人物

知力の高い戦国武将10人選ぶとしたら

6-E6AF9BE588A9E58583E5B0B1
知力の高い戦国武将10人選ぶとしたら

1:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:52:31.70 ID:pXZQhHAYM.net

黒田官兵衛
竹中半兵衛
石田三成
豊臣秀吉
明智光秀
毛利元就
小早川隆景
山本勘助

あと二人は?



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544298751

4:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:54:07.12 ID:E2h8OdyKd.net

津軽為信
宇喜多直家
6:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:54:38.00 ID:vP7pDv3v0.net

真田昌幸
蒲生氏郷
藤堂高虎
7:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:55:03.71 ID:QyJYrnlia.net

蒲生氏郷は何が凄かったんや?
79:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:24:48.48 ID:I5t7yZIb0.net

>>7
信長や秀吉からの評価が高い
9:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:55:28.27 ID:sOCG5YPJ0.net

太原雪斎
10:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:55:47.81 ID:X2uVJuyxM.net

家康の知恵袋いたよな
名前はしらん
11:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:56:02.51 ID:vP7pDv3v0.net

>>10
本多正信
13:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:57:11.98 ID:0dVdOjNg0.net

真田昌幸は確定やろ
太原雪斎かな、あとは。
14:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:57:31.74 ID:rLOL9xYdp.net

松永久秀
16:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:58:27.60 ID:LEzpFasw0.net

勘助とか過大評価やろ
隆景とかはなにがすごいんや?
36:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:05:36.76 ID:iJAVSmg20.net

>>16
勘助は実際はおらんかったやろ?
38:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:07:06.38 ID:D2m35R2+0.net

>>36
最近はおったという説も割と強い
37:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:06:26.04 ID:tUnQ9S6ZM.net

>>36
信玄の残した書状の中に勘助が出てくるから実際にはいたで
40:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:08:30.75 ID:iJAVSmg20.net

>>37
それま?せなんや
キツツキ戦法は馬場信春かと思ってたが
山本勘助なんか?
47:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:10:51.99 ID:msMAgAQJM.net

>>40
信玄が詳しいことは勘助がそっち行って説明するからって書状が残ってる
キツツキ戦法は創作が有力になってきてるからワイは知らん
104:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:47:06.06 ID:mhspWhmu0.net

>>40
啄木鳥戦法は後世の創作
勘助は市河文書の武田信玄書状の中に菅介で出てくる
内容は他の人も言ってるように菅介を使者として遣わすからとしての記述しかなくて実際どういう人物だったのかは不明
18:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:58:57.88 ID:GVxEg6uq0.net

福島正則さんやろなあ
55:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:13:33.02 ID:iJAVSmg20.net

>>18
えぇ...一騎がけの武者やん
言うたら?関ヶ原でも石田軍に押しまくられてたし統率力(人望)もいまいち
19:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:59:13.66 ID:chMEz6cp0.net

尼子経久と宇喜多直家
20:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:59:24.62 ID:0dVdOjNg0.net

内政トップ10とか選定難しそう
44:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:09:40.17 ID:LEzpFasw0.net

>>20
信長、氏綱or氏康、朝倉孝景、信玄、義元くらいは入れて良さそう
国内統治という観点のみからなるべく見て

織田信秀とか入れるのは過大評価やろうか?

21:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 04:59:48.73 ID:vP7pDv3v0.net

秀吉
光秀
元就
隆景
勘助は外せ
22:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:00:04.35 ID:dAVTlcVsr.net

松永と太源やな
23:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:00:07.06 ID:7F9UyMFL0.net

南光坊天海
金地院崇伝
林羅山
24:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:00:09.13 ID:4hqRQp4YM.net

貴族に和歌教えてた氏真さんも頭ええやろ
26:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:02:02.52 ID:mR4iS6980.net

>>24
立ち回りうまいし何だかんだ生き残ってるしな

あとは北条氏康とか

28:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:02:46.24 ID:+PywKhYY0.net

真田昌幸
松永久秀
29:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:03:02.29 ID:Uc1eHqTla.net

知略だったら内政屋か坊主から選べばと思ったが
武将と言われると微妙か
30:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:03:59.90 ID:vP7pDv3v0.net

黒田官兵衛
竹中半兵衛
立花宗茂
蒲生氏郷
石田三成
太原雪斎
真田昌幸
藤堂高虎
本多正信
宇喜多直家

こうやろ

31:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:04:11.72 ID:EMS1n1lx0.net

北条早雲
32:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:04:52.52 ID:iJAVSmg20.net

>>1
知力と謀略はちと違うよな

毛利元就とか?
...偽メール
...なりすまし
...濡れ衣着せ
の今で言うハッカーみたいな奴やで?

竹中半兵衛らと一緒にして欲しゅうない

33:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:04:56.19 ID:hhdW0hVZM.net

斎藤道三おらんやん
34:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:05:02.98 ID:7F9UyMFL0.net

宇佐美定満
真田幸隆
35:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:05:09.66 ID:gl2WYulA0.net

吉岡宗歓は入るやろなあ
39:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:07:12.04 ID:AJ7mZk610.net

謀略家タイプとか政治家タイプおるからなあ
49:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:11:22.76 ID:iJAVSmg20.net

>>39
石田三成は悪謀はあかんかったけど
政治家としては優秀やったんやで

領民からはごっつう慕われておったし
佐和山城も華美に走らず武骨なお城やった

41:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:09:01.40 ID:vP7pDv3v0.net

じゃあ稀代のアホ武将

仙石秀久
佐々成政
荒木村重
今川氏真

あとは?

46:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:10:49.24 ID:7F9UyMFL0.net

>>41
仙石以外は許してあげて
54:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:13:01.70 ID:LEzpFasw0.net

>>41
佐々成政も氏真も凡庸なだけで直接国傾けてはいないやろ

時代は違うが赤穂の浅野長矩くらいのアホ殿っぷりは欲しい

61:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:15:37.91 ID:8EYOEh3H0.net

>>41
今川くんかわいそう
91:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:32:29.79 ID:gl2WYulA0.net

>>41
三好長治
こいつは戦国武将の中でもトップクラスのアホ
50:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:11:31.73 ID:G8D6sCe8M.net

>>41
織田信雄
64:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:16:27.64 ID:5XtV2g/ZM.net

>>41
今川氏真とかむしろアホにランクされてんのがよう分からんわ
石川数正とかのがよっぽどアホじゃね?
67:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:17:40.60 ID:LEzpFasw0.net

>>64
あの動揺から国内を再びまとめるのなんてそれこそ義元レベルの政治力あっても厳しいわな
71:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:19:40.38 ID:iJAVSmg20.net

>>64
石川数正は秀吉にタラシコマレテ反間離反の
「駒」にされたんやで
42:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:09:34.91 ID:lLP641l1d.net

細川藤孝は確定で入る
他とはレベルが違う
48:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:11:01.30 ID:3yzCWDRK0.net

教養トップとか面白そう
53:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:12:37.70 ID:SuXnSVST0.net

島津が脳筋軍団と言われてるが再三の呼び出しにも応じず貿易で嫌がらせして家康に勘弁してと言わせた意外な智将
68:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:17:51.32 ID:iJAVSmg20.net

>>53
そこな
本領安堵勝ち取ったかたスゴE

逆に関ヶ原で裏切ったのに?本領2/3削られた
毛利輝元(※実質は叔父さんの吉川)無能過ぎる

56:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:13:47.82 ID:DjMR3+Lh0.net

フェニックス小田
58:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:14:47.16 ID:7F9UyMFL0.net

アホなら松倉重政
60:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:15:25.56 ID:/BMOri160.net

石田三成って言うほど賢いか?
あの状況で東軍と戦争するとか気が触れてるやろ
65:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:16:36.50 ID:LEzpFasw0.net

>>60
毛利が悪いよ、毛利が!
63:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:16:14.02 ID:hfqv04a+M.net

木沢長政
66:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:16:59.87 ID:D2m35R2+0.net

氏真はクッソキツい状況でも生きて嫁や子も犠牲にしないで
それなりの地位で家を残せたから無能ではないやね
大名として再興まではできんかったから有能でもないけど
69:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:19:02.06 ID:7LSbew/6M.net

>>1
石田三成はないわ
72:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:21:43.58 ID:nyTcrJpe0.net

真田昌幸
最上義光
76:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:23:14.50 ID:STNmmgKY0.net

三国志は覚えやすいのに戦国のことは全然覚えられないわ
77:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:23:57.10 ID:8EYOEh3H0.net

>>76
名字が同じ奴が何人も出てきたりするからやろな
89:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:31:23.89 ID:DsIoZOIy0.net

坊主系の意外な武力の高さよ
90:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:32:10.88 ID:oumdWvgZM.net

知能の低い戦国武将は?
95:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:36:04.05 ID:mS3lTyKa0.net

>>90
よくネタにされてた朝倉のヤバイ奴
名前忘れた
97:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:37:15.49 ID:LEzpFasw0.net

>>95
朝倉義景?
信長に滅ぼされたプライド高いボンボンって感じのやつや
98:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:37:44.27 ID:mS3lTyKa0.net

>>97
いや確か朝倉の家臣や
99:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:38:10.25 ID:I5t7yZIb0.net

>>98
富田長繁とか?
106:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:47:58.40 ID:ncRwyRAy0.net

両兵衛
太原雪斎
壬生綱房
尼子経久
毛利元就
鍋島直茂
吉岡長増
甲斐宗運

ワイの好みが多分に含まれとるけど

107:風吹けば名無し:2018/12/09(日) 05:50:43.00 ID:I5t7yZIb0.net

史実の竹中半兵衛ってどうなんやろな
なんで後世脚色されまくったんやろ
108:過去ログ ★:[過去ログ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

-人物