1: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:22:02.13 ID:fHqCQnCLr
no title


(CNN) ドイツ南部バイエルン州の埋葬地で、考古学者が八角形の柄(つか)を持つ3000年以上前の剣を発見した。


2: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:22:33.89 ID:fHqCQnCLr
バイルン州記念物保存局の声明によると、保存状態は非常に良く、今でも光を放っているという。

剣は同州ドナウ・リースの遺跡で先週発見された。研究者の間では、埋葬時の贈り物として墓に残されたものだとの見方が出ている。

剣の年代については、中期青銅器時代の紀元前14世紀末と考えられている。声明によると、純青銅製の八角形の柄を持つこうした剣は希少性が高い。

バイエルン州記念物保存局のトップ、マティアス・プファイル教授は「発掘された遺物をより正確に分類できるよう、剣と埋葬地のさらなる調査を行う必要がある」と指摘。「保存状態は極めて良い。非常に希少な発見だ」と言い添えた。

研究者の間ではこの剣について、実戦用の武器だったとの見方が出ている。声明では「刃の前方に重心があることから、主に対象を切り裂く目的でバランスが取られていたことがうかがえる」としている。

剣の入った墓には男性1人と女性1人、若者1人の遺骨が収容されていた。声明によれば、短い期間に相次ぎ埋葬されたとみられる。3人の関係は不明だが、多彩な副葬品と共に埋められていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec8c7ec6b3fa0c7315415e2f78eb0c6d59e7548

3: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:22:43.39 ID:fHqCQnCLr
すげくねこれ

6: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:23:30.68 ID:9DEjNeQK0
くそかっこいい

7: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:23:56.58 ID:UF7/OtW10
レジェンドオブゼルダ

13: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:25:13.57 ID:OQoOxGZD0
>>7
ゼルダ姫骨になってるぞ

8: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:24:08.15 ID:9DEjNeQK0
状態良すぎね?
ちょっと胡散臭いわ

9: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:24:23.95 ID:BhPkJ8y90
退魔の剣やん

12: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:25:08.42 ID:w+bceI8o0
紀元前14世紀ってすげーな

14: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:25:21.08 ID:arKQM50K0
うそつけこんなテカテカの綺麗な刃状態とかすごすぎやろ

15: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:25:43.18 ID:OfG5FeRt0
埋めただろ

16: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:26:11.76 ID:O9p7b91Ba
綺麗すぎてゴッドハンド感ある

17: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:26:19.40 ID:ZqoQdsyF0
これ回復するまで龍になって守るか

19: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:26:31.43 ID:CtEXpZn80
地中海沿岸ならなんとなくそうかなと思うけど
3000年前のドイツでそんな文明あったっけ

29: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:30:16.39 ID:A8SmJ1hAd
>>19
ない
というか剣という概念がまだ無い時代や

20: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:27:05.83 ID:feUPg9250
例のゴッドハンドのせいで疑ってしまう

21: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:26:53.84 ID:vivjacqVM
状態良すぎて草

22: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:27:55.61 ID:Psv5Tobr0
ゴッドハンドちゃうならすげーな
藤村 新一(ふじむら しんいち、1950年(昭和25年)5月4日 - )は、日本の元考古学研究者。特定非営利活動法人「東北旧石器文化研究所」元副理事長。 発掘に携わった遺跡から次々と「新発見」をしたことから「神の手(ゴッドハンド)」と呼ばれ、一躍脚光を浴びたが、後に自作自演によるものだったことが判明した旧石器捏造事件を引き起こした人物として知られる。捏造発覚後再婚し、妻の苗字を名乗っているため、藤村は旧姓である。宮城県出身。

23: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:28:28.32 ID:fHqCQnCLr
骨も保存状態ええけどなんなんやこれ

115: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:42:15.07 ID:22+AH9WZa
>>23
酸性土壌じゃないからやろ
日本と同じに考えるな

24: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:29:31.66 ID:MMGEdd+O0
なんで青銅でこんなに保存状態ええんや

25: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:29:39.22 ID:NFggyqIcM
これはゴッドハンド

27: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:29:51.05 ID:hB4KhWFQ0
短剣やろ
ソードはもっと長いやつや

28: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:30:11.41 ID:8HM9mfPpd
カラドボルグけ?😳

30: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:30:21.99 ID:fHqCQnCLr
骨も保存状態ええけどなんなんやこれ

31: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:30:41.73 ID:OQoOxGZD0
ゴッドハンドって自分で埋めたけど物自体は本物じゃなかったっけ

38: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:31:46.36 ID:hucrckJ60
>>31
でも時代は無茶苦茶だったはず

55: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:34:31.22 ID:9cxEwmRt0
>>31
だからタチが悪いんや
しかも石器やから炭素年代測定ができなくてどれがガチかわからなくなった

101: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:41:02.07 ID:LMkL9Olar
>>55
これ毎回ようわからんのやけど
ゴッドハンドが掘り当てたモノだけ除外すればオールオッケーちゃうんか?
誰が掘ったものかタグ付けとかしてないほどガバガバだったの?

118: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:42:25.53 ID:G9x0A7nxa
>>101
ゴッドハンドが埋め残してるものがまだまだ大量にあって
本人もどこに埋めたかうろ覚えなうえにそもそもゴッドハンドの証言が信用ならないからな

124: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:43:13.57 ID:k5sA9Sgy0
>>118
リスかよ

132: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:43:56.79 ID:LMkL9Olar
>>118
なるほど
その場で埋めて掘り返してたって聞いたからつい放置はしてないものだと

125: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:43:23.13 ID:MMGEdd+O0
>>101
ゴッドハンドが事前に埋めて他の人に掘らせたのもある。その後ゴッドハンドは
記憶喪失になったと言ってるからどこまでが本物かわからんのや

149: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:45:43.91 ID:uNtRpAGA0
>>101
当時遺跡発掘の全て握ってて各地でやりまくってなおかつ発掘品移動しまくって埋めたり掘ったりしたぞ
もう何もわからないからどうにもならん

33: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:31:41.91 ID:qH0lkOAU0
>男性1人と女性1人、若者1人の遺骨
なんかドラマがありそうやな

34: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:31:41.93 ID:ir8f+ate0
スゲーやん
怪鳥の骨もある

36: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:31:44.87 ID:VmEDc2EH0
青銅ってほんまに青いんやなー

37: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:31:44.75 ID:aW/uhsmQ0
おい、誰だ埋めたやつ
正直に出てこい

39: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:31:46.23 ID:MMGEdd+O0
ローマ以前とかケルトとかしかしらんわ

41: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:32:01.17 ID:AE3F3WVGd
シークレットソードⅡ!

43: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:32:31.66 ID:6hMwF8Ebr
やけに綺麗やな

45: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:33:29.25 ID:At2M4jyh0
これにはゴッドハンドおじさんもニッコリ

48: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:33:46.87 ID:Fnlwh096p
エメラルドソードやん

49: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:33:51.00 ID:Lu60ZLSoM
中国で発掘したものを埋め直してそう

52: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:34:07.18 ID:vxhOPPFI0
わー国も三種の神器探そうや
地元の尼さんならパッと潜ってみつかるやろ

69: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:36:42.14 ID:9DEjNeQK0
>>52
あんまりやるとこの国牛耳ってる右翼さん達に不都合な事実がね

110: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:41:42.71 ID:Rnvsjbb+0
>>69
なんか外国の文字でも書いてあるのか?

168: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:47:12.49 ID:uNtRpAGA0
>>69
北朝と南朝のどっちが正統なのかハッキリすれば済むことやぞ

205: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:53:43.61 ID:CqYH4Pt30
>>168
結局これどっちが正しいのか気になる

60: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:35:05.53 ID:druZvWhk0
キレイ過ぎないか?
3000年も土の中ならもっと錆びでボロボロじゃないの

76: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:37:44.10 ID:fHqCQnCLr
no title

no title

no title


別角度の写真

85: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:38:48.21 ID:dvton2eTd
>>76
いややっぱ嘘だろこれ
こんな綺麗に出てくることある?

89: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:39:30.14 ID:K00VoR2Gr
>>85
無い
青銅なんてもつわけない

87: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:39:07.69 ID:MMGEdd+O0
>>76
なんか小さすぎへんか?5cmぐらいの柄じゃ握られへんやろ

96: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:40:04.14 ID:K00VoR2Gr
>>87
槍の先なのかもしれない

78: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:37:51.62 ID:DrMQ+xM+0
ゴッドハンドジジイってもう何十年も前の事件なのに未だにこれだけ話題に上がるのすごいよな
ある意味偉大だわ

164: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:46:41.44 ID:UlxEvJUda
>>78
あれは日本史で記述されるかもしれないレベルの悪行やろ

418: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 21:41:13.54 ID:5A2U0fadM
>>78
これ以降タイムマシンができるまで旧石器時代の日本史研究が不可能になったからな

82: それでも動く名無し 2023/06/17(土) 20:38:44.83 ID:xJQZic5x0
かっこええわ

引用元: ・ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687000922/