ec84cfc2.jpg
織田信長ってなんで天下取る寸前までいけたの?
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:00:49
戦がうまいから?


引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579507249


2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:01:19
場所が良かった
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:02:30
場所と運と家臣と発想と野望
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:04:59
>>5
これ
必要な条件や能力を一通り持ってた
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:03:17
結局金だよ金
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:03:26
あらゆる要素が重なった結果
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:03:56
周りがアホしかいなかった
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:04:58
信長ってああ見えてかなり堅実にこと進めてたからな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:06:01
信長も最初はほかの一国に勝って子分にするってことから始めたわけだろ?
全部の国取るまでやられなかったのってなんで?ほかの武将となにがちがうの?
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:08:10
>>13
尾張統一と美濃統一がでかい、実質時間めちゃくちゃかかってるし
あとは京に近くなって没落してる将軍を傀儡にしてやりたいほうだいよ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:11:09.583 ID:4PIDor1s0.net
>>17
家柄的にチートだったとかってある?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:13:13.018 ID:/0Ksqgl5d.net
>>26
ない元々は分家
本家と仲悪くて治安も悪くてそれに乗っかって分家が本家を滅ぼした
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:46:10.767 ID:M8ZrnyXK0.net
>>26
強いて言うなら父は金を朝廷に貢いでたので
信長が上洛した時大きな混乱が起きなかった
朝廷を味方につけるというのは大きい
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:18:33.386 ID:AMyMWhOO0.net
>>26
家柄ではないけど父親の信秀が津島や熱田の経済基盤抑えてて地方豪族にしてはアホほど金持ってたのはチート級
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:21:18.367 ID:4PIDor1s0.net
>>46
金かー
使い方もうまかったんだろうね
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:26:48
>>56
じつは戦ではけっこう負けてる
大量動員のごり押し戦法が得意だった
早々に尾張、美濃、伊勢東部を抑えて大大名クラスになったから経済力にものを言わせてたという面も大きい
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:28:05
>>56
抜群に戦がウマイってイメージはないな
それより装備の準備、そのための金
それも含めて戦上手といえばそれまでだが
姉川とかまじで結構ヤバイ状況になったし
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:32:13.597 ID:4PIDor1s0.net
>>72
カネと軍備に注力ってわかってるなあ
結果しってるだけに
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:11:49.748 ID:jpekofGJ0.net
>>13
上洛と朝倉征伐(とそれに伴う金ヶ崎の戦い)がきっかけじゃないかな
将軍擁立して朝倉にケンカ吹っ掛けたら妹婿の浅井が敵になって
壊れたラジコンになった将軍が敵を呼び集めだして、全員倒さないと信長が死ぬ状況になった
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:15:17.566 ID:4PIDor1s0.net
>>30
最初の方で(期せずして?)伝説的なケンカやったヤンキーみたいな感じか
あとは子分が勝手についてくるし周りも勝手にビビる的な
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:08:16
信長「京の都押さえれば天下とった認定で。えっ、九州中国四国関東東北もノルマ?」

本人も周囲も機内で天下統一と思っていた模様
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:09:31
桶狭間が、最近はガチでただの強運だったって話になってるみたいね。
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:11:21.725 ID:Gk3TOWfp0.net
>>20
ぶっちゃけ運でしょ?
ラッキーな奇襲情報運良くゲットした
天候も味方したし
133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 18:07:27.037 ID:A6SxODXaF.net
>>20
信長本人の直前の動きが結構迷走しとるからな。
テレビドラマなんかでは、城内で今川義元が田楽狭間で休息中との報告聞いて、敦盛を舞った後、一直線に桶狭間まで行って勝つなんて風に描かれる事が多いが、
実際には城出て家臣と合流して神社で戦勝祈願した後、お気に入りの家臣が籠る砦の救援に行こうとしたり、その家臣の仇討ち戦しようとしたり、あっちにフラフラこっちにフラフラ迷走してる。
義元を討ち取った後も、義元の首を通常に儀礼に基づいて丁重な扱いをせず、長い竿の先に括りつけて部隊の先頭で周囲の住民に見せびらかせながら帰陣してる。

あまりの幸運に興奮が抑えられない様子が想像されるわ。
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:10:41.700 ID:FgMS5Lk/0.net
家臣が有能
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:10:47.429 ID:z3FcEXiJ0.net
世界史見てると鉄器とか鐙とか火薬とか
技術革新のタイミングで勢力を急拡大するやつが出てきやすい印象はある
技術が浸透して戦術が熟成されてくると攻めるが負けみたいな膠着状態になりやすい
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:11:00.556 ID:X6+vRvzN0.net
経済のこともよく分かってたっぽいよな
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:11:12.744 ID:occFL/zt0.net
バカで家臣が多くて行動力あったから
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:12:08.500 ID:2iJ00YVd0.net
場所だろ
武田や毛利が京へいたる国々を余さず平らにするって無理ゲーすぎるだろ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:15:43.785 ID:I2pfbvs7d.net
>>31
毛利は中国制覇した時点で織田より京へのルートもだいぶ有利だろ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:16:42.729 ID:Sw+6EFLn0.net
土地は狭いけど普通に裕福だった
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:18:14.843 ID:Gk3TOWfp0.net
身分問わず有能な家臣を登用したっての、秀吉とか明智とか
あと無能な佐久間とかは代々の重臣でも突如追放
こんなやつほかにいたかな?
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:21:27.770 ID:jpekofGJ0.net
>>44
その佐久間を追放したせいで近畿全域の守備を明知に任せることになったのが本能寺の変の遠因なんだけどね
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:34:16.161 ID:Gk3TOWfp0.net
>>57
佐久間の追放はホント謎
見せしてにしてもやりすぎだろうて
林にかんしては弟の件を何十年もたって蒸し返されて急に追放
頭おかしいところもあるやな
142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 18:19:40
>>86
そこな。弟・信行と争った時、林兄弟は元々信長の筆頭家老だったのに裏切って弟側についた。
何十年も経ってからその恨みを晴らすってのはまあ判るとして、
その時逆に弟側から信長側に寝返ってきて大活躍し、信長の勝利に大きく貢献したのが佐久間兄弟だったハズ。
残念ながらメインの兄・佐久間大学は桶狭間で死んでしまうが、跡を継いだのが一緒に寝返ってくれた信盛だった事を考えれば、も少し恩情があって良いだろう。
恨みは忘れないが恩は忘れるってのは良く無いだろ。
148:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 18:24:33.681 ID:Gk3TOWfp0.net
>>142
武田征伐後の光秀折檻するのもおかしいよな
光秀がどんなムカつく言い方したのかわからんが
家臣をあくまで駒としかみてない
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:22:11.935 ID:45ufFmvta.net
尾張だけでも石高も交易収入も多かったから美濃取って近江伊勢まで勢力伸ばせば
もう単独で対抗できる勢力はない

戦も桶狭間以外は基本的に数的有利を作り出して戦ってた
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:22:16.102 ID:IvEm8GwN0.net
今川が脅威だった頃は背後に斉藤があり
西が脅威だった頃は背後に松平がいた
信濃-三河・信濃-遠江は交通がかなり不便だった
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:23:02.269 ID:byamkLmi0.net
戦はほどほどに勝ってまあまあ負けてたけど、大事なところでは最初負けても最終的には必ず勝ってるな
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:25:56
武田、上杉があのタイミングで瓦解したのがマジで天運
後十年両方生きてたらヤバかった
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:26:53
信長は信玄生前は武田を恐れて贈り物を贈ったり何度もお願いして婚姻関係まで結んでいる
上杉謙信にはぼろ負けして謙信から噂ほどのことはなかったと言われたりしてる
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:31:14.428 ID:7kB77Hpjd.net
>>70
どちらも織田とはギリギリまで同盟関係だったし
やっぱり信長が信玄や謙信より一枚上手な感じがする
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 17:52:37.096 ID:M8ZrnyXK0.net
>>70
謙信が戦で白黒付けようみたいな手紙を送ってきたら
「上杉様には敵いません。もしあなたが上洛するとおっしゃるなら私直々にお出迎えさせていただきます」
みたいなへりくだった返事出したんだっけ
135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 18:13:11
信長はめちゃめちゃ臆病だったってのはよく言われてるよな
まあ臆病ってのがひとつの大きな才能ともよく言われるが
140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 18:15:26
>>135
アメリカでブイブイ言わせたマフィアのボスもそれだったな
用意周到な性格でライバルからバカにされていたがそのライバルがどうなったかというとみんなイキって命を落とすという
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/20(月) 18:19:49
頭を下げることに躊躇しないことも信長の才能だと聞いた