7da
>>20
史実でも「それを信じるなら」めちゃくちゃ有能というか理想の部隊指揮官かつ忠臣ではある
けどそんな有能かつ大古参のわりに出世度は低いから
趙雲伝自体が趙家の家伝丸写しとかで史実の時点で相当盛られてるんじゃないか疑惑が強い
史実でも「それを信じるなら」めちゃくちゃ有能というか理想の部隊指揮官かつ忠臣ではある
けどそんな有能かつ大古参のわりに出世度は低いから
趙雲伝自体が趙家の家伝丸写しとかで史実の時点で相当盛られてるんじゃないか疑惑が強い
79: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:33:45.96 ID:1uRnSCbXd
>>37
別伝に最初にケチ付けた奴も正史と演義ごちゃ混ぜマンやけどな
別伝に最初にケチ付けた奴も正史と演義ごちゃ混ぜマンやけどな
109: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:42:03.34 ID:8x/R8sIw0
>>20
正史だとそんなもん
記載が少ないのをいいことに、民間で書かれた趙雲別伝での活躍を演義に取り入れてる
正史だとそんなもん
記載が少ないのをいいことに、民間で書かれた趙雲別伝での活躍を演義に取り入れてる
21: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:07:47.74 ID:CyLj5ZzVM
ちなイッチのステータスは?
27: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:09:37.87 ID:b+CnipKp0
>>21
統率3武力5知力4
統率3武力5知力4
38: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:12:48.14 ID:CyLj5ZzVM
>>27
謙遜するなよ。
張飛より知力低いって本当ガイジやん
謙遜するなよ。
張飛より知力低いって本当ガイジやん
42: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:14:32.89 ID:ikw1a0yZ0
>>38
張飛はインテリのボンボン定期
張飛はインテリのボンボン定期
22: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:08:20.01 ID:b+CnipKp0
チンギスハーンも古武将特典でおるで
統率100 武力92 知力88 政治81 魅力95
統率100 武力92 知力88 政治81 魅力95
24: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:08:59.73 ID:rEEAfuMB0
張遼って唐の時代にも評価されたんやろ
それに対して趙雲高すぎやん
それに対して趙雲高すぎやん
36: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:12:23.60 ID:NBASOlpz0
>>24
撤退戦の殿が多くていつも生き残ってるから武力統率は文句ないやろ
策略にハマって惨敗って経歴もないから知力も高めも妥当
趙雲は政治だけが謎査定や
撤退戦の殿が多くていつも生き残ってるから武力統率は文句ないやろ
策略にハマって惨敗って経歴もないから知力も高めも妥当
趙雲は政治だけが謎査定や
25: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:08:59.84 ID:r0YYYZ6kr
いつも思うけど孔明は知略より政治100にしてほしいんだよな
26: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:09:27.04 ID:rEEAfuMB0
これは三国志演義だから別にええんか
28: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:09:49.09 ID:jG9+WjZc0
三國志シリーズはステの総合値いつも曹操がトップで一貫しとるのすこ
31: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:11:22.35 ID:QTZqns22d
孔明のほうが司馬懿より知力高いのおかしくね
32: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:11:22.41 ID:b+CnipKp0
ちな岳飛
統率:92 武力92 知力78 政治31 魅力95
統率:92 武力92 知力78 政治31 魅力95
33: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:12:10.83 ID:OKtOv7Fc0
😐
39: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:13:38.05 ID:b+CnipKp0
張遼の知力は78やすまんな
40: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:13:43.63 ID:6ABYDFX80
14はバフかけられるかが大事や
43: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:14:50.47 ID:2O8Po+wFa
ステが低いと子孫がうるさいからね
46: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:15:59.87 ID:TB3F7kwQ0
張遼って合肥だけの一発屋?
47: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:16:16.49 ID:AWRV8Fs00
なんで政治58もあるん
関羽はわかるけど
関羽はわかるけど
52: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:18:41.01 ID:ugiG0CJHd
一度くらいは完全正史準拠の三国志もやってみたいな
めっちゃ評判悪そうやけど
めっちゃ評判悪そうやけど
53: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:18:45.47 ID:pQYLppte0
ネットの張遼と島津信仰は異常
楽進徐晃とかもっと評価されていいわ
楽進徐晃とかもっと評価されていいわ
55: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:20:42.00 ID:KwBk4wqh0
>>53
楽進やら徐晃は関羽みたいな更に有名な武将のいい具合の噛ませとして漫画とかで描かれること多いからしゃーない
楽進やら徐晃は関羽みたいな更に有名な武将のいい具合の噛ませとして漫画とかで描かれること多いからしゃーない
54: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:19:14.36 ID:+xsIDgmb0
いつも思うけど孫権過小評価され過ぎやと思う
56: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:21:28.52 ID:b+CnipKp0
同じくキングダムで有名な蒙恬
統率85 武力79 知力70 政治75 魅力83
個性
督将 求心 築城 法律 改修
なお効果しらん
統率85 武力79 知力70 政治75 魅力83
個性
督将 求心 築城 法律 改修
なお効果しらん
57: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:21:48.48 ID:jG9+WjZc0
演義やとかませでしかなかった曹真とかもずいぶん強なったな
59: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:23:02.30 ID:2aRCkeR8d
真の過小評価は徐栄さんや
曹操孫堅に大勝しとるのに
曹操孫堅に大勝しとるのに
60: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:24:06.12 ID:XM5Kuq0/0
6や7あたりよくやってたが時代経っても大して能力値変わらんのな
63: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:25:36.67 ID:IGb7HPBl0
正直90後半ばかりで差が分かりにくいからいちどここで一新してほしい感ある
60が平均で有能が70、トップ層がギリ90位にしてほしい
呂布の武力100でも他に90後半とかが多すぎる
60が平均で有能が70、トップ層がギリ90位にしてほしい
呂布の武力100でも他に90後半とかが多すぎる
67: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:27:01.89 ID:XM5Kuq0/0
確かに三成とかは結構評価変わるな
68: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:27:06.45 ID:b+CnipKp0
張遼の個性
威風 豪傑 胆力 長駆 果敢
威風:特定範囲内の敵士気低下しやすい
豪傑:一騎打ちに持ち込みやすい
胆力:自部隊の兵数が少ないとパワーアップ
長駆:自部隊の士気下がりにくい
自部隊が状態異常の足止めにならない
威風 豪傑 胆力 長駆 果敢
威風:特定範囲内の敵士気低下しやすい
豪傑:一騎打ちに持ち込みやすい
胆力:自部隊の兵数が少ないとパワーアップ
長駆:自部隊の士気下がりにくい
自部隊が状態異常の足止めにならない
71: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:30:07.09 ID:b+CnipKp0
張遼しかもってない戦法
遼来遼来:敵の攻撃力が落ちて尚且つ大ダメージを与える
遼来遼来:敵の攻撃力が落ちて尚且つ大ダメージを与える
72: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:30:40.29 ID:3ECsySrw0
何で趙雲政治こんなたけーんだよ
74: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:31:50.37 ID:b+CnipKp0
>>72
顔がシュとしたイメージがあらからやで
顔がシュとしたイメージがあらからやで
85: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:35:50.55 ID:IzJ4ZikNa
>>74
75: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:32:23.31 ID:vbYmRgO60
張遼はむしろこれくらいでええ
曹仁もっと上げろや
曹仁もっと上げろや
81: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:34:17.69 ID:EfJDBvGaa
蜀オタは魏軍のステ高いと発狂するから作る側も大変そう
82: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:34:43.35 ID:vbYmRgO60
蜀の武将が強すぎる
大抵初期に滅ぼされて敵に所属して一騎打ちで負けるからうぜえ
大抵初期に滅ぼされて敵に所属して一騎打ちで負けるからうぜえ
84: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:35:49.74 ID:XM5Kuq0/0
統率が別にあるってことは武力は一騎打ち能力って事か?
司馬懿の60台は違和感あるわ
司馬懿の60台は違和感あるわ
92: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:38:36.40 ID:pfZH2ywca
>>84
むしろ
司馬懿って普通にバリバリの武官将軍コースしか歩いてない人やし
昔の絵とか見るとまず鎧兜に帯刀姿やで
諸葛亮のカウンターパートとして軍師イメージってのが比較的新しい司馬懿像なんちゃうか
むしろ
司馬懿って普通にバリバリの武官将軍コースしか歩いてない人やし
昔の絵とか見るとまず鎧兜に帯刀姿やで
諸葛亮のカウンターパートとして軍師イメージってのが比較的新しい司馬懿像なんちゃうか
97: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:39:18.68 ID:XM5Kuq0/0
>>92
はえ~
はえ~
88: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:37:20.54 ID:a/G5/if1d
そろそろ年齢で劣化入れるべきよな
じゃないとコイツ上げたらコイツ倒したヤツも上げないとっていう悪循環やで
じゃないとコイツ上げたらコイツ倒したヤツも上げないとっていう悪循環やで
103: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:40:27.14 ID:XTrebB0n0
>>88
ほんまそれ
最初に設定で劣化ありかなしか選べるようにしたらいいんよな
ほんまそれ
最初に設定で劣化ありかなしか選べるようにしたらいいんよな
114: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:43:04.82 ID:3ECsySrw0
>>88
今の三國志はマジでこれよな
再評価ってよりインフレしてて猛将が猛将じゃなくなってる
今の三國志はマジでこれよな
再評価ってよりインフレしてて猛将が猛将じゃなくなってる
119: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:44:41.56 ID:b+CnipKp0
呉に猛将おらんせいぜい太史慈
このロッテ感よ
このロッテ感よ
121: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:45:34.18 ID:OK6pvIw00
>>119
関羽怖い
張飛怖い
趙雲怖い
関羽怖い
張飛怖い
趙雲怖い
136: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:49:42.67 ID:rhkiZ54N0
曹操軍の主力て曹仁軍じゃないの?
だいたいコイツが現場の総大将だよね
だいたいコイツが現場の総大将だよね
137: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:49:49.82 ID:+8mGMol6a
劉備の統率低過ぎ問題
曹操と陸遜以外で劉備とまともにやり合えたのおらんやろ
曹操と陸遜以外で劉備とまともにやり合えたのおらんやろ
143: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:51:16.90 ID:b+CnipKp0
>>137
劉備は晩年まで戦場で駆けてたし武力89ぐらいあってもいいわ
統率も張郃ぐらいあるよな
劉備は晩年まで戦場で駆けてたし武力89ぐらいあってもいいわ
統率も張郃ぐらいあるよな
138: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:50:05.44 ID:b+CnipKp0
軍神っていうほどありがたくないわ
義兄弟達と組んでたらアシストとしてはいいけど
やっぱ張飛の万人敵サイコーや!
義兄弟達と組んでたらアシストとしてはいいけど
やっぱ張飛の万人敵サイコーや!
139: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:50:12.51 ID:wnee7PssM
孔明が政治100じゃなかったら誰が居るんや?
陳羣とかか?
陳羣とかか?
155: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:54:57.61 ID:i9vD0xak0
>>139
ゲーム内でステータス政治の及ぶ範囲は内政値の伸びと外交成功率が主やから
陳羣に最高値与えるのはかなり疑問でそもそもゲーム内で評価するの難しいと思うわ
ゲーム内でステータス政治の及ぶ範囲は内政値の伸びと外交成功率が主やから
陳羣に最高値与えるのはかなり疑問でそもそもゲーム内で評価するの難しいと思うわ
153: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:54:17.45 ID:n6xOBv5EM
張遼なら関羽や趙雲より統率武力高くてもいいと思うが
154: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:54:20.38 ID:b+CnipKp0
馬騰一族の連携すこ
五連系決まったときは脳汁ドボドボ出たわ
馬騰!馬超!馬体!馬休!馬鉄!
五連系決まったときは脳汁ドボドボ出たわ
馬騰!馬超!馬体!馬休!馬鉄!
156: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:55:07.22 ID:8x/R8sIw0
>>154
一人だけ猪突で戻ってこないのがいましてね
一人だけ猪突で戻ってこないのがいましてね
158: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:56:25.30 ID:b+CnipKp0
項羽は武力130ぐらいでも足りんぐらいや
呂布と比較したらいかんレベルや
武神様やし
呂布と比較したらいかんレベルや
武神様やし
161: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 17:59:05.08 ID:afV3Lh8y0
一騎打ち補正かかる個性が蜀に集中してるの流石に贔屓すぎる
引用元: ・ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649318452/
コメント一覧
前は開発チームに信者がいたからマスクデータでも超優遇されてたが
今もその伝統は続いてるんだろうか
13は面白かった
趙雲は三国志演義でこの能力でも低いんじゃないかってレベルなんだからしょうがないだろう
演義ベース以外に能力を評価する方法なんてないし
史書ベースでも趙雲別伝と言う書物の真贋が議論になるが、日本では偽書と言う人が多く中国では現在でも真筆と信じる人が多い
だから趙雲は中国でも日本よりはるかに人気で、趙雲主人公のドラマもある
14やったけど、領土を増やせば増やす程武将不足に陥る。
まあ趙雲はどう考えても毎回やりすぎなくらい強いけどな
演義評価でも高すぎる
いや演義だと趙雲は間違いなく最強クラスだぞ
内政外交的提言もするし計略もしかける。一騎打ちの戦績も確か最高ランク
>>7
演義は史的に倒しちゃいけないところは何合も翔けて打ち合って引き分けに終わらせるってお約束があるから
紀霊とかも関羽と互角に打ち合ったけど、討ち取られるときはあっさり張飛に討ち取られる
文醜も演義では張遼と徐晃を退けるぐらい暴れるけど討ち取られるときは一瞬
別に
張飛>関羽≧紀霊
関羽>文醜=趙雲>張遼徐晃でいいんじゃね
張飛は呂布と2回互角に打ち合ってるし、演義原典では三兄弟から逃亡するシーンで何故か呂布が三兄弟と互角に戦った誤解から別格扱いになってるし
三国志演義の版本によっては趙雲は張飛を除いては一番の槍の使い手で張飛と互角に打ち合ったという三国志平話の詩を引用してたりするし
陳寿の三国志だと関羽の武勇は張飛より上ってことになるし
打ち合ったで互角にするともうどうしようないだろうな
まあ中国市場に力入れてるコーエーが趙雲を弱体化させることはないだろう
孔明の知力が92で政治が97くらいのヤツ
郭嘉と周瑜が知力トップでで郭嘉は政治系 周瑜は戦闘系でちゃんと個性出てたし
本当にいたら間違いなく蜀も呉も成立する前に滅んでるけどな
敗軍の取りまとめとか三国時代最高レベルだぞ
演義以外でやりたい奴なんていないやろ
三国志の魅力なんて演義がいい感じに改変してるから面白いんであって
演義アンチやってる正史聞きかじりも正史の記述をちゃんと読んだら話になんてならんと察するで
正史基準なら周瑜は知力より統率力と武力をあげるべきだな
諸葛亮はじめ正史の史部分でされた評価と陳寿が付けた評の評価が食い違う人間が多数いるから
そもそも正史基準なんて存在しようがないが
え魏延って別に太守として何かやったなんて事績一つもないで?
長年っていっても219年太守になった時点ではまだ劉備が漢中在留、劉備が帰ったあとも上席の涼州刺史の馬超はたぶん漢中にいたと思うし、北伐期はもちろん孔明がいる。同様に王平が漢中太守やってたときも呉壱の副って書かれて上席の人間が漢中にいるし統治の全権はない。
一方、趙雲は別伝記録になるが、もっと前に桂陽太守になったり、督江州とかも務めてる。この間に、不法が横行していた孫夫人の将兵を厳重に取り締まってよく整した記録とか、益州平定後の劉備の土地の分配を霍去病の故事を引いて諌めた記録とか諸葛亮に温床の分配を諫言した記録とか多数ある。
演義に反感持ってる人間はやたらと魏延を持ち上げるが、別伝絶対に信じないマンでもない限り趙雲のほうが政治力高くて当然過ぎる。
劉備に命じられて漢中の防衛体制作ってるし事績ないなんてことはない
それ姜維の上表文やろ
一昔の前の三戦板でそんなこと言ってた奴がネットだけでいたから広まった誤訳やぞ
姜維は劉備「が」魏延を太守にして漢中の防備を構築したと書いてる。そしてその防備網の発案者は法正伝、黄権伝にあるようにこの二人
もちろん構築しているとき漢中を統治しているのも劉備
何故かネットでは魏延のおかげってなるが
李通や文聘、楽進と負けすぎ
一時期武力とかが下がってたけどまた盛り返してきてるな、趙雲
反面、張遼は合肥の兵800で10万人撃退を考えても武力は95以上は欲しいのに
未だに届かん・・・惜しいかな文遠
それも三戦板の誤訳やぞ
李通も文聘も撃した、討った。つまり戦ったとしか書かれてない、撃「破」とついてはじめて勝ったという意味なのに
三国志には曹洪擊之、不利、還屯葉。とか討黃巾、軍敗抵罪。みたいに撃した。討ったが逆に負けて帰るみたいな文も頻出する。撃して破ったと書かれていないのは勝てなかったという意味。
唯一楽進だけが撃して走らせた。逃亡させたという文章になってるから勝ったと言えるだろうけど
この走という表現も蜀志の上表文である蜀の公式文書だと諸葛亮が郭淮遁走させたとなってる戦いが
魏志だと淮、退還。となってたり、軍を退いても相手方にとっては逃亡させただし、味方にとっては撤退しただけになる。
敵方の魏志の伝にこういう書き方がされているということは関羽は魏にたいして互角に戦ってたってこと
だからこそ魏の面々も関羽を過剰なまでの表現で評価してる
だってそれどう考えても盛ってるし
あの時代の孫権に10万動員できるわけがないし、合肥にいる兵が少なすぎる
防衛戦の赤壁や夷陵ですら半分も動員できないんだから
魏書には破賊文書、一をもって十と為すっていう戦果10倍盛りが一般化してたことが書かれてるぐらい
李通は関羽を突破して曹仁と合流してるし負けじゃね
包囲を突破されたのが負けなら、負けたのは包囲してた周瑜と劉備だろう、そんなこと言ってる奴見たことないけど
軍中を駆け抜けて逃亡するというのは、それこそよくある事だし防ぐには全滅させないと無理じゃん
李通も直後に亡くなってるから実態は明らかに戦死だろうし
打ち出して安定した経済作った曹操はもっと評価されていい
蜀の政策なんか本来2~3倍の価値しかない自作の貨幣を百銭の値打ちがあるものとして市場に回して、
従来の銭を回収するって、ほぼ詐欺まがいのやり方、他国との取引には当然使えない不便な代物でしかないし
それ悪名高い柿沼洋平の新書の受け売りだろ
蜀の貨幣政策は他国編纂で誤りの多い零陵先賢伝にしか記録がない、質の悪い発掘貨幣も晋代以降のものとはっきりしたから蜀の貨幣政策は不明で、三国食貨志にはま逆のすでに広まっていた悪貨の改善との見解が書かれてる
一方、曹魏は発掘調査でまさに君が批判してるような悪貨を鋳造したことがはっきりしてる。物納させたのも貨幣経済がどうしようもなく崩壊していたから、その詐欺まがいの方法をとってたのは曹操もしくはそれ以降の魏政権
ゲームでも滅ぶはず、滅んで当然の状況で生き残り続けたのは実際に優秀だからでは?
だとしても少数で孫権を追い払ったのは事実だろうが
うわきっしょお前
数百で一万の敵から一年以上守り、出撃して敵将を討ってる
張遼オタが良く言ってる演義より正史の方が凄いというのは霍峻こそ言われるべき
こいつネットに影響受けた典型的なネットで真実系三国志オタなんだろうな
自分の真実が史料で否定されると発狂する奴いっぱい見たわ
頭悪そう