1: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:34:06.92 ID:xTv5EX2XM
これで豊臣家も安泰や


2: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:34:23.83 ID:pw/ikySyM
んほぉ~

3: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:35:07.31 ID:LwcD/+Tg0
じゃあの

4: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:35:09.19 ID:XVEQJcWn0
グッバイ秀次

6: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:36:10.32 ID:hYHXZTCw0
言うほど喜ぶ要素あるか?

7: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:36:18.11 ID:w4bogHACM
結局秀吉豹変の理由はなんだったんや

10: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:37:40.82 ID:hYHXZTCw0
>>7
そら自分の種がええに決まっとるやん

11: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:38:20.11 ID:UuabqlSKd
>>10
果たして自分の種なんですかねぇ

15: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:38:50.63 ID:XVEQJcWn0
>>10
本当に自分の種なんか?

8: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:37:09.87 ID:Bn2qI2G50
駒姫の話はホント悲しい

9: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:37:21.96 ID:HDcnJR3jp
もうすぐお嫁さんも来るンゴw

12: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:38:26.69 ID:XVEQJcWn0
一族郎党皆殺しとかやりすぎだよなあ

14: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:38:48.02 ID:UuabqlSKd
>>12
一族郎党ですまなかったんだよなぁ

16: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:39:40.24 ID:Bn2qI2G50
浅井家は長身だから秀頼がでかくなるのは不思議じゃない言うても、あの年まで子供出来ないのも変だよな

25: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:42:05.63 ID:mxUshfpE6
>>16
なんか長浜時代に子供いたとかの話もあるし

149: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:02:59.25 ID:IAFpKypm0
>>16
秀吉は長浜の時に子供居たけど死なせた後
おたふく風邪?だか高熱にかかってる
そこで精子死んだんかもな

17: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:40:01.03 ID:HDcnJR3jp
秀吉 秀次を処刑しなきゃ
秀吉 織田家?もうどうでもええわ
織田の領地もガッツリ減って過去の存在になってんのが悲しい

66: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:52:04.53 ID:BNfzd+Kka
>>17
晩年の秀吉が信長に「あの世で待ってる!はよ来いや」
と言われる悪夢見て怯えてたって逸話好き
真偽は不明やが
まあ織田の息子も側室も殺してるからそら怯えるわな
身内殺しは倍返しやからな信長

19: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:40:27.06 ID:Ywfdudlid
先手打って出家しろ
それしかないで

21: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:40:54.31 ID:hp//2Ra0M
ワイ最上、ブチギレ

22: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:41:31.85 ID:kLbxfRtq0
今の知識を持ったまま秀次で生存ルート探す体験してみたい

31: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:43:41.86 ID:6ddvKmTX0
>>22
北条義時見習ってクーデター起こして秀吉監禁すりゃええだけやろ
関白なんだからいけるやろ

78: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:55:05.44 ID:WY8rQkTKp
>>31
頼家と秀吉じゃ持ってる力も全然違うやろうしそううまくいくかな

58: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:50:40.73 ID:m1mI/1Hz0
>>22
腕白関白って小説があるな
初出arcadia、なろうに改訂版があって、かなり違う話になっている
書籍化もされたけど、編集からなにか言われたのか朝鮮出兵の話で主人公が李舜臣ageの話をする場面が追加されてたわ

24: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:41:43.59 ID:7fbXFklI0
伏見城に外交や政務執り行う部屋作っただけで崩壊する雑魚メンタル

28: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:42:57.88 ID:2vswn2+eM
ワイ家康、ワンチャンあるかもと思い始める

30: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:43:35.05 ID:6TvZG1JDa
>>28
鳴くまで待とう

29: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:43:11.98 ID:mxUshfpE6
秀次そのまま残してたとしても徳川やら毛利やら地方に大大名残りすぎでどうせ応仁の乱みたいになってたんやろな

72: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:53:07.38 ID:Co7ozl7yM
>>29
秀次は朝廷はじめあちこちに人脈作ってたし少なくとも豊臣政権がいきなり瓦解する事はなかったんちゃうか
秀忠の代になったら徳川もどうなるか分からんし

34: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:44:44.53 ID:2vswn2+eM
秀次には子供おったんやっけ?

47: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:48:31.02 ID:UuabqlSKd
>>34
男の子4人は全部処刑、すでに嫁に行った庶出の娘は生き残って孫産まれとる

36: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:45:11.60 ID:7l2ZpKqqM
駒姫は中止命令出してたとかいう明らかな政治宣伝

38: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:46:30.94 ID:5+XBqySld
>>36
九鬼さんも助命あったのに自害したあとだったし当時はあったんちゃう

74: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:53:28.08 ID:BNfzd+Kka
>>38
駒姫は結局他の連中と一緒に死体を埋められてるから
中止命令は嘘やでおそらくな
本当だったら死体は返すやろうしね

37: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:45:56.91 ID:7fbXFklI0
畜生塚(笑)チーン

42: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:47:59.88 ID:qrtRCSj1x
秀吉「みんなが助命嘆願する位秀次は有能なんやなぁ・・・」

51: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:50:05.10 ID:5+XBqySld
>>42
闇落ちがすぎる

44: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:48:07.62 ID:vaKb1TBk0
お市:婚家の浅井を滅ぼし実家の織田を滅ぼし再婚した柴田を滅ぼす

茶々:豊臣を滅ぼす

うーんこのさげマン親子

57: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:50:37.15 ID:wGzvHZIY0
秀吉晩年のガイジムーブヤバ過ぎるわ秀次秀保秀勝全部御家断絶やもん

61: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:51:18.42 ID:UuabqlSKd
>>57
そら秀秋もメンタル病みますわ

71: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:53:02.42 ID:vMlWenWD0
>>57
秀保を無嗣断絶させてブチ切れた藤堂高虎に離反されるしほんとひで

73: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:53:08.51 ID:6TvZG1JDa
>>57
まるで
歴史の修正の力が働いたみたいや

76: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:53:45.44 ID:2vswn2+eM
秀吉の中国大返しって話出来過ぎじゃない?

81: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:55:33.15 ID:mxUshfpE6
>>76
元々信長を招いて城攻め見物させる予定やったから色々道中の準備してたんやろ

82: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:55:52.07 ID:n9x+XNLKa
>>76
過去にはあれの2倍速の進撃もあったし、多少はね

86: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:56:04.81 ID:YjdgLxcA0
家光の嫁さんが石田三成のひ孫やし
徳川家って石田三成になんでか同情してるよな

92: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:57:32.62 ID:QyHglemVM
>>86
徳川って割と敵対した相手に優しいんや猿の一族以外

98: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:58:24.69 ID:UuabqlSKd
>>92
今川も結局、存続しとるしな

109: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:59:45.07 ID:Jg1EsPnRr
>>98
今川は敵対とは言わんやろ
主家に近い間柄やし

91: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 15:57:17.91 ID:WbGnHssId
信長快進撃を最も止められそうだった男が朝倉義景という現実

122: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:00:54.06 ID:drbh7t960
>>91
何度もチャンスあったように見えるけど実際はノーチャンだったって番組で歴史家が言うとったな

159: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:03:38.97 ID:WbGnHssId
>>122
金ヶ崎で大打撃与えれないのヤバいよ~
秀吉光秀どっちかでも殺してたらいけた率ぐっと上がるのに

162: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:03:53.21 ID:vMlWenWD0
>>122
義景はステゴロは強いけど
朝倉一族&一向一揆という最強最悪の敵が後ろにおるからな
そらノーチャンよ

126: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:01:07.37 ID:4Fng2B8L0
大和大納言秀長って有能なの?

147: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:02:57.62 ID:UuabqlSKd
>>126
有能ではあった
晩年ボロが出る前に死んだ
晩年の史料やと銭ゲバやったり治世者としては色々怪しい部分が出かけてた

181: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:05:39.69 ID:0Om/GDI2r
>>147
銭ゲバなのも豊臣家の安泰と自領土の統治のためやろ

128: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:01:15.78 ID:xxQRqSC60
秀長生存ルートを見たい

158: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:03:32.28 ID:To0ij6ys0
秀吉と秀長が兄弟揃って種無しとかもうね
歴史が断絶を求めてる感

172: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 16:05:06.54 ID:k2hrATw/0
>>158
親は子沢山なのに兄弟揃って種無しとかすごい話よな

引用元: ・ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584686046/