日本史 九州地方

【善政】江戸時代を通じて百姓一揆が起きなかった唯一の地域「薩摩藩」

1: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US] 2024/07/06(土) 06:26:49.98 ID:qmgnjQLW0● BE:237216734-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
一揆は全国的趨勢(すうせい)から、大小各藩で十数件は起こったと見るのが平均的件数であ るが、大藩である薩摩藩では目立った一揆はほとんど見られない。
http://www5.synapse.ne.jp/shinkodo/N4-hayatotanbou/hayatosiwatanbou25.html

2: 警備員[Lv.7][新芽](茸) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:27:49.34 ID:GkcGuV0R0
肝練りが一言↓

3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/07/06(土) 06:28:30.23 ID:aBOHsUxT0
薩摩の男は昔も今も外面だけ威勢の良い根性なしだから
直属のお上には逆らえんのよ

84: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/07/06(土) 07:10:58.31 ID:Dor0LqKt0
>>3
鹿児島だけで日本に攻めてきた当時世界最強と言われたイギリス艦隊を駆逐したのだがな
鹿児島がなかったら日本はイギリスの植民地になってた
鹿児島のおかげで日本は恐ろしく強いと世界から思われ簡単には攻めいる事が出来ないと知れ渡った
ペリーも攻められなかったのは鹿児島のおかげなんだよ

92: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/07/06(土) 07:14:08.41 ID:HohcxkHK0
>>84
イギリス艦隊はアームストロング砲が爆発したり爆弾に引火したりでほとんど自爆だぞw
逆にロケット弾で鹿児島市内焼け野原だっただろw

180: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/07/06(土) 08:06:20.10 ID:mBnjqaTX0
>>92
じゃあなんでイギリスはすぐに引き下がってるの?
その後の関係も良好だし

190: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/07/06(土) 08:13:30.21 ID:Lbm/OpWQ0
>>180
鹿児島より英の方が死傷者多いんだよ 
生麦事件から始まった薩英戦争は 
イギリスの戦艦も潰しているし、その前にイギリスは幕府に金銭と当事者の引き渡しを言ったが薩摩が文句を言って支払ってもらっていない イギリスが馬鹿を見た

ヤカラなんだよな当時の薩摩藩は、その後戦争終わったらイギリスから技術者と軍艦の作り方を聞いてイギリスも何故か素直に応じて次のフランスとの戦争に手を貸してる 
英仏の擬似戦争を南と北でやったが、勝ったのが薩摩と英というだけ

生麦事件(なまむぎじけん)は、文久2年8月21日(1862年[1]9月14日)に、武蔵国橘樹郡生麦村(現在の神奈川県横浜市鶴見区生麦)付近で、薩摩藩主島津茂久の父・島津久光の行列に遭遇した騎馬のイギリス人たちを供回りの藩士たちが殺傷(1名死亡、2名重傷)した事件[2]。

尊王攘夷運動の高まりの中、この事件の処理は大きな政治問題となり、そのもつれから、文久3年(1863年)7月に薩摩藩とイギリスとの間で薩英戦争が勃発した。

196: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/07/06(土) 08:15:17.57 ID:HohcxkHK0
>>180
薩摩本土上陸作戦する海兵隊がイギリス海軍には無かったし
徳川幕府から生麦事件の賠償金30万両既に受け取ってたから
さらに6万両を幕府から借りて薩摩が賠償金を払ったし
イギリス新造艦を薩摩が買うという商売を始めたから

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/07/06(土) 06:30:16.92 ID:uavPqGRF0
武士の割合が多くて、農民が年貢で持ってかれる割合も多かったとか

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/06(土) 06:30:20.08 ID:AI7+XN4S0
概念がなかったんごす

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:30:43.26 ID:Z/SlOoTM0
毎朝藩中に響き渡る「チェストー!」だの「キエェェェ!」だのの奇声を聞いてりゃどんだけ飢えても一揆起こす気力なんぞ無くなるだろうな

7: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.6][新芽]:0.00021953(長野県) [US] 2024/07/06(土) 06:32:27.84 ID:9GQxdPWJ0
サツマイモがあれば困らないイメージ

8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/07/06(土) 06:32:53.51 ID:+XhO/sej0
薩摩藩、農民の税率は80%

134: 警備員[Lv.7][新芽](庭) [ZA] 2024/07/06(土) 07:35:30.73 ID:YHuiFBRv0
>>8
どこの資料だよ
これで生活できてるって毎年大豊作だったのか?w

609: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/07/07(日) 01:54:36.55 ID:uYWvSKno0
>>134
米を収める農家は米だけ 
芋を収める農家は芋だけ、と作物による区別化を図ってそれ以外は生活必需品としていた見たい
鹿児島出身で、部落が全員身内みたいな田舎で育ったが余った米は○○さん家に持っていけば芋に変わるや、○△さん家に持っていけば野菜がと昔から農家の種類が違う 
それに土地はあるから、どこの家も庭に金柑やスモモなどに雑草代わりにで紫蘇やら 自給自足も昔からの家は高い 
家畜もかなり昔からしていたらしくどこの家庭でも鶏を飼っていて卵などは余っていたとか 

戦中でも知覧の卵丼が云々あるだろ 
年寄りは今でも、昔の家は鶏が雑草食べるから庭が綺麗だったとか言う 
東京のNEC本社が薩摩藩跡だが豚に犬やら骨が出てきて大変だったとか肉食も普通で闘鶏が嗜みだから今でも、負けた鶏を食べる名残りから鶏の生食など
米は作れなくても南国だから野菜は豊富に取れるから飯は不自由なかったと言う話を曾祖母が祖母の祖母の話で言っていた

194: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/06(土) 08:14:50.00 ID:zuLQ9d2G0
>>8
奴隷じゃねーか

198: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/07/06(土) 08:16:20.89 ID:DvBwEWlG0
>>8
この資料を信じるわけではないが日本全国の当時の税率が知りたくなったわ

217: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TR] 2024/07/06(土) 08:28:38.51 ID:p7TNDl8s0
>>8
真実だとは思えないが、徳川幕府における参勤交代などの地方への過剰な負担によって江戸が富み地方の庶民が貧困化したのは間違いない

349: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2024/07/06(土) 10:58:13.45 ID:6avoVABp0
>>8
8公2民みたいなやたら年貢率の高い所って、往々にして他に産業があって、そっちの方は無税だから普通に生活が成り立っているみたいな実態があったりする。
漁村なんかがその例なんだが、薩摩藩の村もその類いかも知れない。

452: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/07/06(土) 14:34:53.77 ID:/nT+EFwh0
>>349
薩摩は農民に芋食わせる事で一揆にまでならんかったって感じやな
なお、紀州藩

355: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2024/07/06(土) 11:05:42.92 ID:H79XzCY60
>>8
この手の資料や引用には、意図的にバイアスかかってる。

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:34:19.45 ID:AqPRPKhz0
上と下の一体感が凄かったからな
良くも悪くも

567: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ZA] 2024/07/06(土) 21:49:25.25 ID:1bZIbyOZ0
>>10
一体どころか敵対してたんじゃないの?
西南戦争が起きたとき警視庁抜刀隊が組織されるが大半は薩摩の郷士だったというじゃないか
薩摩時代に散々苦渋を飲まされた上士をぶち殺せるチャンスだとノリノリで参戦したらしいが

11: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:34:26.26 ID:Vr0UILf+0
さつまいもで食べるものには困らない上に
薩摩の黒豚 豚肉まで食べてたんでしょ

12: 警備員[Lv.6][芽](サンテレビ) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:34:59.79 ID:OPQ4AixV0
郷士を士族に含めると半分が士族だったのが薩摩
うちの祖先も薩摩郷士

13: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE] 2024/07/06(土) 06:35:02.30 ID:hfpEChU10
さつまいも豊作続きで焼酎にするくらい

16: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/07/06(土) 06:36:24.34 ID:7QgHHXMl0
薩摩のぼっけもんにチェストされるからな

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/07/06(土) 06:36:59.37 ID:X24GyDG70
日本最後の内戦を起こした連中ww

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:37:00.49 ID:V0RICaXH0
日本一気性が荒い県民
一揆とかしたら皆殺しにされるわ

20: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/07/06(土) 06:38:33.51 ID:LWb7ljHE0
江戸時代って平和そうだけどそうでもなかったんだな

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/07/06(土) 06:39:15.76 ID:X24GyDG70
>>20
なんども飢饉あったからな

181: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/06(土) 08:08:01.74 ID:Nt9oL92E0
>>20
子供はすぐ死ぬし
食料も安定しないし
火事も多いし

576: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/07/06(土) 22:24:34.19 ID:N4sl+vv20
>>20
最近になって江戸時代は良かったみたいな話出てくるけどバリバリの封建国家だし福祉は無いに等しいので普通に辛いと思うよ

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/07/06(土) 06:40:50.66 ID:+p4HcTie0
廃藩置県のどさくさで農村関係の記録は全て焼かれて残ってないって聞いた

25: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:40:55.61 ID:Vr0UILf+0
稲作するだけに拘らなかったから
東北の様な飢饉も少なかった面は有ると思う

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/07/06(土) 06:40:58.45 ID:X24GyDG70
戦国時代には9割死んでも部隊が壊滅しないような連中だから

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/07/06(土) 06:43:04.73 ID:jn91vSjr0
芋が主食だから

35: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GB] 2024/07/06(土) 06:45:58.75 ID:0NcD9JiD0
薩摩は古来から気性荒いと言われてるからな
戦の作法(略奪放火虐殺の匙加減)も知らないと有名だし

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/07/06(土) 06:49:51.93 ID:aQCLcE230
人口の半分がチェストーて叫んで斬りかかってくるからな。
イッキとか言ってる場合じゃない。

42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:50:13.83 ID:9n2MCtja0
日常的にわちゃわちゃしてたから一揆だと思わなかったとかありそう

43: 名無しさん@涙目です。(みかか) [PK] 2024/07/06(土) 06:50:15.28 ID:Hr3ujq/N0
武士も百姓と一緒に畑を耕していて、百姓も火縄銃で武装していたからな
兵質100だけある

45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/07/06(土) 06:51:41.77 ID:VFfju0Pa0
真面目な話二民八公なんかでどうやって生きてたの

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/07/06(土) 06:52:44.17 ID:X24GyDG70
>>45
芋食ってたんだろw

47: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/06(土) 06:52:07.89 ID:9WEdOdj10
北朝鮮みたいな感じ?

48: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/06(土) 06:52:10.05 ID:v9wK2frC0
日本の武装部隊の元が薩摩藩だしね
昔から武力威圧が盛んだったのでしょう

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/06(土) 06:53:43.07 ID:eRvehx5Q0
議を言うな!
これがそんな昔からあったのか

58: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/07/06(土) 06:54:34.10 ID:4KyvJEui0
5公5民は江戸時代の農民に課せられていた年貢と同じ
自民党の世襲貴族に投票し続けた結果、江戸時代に逆戻りした馬鹿国家日本

68: 名無しさん@涙目です。(新日本) [SA] 2024/07/06(土) 07:01:10.82 ID:cs+lI3r00
薩摩藩は一揆の代わりに元士族と西郷隆盛が反乱起こしたから
全然説得力無いんだけどw

85: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/07/06(土) 07:11:08.36 ID:FWlVP7N60
福岡藩黒田家でも一揆無かったんじゃないか?
あったすまん。

87: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/06(土) 07:11:37.95 ID:AqPRPKhz0
環境が違いすぎるだろ
どこの世界に当時の島津軍以外に上官が死んだら仇討ちできなきゃ死罪なんて
軍律があり機能する部隊があるんだよw

97: 名無しさん@涙目です。(みかか) [PK] 2024/07/06(土) 07:16:34.80 ID:Hr3ujq/N0
完全食のサツマイモのおかげ
食い飽きるがそれ故に消費されづらい万能食品

106: 警備員[Lv.27](みかか) [IE] 2024/07/06(土) 07:20:14.21 ID:kdVLjOZ40
結局今は薩長の日本だから
しかし最近は締まりのない連中ばかりや

112: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2024/07/06(土) 07:22:09.81 ID:6YLMO1iE0
恐怖政治の賜物やー

薩摩8公2民
紀州8公2民
長州7公3民
水戸5公5民
尾張4公6民
江戸3公7民

191: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/06(土) 08:13:48.98 ID:Io06Q98U0
ググったらいい解説があった
監視社会にして一揆を防いだようだ
中共みたいなもんだな

鹿児島藩は農民一揆のなかった藩と言われ、加世田一揆と犬田布騒動だけが知られていますが、下級郷士や農民は辛うじて「からいも」(さつまいも)で露命をつないでいました。米を「葬式の米」と言っていたのは、葬式の時だけ、死者に対してお供えしたからです。このような貧乏の極限において下級郷士や農民の抵抗がおこらないわけがありません。しかし鹿児島藩には藩領内に外城制度が敷かれ、膨大な数の郷士が土着し、他藩における村方三役(庄屋・組頭・百姓代)による自治のようなものがなく、農村を支配する庄屋、漁村を支配する浦役は必ず上級郷士が任命されていて、庶民の生活を監視していました。強訴・越訴・逃散など派手なかたちの一揆が起こせるわけがありません。鹿児島藩に目立つ農民一揆がない理由です。

200: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/07/06(土) 08:17:56.24 ID:Y1VwH4rF0
>>191
そういう封建性が明治維新に反映されてるよな時代を変えなきゃいかんぜよとかいいつつ
むしろ逆で江戸幕府のほうが自由で民主的な人材登用をしてたというね

219: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/07/06(土) 08:29:24.49 ID:UEZ20ldS0
>>191
鹿児島藩...

223: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/07/06(土) 08:31:15.51 ID:3OvEKT3m0
>>219
まさか間違ってると思って無いだろうな?

265: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/07/06(土) 09:05:39.19 ID:KtFlfhEs0
結局のところ植物の糖やデンプン質というのは
太陽エネルギーが形になった物だから
本質的な豊かさと言う点において
北は南に絶対に勝てないんだよな

引用元: ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720214809/

-日本史, 九州地方
-