人物

戦国時代って誰が一番美人やったンゴ?

no title

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:21:15.79 ID:WCapSc6E0.net

ワイは
五龍姫
ガラシャ
京極竜子
の3強やと思うわ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:22:01.58 ID:C5pAr2FQ0.net

市だろう
no title
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:22:07.06 ID:rKNZLMACa.net

ガラシャっていつの間にか戦国系ゲームで当然のようにおるよな
no title
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:22:19.12 ID:Czy7l47E0.net

利家
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:23:52.50 ID:7/DblIR60.net

宇喜多直家
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:24:16.19 ID:W3TRK3+z0.net

めご姫やろ
全盛期の後藤久美子やぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:24:27.63 ID:rh0ltwzH0.net

誾千代
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:25:45.64 ID:WCapSc6E0.net

>>9
多分アウトやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:24:43.04 ID:UFwRlieYK.net

そりゃ11歳の時の松よ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:24:43.58 ID:DwHq9GE1a.net

女狂いでたくさん抱いた秀吉が好んだ側室達は美人なんじゃないか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:25:28.76 ID:nqv1SDkS0.net

>>11
女狂いならむしろ誰でもいいんちゃうか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:24:48.44 ID:eAltGnSX0.net

蘭丸
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:25:52.96 ID:nRJV+iJId.net

ブサイクなら毛利の三男の嫁だろな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:26:28.37 ID:W3TRK3+z0.net

>>15
次男ちゃう
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:27:55.83 ID:WCapSc6E0.net

>>15
新庄局「一理ある」
no title
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:28:21.23 ID:eAltGnSX0.net

>>21
新庄剛志みたいな顔してたんかな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:30:54.69 ID:WCapSc6E0.net

>>22
ワイは現代的にはまぁまぁ美人やったと思うけどな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:26:03.28 ID:W3TRK3+z0.net

加藤清正に嫁いだ家康の養女もすげえ綺麗だったとか
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:27:21.11 ID:N8PBc7Kb0.net

テレビも写真もないんだから比べられないだろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:27:37.05 ID:MKRbk+Lf0.net

お市
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:27:46.46 ID:CJhncOE50.net

no title
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:28:32.86 ID:WCapSc6E0.net

>>20
これが美人なら吉川元春の嫁は美人やった可能性あるよな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:30:53.19 ID:TL7WsRxD0.net

織田家や後北條家は肖像が見る限り現代でも通用する中高の鼻筋が通った二重の掘りの深い顔立ち
だからお市や北條姫は現代でも通用する可能性がある

なお当時の美人の条件はメタボ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:30:55.10 ID:XdVUtwrQ0.net

甲斐姫
甲斐姫(かいひめ、元亀3年(1572年) - 没年不詳)は、安土桃山時代の女性。忍城城主・成田氏長の長女。豊臣秀吉の側室。天正18年(1590年)の小田原征伐の際、父・氏長が小田原城に詰めたため留守となった忍城を一族郎党と共に預かり、豊臣軍が城に侵攻した際には武勇を発揮して城を守りぬいたと伝えられている。

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:31:07.33 ID:GUXGWBV70.net

あの時代の美人と美的感覚違うやろ
寸胴体型がもてはやされて巨乳は敬遠されとったし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:32:07.54 ID:Js0QZJfv0.net

光秀の娘も美人だったのか
織田なんちゃらに嫁いだやつ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:33:18.57 ID:SrIRD0sf0.net

市やろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:35:01.46 ID:+/vyl9fo0.net

イケメン家系の市
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:35:12.92 ID:WCapSc6E0.net

やっぱりお市殿か
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:35:31.34 ID:8khMS65Ka.net

大友ソウリンちゃん!
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:36:45.59 ID:jEgi0Kjd0.net

白人文化が入ってくる前と現代とでは美の基準が違うからなんとも
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:38:36.27 ID:UqTrqvV+0.net

でも桂小五郎の奥さんとか現代でも通用する美人やで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:40:13.63 ID:AExT4dhE0.net

悲劇性も相まって駒姫
駒姫は、その類いまれな美しさから父母に溺愛されて育ったという。時の関白・豊臣秀次は、東国一の美少女と名高かった駒姫の噂を聞き、側室に差し出すよう義光に迫った。義光は断ったが度重なる要求に折れ、15歳になったら娘を山形から京へと嫁がせると約束する羽目に陥る。
文禄4年(1595年)、駒姫は京に到着し、最上屋敷で長旅の疲れを癒していたところ、7月15日、秀次は豊臣秀吉の命により高野山で切腹させられてしまった。そして駒姫も8月2日に他の秀次の側室達と共に、三条河原に引き立てられ11番目に処刑された。まだ実質的な側室になる前だったと言われている。
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 06:41:13.42 ID:WCapSc6E0.net

最上義光死ね

引用元: 戦国時代って誰が一番美人やったンゴ?

-人物