1: 人間七七四年 2012/07/19(木) 12:38:14.87 ID:4zFxHj+u.net
上杉謙信?顕如?
4: 人間七七四年 2012/07/19(木) 15:56:13.22 ID:/WPVzndH.net
ノブが最も恐れた男…、つまり自らの掣肘を気にせず、次になにをするか読めない男
ズバリ、信雄くんでしょう。
同じDQNでも、森長可の行動はあまり迷惑と感じてないっぽい。
9: 人間七七四年 2012/07/19(木) 21:59:46.18 ID:dJAPL/ak.net
林秀貞だろうな
怖くて怖くて殺そうとしたけど殺せなかった
11: 人間七七四年 2012/07/19(木) 23:27:38.69 ID:faGlK5N4.net
杉谷善住坊
12: 人間七七四年 2012/07/20(金) 00:04:35.17 ID:jX9NHtP9.net
マジメな話、
今川義元だったってある人が言ってた。
13: 人間七七四年 2012/07/20(金) 09:46:28.18 ID:PyKMJufs.net
秀吉だろ
手取川で勝てないってのを直感して兵を引き上げたからな
普通ならこういう行為は打ち首だが、それができなかったのは秀吉を恐れたから
14: 人間七七四年 2012/07/20(金) 11:57:33.96 ID:qq4/Ff3N.net
天才過ぎた自分を一番恐れていたと言われているね
歴史が追いつかなかった天才らしい逸話だよね
16: 人間七七四年 2012/07/20(金) 14:10:07.22 ID:J2MMSy8X.net
マジレスすると義元か謙信だろな
17: 人間七七四年 2012/07/20(金) 14:15:07.24 ID:T6tdpaRp.net
平手政秀
18: アレス 2012/07/20(金) 21:29:23.34 ID:kHKBKeG/.net
今川義元
19: 人間七七四年 2012/07/21(土) 01:31:03.84 ID:f4/+Jsaq.net
武田信玄じゃね?
上杉謙信との書簡だと結構「其方」呼ばわりと、上から目線の文面が存在するようだし
20: 人間七七四年 2012/07/21(土) 03:43:22.24 ID:Y+GGowPZ.net
普通に朝倉家。
朝倉義景じゃなくて朝倉家な。
21: 人間七七四年 2012/07/22(日) 20:03:54.91 ID:NinhRnmj.net
武田信玄じゃないか?
信玄が死んでいなかったら信長は滅亡に追い込まれた可能性も否定できない。
謙信の場合は生きていても結局は織田に負けるだろうなあ・・・・
このときには織田の勢力がえらいことになっているし武田は衰退しているし
22: 人間七七四年 2012/07/22(日) 22:00:57.73 ID:8ubVS44K.net
怖い者知らずだったんだろうね
誰かを怖がってたら天下取りなんてやろうと思わない
誰かを恐れるような小心者だったら、どっかの田舎大名みたいに
弱小豪族いじめ、弱小化した同盟国を25歳の若輩と共同で攻め込んだり
包囲網を利用して後詰めの期待出来ないその若輩大名から領土掠め取ろうとか
そういう義も糞も無い非道・無慈悲なせこい生き方してたと思うんだよね
25: 人間七七四年 2012/07/22(日) 23:58:11.29 ID:pV468qBh.net
>>22
天下統一目前の時代が生んだ風雲児の超天才と
信濃統一がやっとのかっぺ大名を比べたらダメだろw
23: 人間七七四年 2012/07/22(日) 22:44:23.00 ID:FxWfO1VQ.net
武田信玄も無理じゃないかな。武田は三方ヶ原でも2万くらいでしょ。
信長は自分の領土で戦うなら5万くらい動員できたんじゃないの。
24: 人間七七四年 2012/07/22(日) 23:09:48.77 ID:NinhRnmj.net
>>23
といっても包囲網があるからねえ
それと2万じゃなくて2万5千~7千
26: 人間七七四年 2012/07/23(月) 00:07:04.12 ID:mz7Fqowl.net
必死に否定することからみてやはり信玄公で決まりだな
27: 人間七七四年 2012/07/23(月) 00:56:45.84 ID:BtSf/ikx.net
別に必死に否定してる訳じゃなくて馬鹿らしいからありえんと一蹴されてるだけだ
信長が苦しんだのは
1.桶狭間(今川義元)
2.志賀(朝倉義景)
3.石山(本願寺)
4.本能寺(明智光秀)
ぐらいなもんだけど?
29: 人間七七四年 2012/07/23(月) 19:33:42.82 ID:bJIRmr9Y.net
自分の配下だろ。
明らかに敵対してる大名には準備できるけどな。
32: 人間七七四年 2012/07/24(火) 13:41:51.62 ID:n/zHWZQj.net
マジレスすると果心居士
果心居士(かしんこじ、生没年不詳)とは、室町時代末期に登場した幻術師。
安土桃山時代末期のものとされる愚軒による雑話集『義残後覚』には、筑後の生まれとある。大和の興福寺に僧籍を置きながら、外法による幻術に長じたために興福寺を破門されたという。その後、織田信長の家臣になりたいという思惑があったらしく、信長の前で幻術を披露して信長から賞賛されたが、仕官は許されなかったと言われている。
伝えられる果心居士の幻術は、次のようなものである。
猿沢池の水面に笹の葉を放り投げると、たちまち笹の葉が魚になって泳ぎ出した。
上記の術を信用しない男の歯を楊枝でひとなですると、歯が抜け落ちんばかりにぶら下がった。
松永久秀とは特に親交があり、久秀が「幾度も戦場の修羅場をくぐってきた自分に恐ろしい思いをさせることができるか」と挑んだところ、数年前に死んだ久秀の妻の幻影を出現させ、震え上がらせた。
豊臣秀吉に召されとき、果心居士は秀吉が誰にも言ったことのない過去の行いを暴いたために不興を買い、捕らえられて磔に処された。しかしこの時、果心居士は鼠に姿を変えて脱出し、それを鳶がくわえてどこかに飛び去ったともいう。
これらの逸話は事実とは考えられないが、奇術の原理で説明できるものとして、「果心居士=奇術師」という説もある。
34: 人間七七四年 2012/07/25(水) 12:14:32.12 ID:Nmmo+BnK.net
佐久間信盛
41: 人間七七四年 2012/07/29(日) 01:53:43.37 ID:qq0YXbMx.net
今川義元
朝倉義景
斎藤義龍
のいずれか
武田信玄、上杉謙信は上ほどの脅威を信長に与えていない
44: 人間七七四年 2012/08/05(日) 03:51:53.56 ID:cg0nF/bD.net
織田信光も恐れてたな
恐れてなきゃ暗殺しないだろう
47: 人間七七四年 2013/03/07(木) 00:14:49.08 ID:u6fAULIV.net
足利よ…いや何でもない
48: 死 2013/03/07(木) 01:06:03.42 ID:9ZKz6hLZ.net
今川善元じゃないか
桶狭間ん時はノブの手勢も2000しかいなかったし
やば過ぎる相手なのは間違いない
信玄意識してた頃はノブの手勢も信玄と互角以上あったからちびる程ではなかったと思う
49: 死 2013/03/07(木) 01:13:28.53 ID:9ZKz6hLZ.net
義元が4万で攻めて来たらチビるだろ、間違いなく義元だと思う
50: 人間七七四年 2013/03/08(金) 11:49:11.34 ID:IGuY00Bn.net
信行でしょ
55: 人間七七四年 2013/03/11(月) 12:26:56.79 ID:ZdT4bF1q.net
首狩り茂吉を恐れてた
首切り茂吉と言う農民もいる。
17歳から戦場で戦い、57歳までの間に40数度の闘いに出て居る。
槍も刀も貸し出し品は一切手にせず、鎌一つで戦ったと記録に有る。鎌一つで一度の戦で7人を殺したとも言われてる。
あまりの残虐性と強さのため武将達から「首切り茂吉」と言われていた。
高禄で召し抱えたいと申し出た織田信長を前に、あさりと断り、年貢を免除して貰いたいと願い出た。
自分の申し出を断られ激怒した信長は斬りかかるも、茂吉は信長相手に蹴りを入れて倒して「やるならやんぞ!!」と
怒鳴りあげたと言われている。
その後信長の領地で唯一年貢を免除された男として首切り茂吉は有名である。
かの秀吉も茂吉を召し抱えようとするも「秋だし狩ろうかな」と言われて引き下がったと言われている。
なぜ茂吉が首切り茂吉と言われるか、その自宅には今まで倒した男達の首が置かれており、その数は500を超えていたと言う。
一体人知れずこの男はどれだけの戦功をあげていたのだろうかと織田家中では伝説的な農民であった。
40数度の戦に出て、生き延びた首切り茂吉。有名ではないがまさに最強であり多数の戦をした男である。
57歳の時、ついに茂吉は関ヶ原にて可児才蔵との激戦の末、首を打たれたと言う。
56: 人間七七四年 2013/03/13(水) 15:03:45.72 ID:W6OzsDDX.net
誰だろうか?神様というか仏罰とか乗り越えたからな信長は。
平手政秀は恐れていたというよりか信長のきちんとした師だろうな。
正親町天皇とかに気を使っていたとかいないとかしているみたいだが。
南蛮人でも恐れていたんでない?
59: 人間七七四年 2013/03/13(水) 20:25:20.84 ID:nfC8UPij.net
上杉謙信しかいないだろ
謙信が
越後越中能登加賀
6万人率いて上洛したら
信長が勝つこと想像できないわ
上杉軍は
倍の敵軍と平然と戦える
戦国時代でも稀有な軍
こんな軍は
上杉のほかには
島津か真田しかない
60: 人間七七四年 2013/03/13(水) 21:58:46.56 ID:aR5MSA7y.net
昌幸、宗滴はこええよ
61: 人間七七四年 2013/03/14(木) 00:17:13.08 ID:lMTeoas4.net
意外と自分の部下かもしれないよ。
いつどんなとき裏切りがあるのか不安でしょうがないはず。
重臣を恐怖で縛りつけていたのもわかる気がする。
62: 人間七七四年 2013/03/14(木) 02:45:17.87 ID:xW6jZUBn.net
信長って運を持ってるからなぁ
義元を討ち取ったのも今川が分進してて各個撃破できたからだし
美濃攻略も義龍が死んだからだし
包囲網も信玄が死んで瓦解してるし
でも最後に謀反で死ぬ辺りがなんとも運の無さというか
武田の存在って結構信長的にはデカかったと思うよ
武田滅亡後に有頂天で大した兵力もなしで東海道遊覧の旅してたけど
あの時に家康が心変わりすりゃ簡単に討ち取られてる
光秀が信長討ち取れたのは明らかに信長の慢心だろう
63: 人間七七四年 2013/03/14(木) 08:25:34.89 ID:/Zm7gpkX.net
金持ちの家に生まれているしねぇ。
もちろん生かす才能がなければ、ぼんぼんで終わってしまうんだけどね。
64: 人間七七四年 2013/03/14(木) 13:00:10.69 ID:oGhlOl7m.net
上杉は強いは強いが戦術レベルの強さだから北条のようにまともに相手しなきゃ勝手にこける
武田は甲斐の民をとことん優遇する国で僻地なのに本拠地の移転が出来ないから遠征に限界がある
一番恐れたのはやはり小大名時代での今川だろう
策や根性でどうにかなる相手でなく天運以外に勝ち目がなかった
81: 人間七七四年 2013/03/15(金) 21:56:30.93 ID:CVnP8PD3.net
佐久間信盛だな
歴戦の強者、織田家No.2の男
大坂城を奪う武功を挙げたのに追放
102: 人間七七四年 2013/03/26(火) 03:11:46.52 ID:9mUKfpxW.net
信玄だな
信玄は信長の生殺与奪権を握っていたからね
107: 人間七七四年 2013/03/26(火) 20:39:32.92 ID:8Isf7wBs.net
信長を脅かしたなら浅井長政
116: 人間七七四年 2014/06/19(木) 19:37:59.95 ID:X87LMO8n.net
斎藤義龍。彼の存命中は美濃に侵攻出来なかった。
117: 修行僧 2014/06/20(金) 15:25:28.27 ID:cGbohkDB.net
蘭丸でしょ
蘭丸の居ない人生は信長には考えられないでしょ。
118: 人間七七四年 2014/06/20(金) 16:48:47.85 ID:T7M6U6pD.net
>>117
そうなの?
123: 人間七七四年 2014/06/21(土) 08:00:33.61 ID:QsxksNPr.net
>>117
確かに蘭丸なら殺そうと思えばすぐ信長を殺せただろうからな
119: 人間七七四年 2014/06/20(金) 17:29:07.51 ID:Apimlanl.net
蘭丸が活動したのはたった数年だろうに
124: 人間七七四年 2014/06/21(土) 08:02:59.51 ID:Wvd/oiYd.net
信長が最も恐れた男?
天庵様しかいないだろjk
125: 人間七七四年 2014/06/21(土) 12:36:12.87 ID:531RJ2uH.net
>>124
誰それ?
126: 人間七七四年 2014/06/21(土) 15:27:57.28 ID:mEfsV2wA.net
あえて夕庵とかいってみる
217: 人間七七四年 2014/07/06(日) 01:55:56.53 ID:XR0Xdr97.net
>>126も書いている武井夕庵や猪子平助、堀田道空あたりは
恐れていた相手だろうな。
まむしの側近だっただけじゃなく信長を何回となく叱りつけられる
貴重な存在かつ信長もそのお叱りを素直に受け止めていたといわれる
三大爺さま。
128: 人間七七四年 2014/06/21(土) 21:58:39.72 ID:axJu9CmV.net
初期に恐れたのは今川義元、後期は上杉謙信かな?
信長決死の闘いを挑んだ大勢力の今川義元は、最初で最後の背水の陣だったはず。
そういう意味で今川。
上杉謙信は信長でさえ気をつかったり贈り物をしている。
上杉軍は織田軍を破った実績もあるし、まともに戦えば信長も追いつめられていた可能性がある
132: 人間七七四年 2014/06/21(土) 22:37:59.08 ID:YRFkxe9o.net
信秀、信勝、義元、信玄、顕如、謙信、、、、
135: 人間七七四年 2014/06/22(日) 16:52:30.64 ID:f1qfxqoF.net
『信長が最強の宿敵、本願寺顕如』
151: 人間七七四年 2014/06/24(火) 09:18:47.54 ID:DDWWp9or.net
けっきょく義龍かな
152: 人間七七四年 2014/06/24(火) 12:00:56.00 ID:DA/nFUmO.net
平手政秀だったりして
153: 人間七七四年 2014/06/24(火) 20:17:49.95 ID:FClQO0V7.net
織田信秀
162: 人間七七四年 2014/06/26(木) 15:53:59.07 ID:UX6WrO4q.net
斯波さん、織田の本家
163: 人間七七四年 2014/06/26(木) 15:54:38.91 ID:UX6WrO4q.net
道三さん、義元さん、
165: 人間七七四年 2014/06/26(木) 15:56:51.04 ID:UX6WrO4q.net
岐阜城に本拠後、信玄さん、
166: 人間七七四年 2014/06/26(木) 15:57:28.17 ID:UX6WrO4q.net
1570年、顕如さん、
167: 人間七七四年 2014/06/26(木) 15:58:12.68 ID:UX6WrO4q.net
信玄死後、謙信さん
169: 人間七七四年 2014/06/26(木) 19:13:10.99 ID:kbgbydQK.net
人物というか集団としてなら本願寺だろうね。
171: 人間七七四年 2014/06/26(木) 23:23:10.36 ID:ET7OwOTm.net
一個人としては謙信かな
173: 人間七七四年 2014/06/27(金) 00:24:58.06 ID:V1i/T6Ho.net
その時の信長との力関係を考えれば今川義元?
174: 人間七七四年 2014/06/27(金) 08:42:59.85 ID:2WxNod8H.net
義龍
177: 人間七七四年 2014/06/28(土) 16:47:46.39 ID:R9faFHdU.net
信長の一番の危機って(本能寺は抜き)金ヶ崎の撤退の時じゃないか?
そうすると一番恐れたのは浅井長政・・・ってのも違うかw
でもそのことで浅井長政を凄い恨んでいたのは確かだろうね。
178: 人間七七四年 2014/06/28(土) 18:40:11.06 ID:bVVZ0PJ3.net
>>177
金ヶ崎が危なかったとか、秀吉が奮戦したとか書いてるの、軍記だけなんだよね
179: 人間七七四年 2014/06/28(土) 18:57:32.03 ID:fDsg/5bS.net
浅井は湖西方面に出兵してたし
朝倉も実際に金ヶ崎城なんて攻めてないからな
180: 人間七七四年 2014/06/28(土) 20:19:33.40 ID:+qiBX+vn.net
なんだ、軍記の捏造かよ。秀吉を持ち上げるためのw
181: 人間七七四年 2014/06/28(土) 23:45:08.95 ID:DxQxqiFy.net
杉谷善住坊しかあるまい
182: 人間七七四年 2014/06/29(日) 01:14:28.50 ID:lQmWFCv1.net
斉藤義龍
183: 人間七七四年 2014/06/29(日) 12:19:37.09 ID:LnUnUXGd.net
杉谷善住坊。
信長が鋸引きの刑に処したぐらいだ。
184: 人間七七四年 2014/06/29(日) 16:46:35.08 ID:1UGUrQKJ.net
甲州征伐後の家康への歓待ぶりを見てると
家康の事もかなり恐れていたんじゃないかと
185: 人間七七四年 2014/06/29(日) 17:28:42.75 ID:QnCBSxk5.net
>>184
数少ない長い間の盟友だから感謝(+懐柔)しただけでは?
186: 人間七七四年 2014/06/29(日) 19:08:44.95 ID:ZYpAg7tk.net
>>184
むしろその直前の、家康の信長への歓待ぶりの方がすさまじい
188: 人間七七四年 2014/06/29(日) 21:23:37.26 ID:yshkDcJv.net
本当に家康をそんなに恐れていたかなあ
189: 人間七七四年 2014/06/30(月) 01:02:44.45 ID:/vjmt3zJ.net
清州同盟=日米同盟みたいなもんでしょ。
信長が家康を恐れていたとは思えない。
離反されたら困る程度の認識でしょ。
194: 人間七七四年 2014/06/30(月) 22:34:41.80 ID:j9f+EqFA.net
195: 人間七七四年 2014/07/01(火) 00:33:55.91 ID:lW7r/b9i.net
>>194
逃げるどぶ川じゃなかった?
手取川の戦い
この合戦を詠った「上杉に逢うては織田も手取川 はねる謙信逃げるとぶ長(信長)」という落首が残されている。「はねる」「とぶ」という言葉が、勢いに乗って追撃する上杉勢と、飛ぶように逃げ帰った織田勢の様子を表しているとされる。また、この落首には信長がその場に居たかのように記されているが、実際には本合戦に加わっていないため、厳密に言えば信長ではなく、織田軍の敗北といえる。
196: 人間七七四年 2014/07/01(火) 07:25:51.84 ID:H/HjD2Ys.net
やっぱ謙信?
197: 人間七七四年 2014/07/01(火) 18:22:44.23 ID:ClPJi8dV.net
軍神
200: 人間七七四年 2014/07/02(水) 08:59:50.90 ID:roamHAyo.net
織田信秀
201: 人間七七四年 2014/07/02(水) 19:46:07.97 ID:vFHcSICd.net
今川義元
202: 人間七七四年 2014/07/02(水) 22:41:51.94 ID:1zTSXVhT.net
林秀貞
204: 人間七七四年 2014/07/03(木) 09:59:40.62 ID:otDbqSv9.net
織田信行
208: 人間七七四年 2014/07/04(金) 08:04:23.71 ID:weWFe7u/.net
信玄の西上作戦以降は家康だろ
敵に回したら恐ろしい男と思ってたはず
209: 人間七七四年 2014/07/04(金) 21:27:37.23 ID:fhqvaxpJ.net
家康は家康での信長を鬼のように恐れていただろうけどな
210: 人間七七四年 2014/07/05(土) 07:10:49.75 ID:GFAmVleF.net
そりゃそうだ。
妻と嫡男殺されてるしな。
213: 人間七七四年 2014/07/05(土) 17:00:18.27 ID:1Y+ZJIXL.net
>>210
それって江戸時代に書かれた資料のみが根拠で
神君家康を悪者にしないための捏造って説が最近では有力なんじゃなかった?
211: 人間七七四年 2014/07/05(土) 08:42:07.91 ID:VJ0Eu4fj.net
斎藤道三
今川義元
斎藤義龍
朝倉義景
武田信玄
足利義昭
顕如光佐
武田勝頼
上杉謙信
毛利輝元
こいつらより家康のが怖くね?
212: 人間七七四年 2014/07/05(土) 10:38:04.61 ID:U5wIBRX+.net
>>211
最終的にはね。
リアルタイムでは信玄のほうがよっぽど怖かっただろ。
218: 人間七七四年 2014/07/06(日) 17:42:32.09 ID:HZ1L2Td9.net
信長の作戦に濃姫が引っかかって
まむしの側近3人が斬られたってのは実話?
219: 人間七七四年 2014/07/06(日) 19:31:18.07 ID:XR0Xdr97.net
信長がまむしの側近を斬れるような立場かよw
しかも美濃衆は本能寺まで信長も信忠も側においているわけで。
220: 人間七七四年 2014/07/06(日) 22:11:01.99 ID:NlqWOpF2.net
>>219 信長が「道三の3家老が内通する約束」と濃姫にもらす
↓
濃姫がそれを道三に報告
↓
激怒した道三がその3家老を斬った
という話ではないかと。
221: 人間七七四年 2014/07/07(月) 02:18:37.85 ID:warthkz8.net
あくまで逸話やな
222: 人間七七四年 2014/07/07(月) 10:24:44.86 ID:vEDDCgr4.net
実話じゃないのかな。
223: 人間七七四年 2014/07/07(月) 20:36:16.53 ID:sikrpGfG.net
あくまでも実話として考えた場合、
濃姫が道三に内通したということになるのかな。
それとも信長の計略を理解した上でのことだったのかな。
224: 人間七七四年 2014/07/07(月) 23:25:49.24 ID:ZjGqr9YB.net
まむしの娘
232: 人間七七四年 2014/07/09(水) 21:37:44.37 ID:bYkO1K5E.net
大原雪斎だろ
234: 人間七七四年 2014/07/10(木) 09:47:02.78 ID:1Ss5d7Xp.net
母親
237: 人間七七四年 2014/07/10(木) 17:04:49.37 ID:16cT26C6.net
手取川があったとはいえ謙信相手には下手に出ていたな。
それ以外にの相手には基本的に好戦的な対応をしていたから余計際立つ。
最初の頃なら今川義元に対しても乱取りの前情報がなければ恐ろしくてたまらなかっただろう。
238: 人間七七四年 2014/07/10(木) 21:05:48.90 ID:/YVrMi1n.net
>>237
初期は間違いなく今川義元だね
239: 人間七七四年 2014/07/10(木) 23:47:28.75 ID:dQMNP+xt.net
次は義龍か
247: 人間七七四年 2014/07/12(土) 07:20:59.25 ID:5Se/eNC3.net
信康?
248: 人間七七四年 2014/07/12(土) 12:12:44.14 ID:96a3uJr0.net
>>247
江戸時代に書かれた史料だと
信長が信康を恐れていたようにも解釈できるな。
249: 人間七七四年 2014/07/12(土) 16:22:52.17 ID:eWbf5ySa.net
>>248
江戸時代に書かれた史料は家康を美化して描いているからな。
250: 人間七七四年 2014/07/12(土) 21:20:15.85 ID:Aut2F4Vd.net
しかし最も隠しておきたかったはずの
馬上脱糞のことはしっかり描いている不思議。
251: 人間七七四年 2014/07/12(土) 21:36:41.92 ID:snnWUeuP.net
いや、むしろみんなに知って欲しかったのかも…性的な意味で
259: 人間七七四年 2014/07/13(日) 22:19:06.48 ID:7sOr2nvz.net
案外、信忠じゃね?
本能寺の時にも、謀反と聞いて、咄嗟に信忠か?
と問いただしたとなんかで聞いたことあるぞ
260: 人間七七四年 2014/07/13(日) 22:43:40.98 ID:aTDINOIg.net
>>259
家康が信康を恐れていたというエピソードとかぶる。
まあ不満を持った家臣団が後継者を担いで謀反ってケースはあるからな。
269: 人間七七四年 2014/07/15(火) 20:35:09.83 ID:VcMibzot.net
信長は松永久秀の離反を何度も許してるよね。彼らしくもない。
ひょっとして松永を恐れていた?
271: 人間七七四年 2014/07/15(火) 21:15:27.52 ID:5PfI1rQm.net
>>269
というか信長って結構、敵対者をホイホイ許してたりする
それで裏切られて痛い目被るケースが何度もあったから後半はもう
殺してしまえホトトギス状態になったけど
273: 人間七七四年 2014/07/15(火) 23:43:38.73 ID:bPu3VVz4.net
>>271
松永久秀以外に許された裏切り者って誰がいる?
270: 人間七七四年 2014/07/15(火) 21:13:33.50 ID:5PfI1rQm.net
・松永の人物を個人的に気に入っていた
・松永の持ってる茶器を手に入れたかった
・松永にまだ利用価値があると見込んでいた
だいたいこの3つ要件の複合じゃね?
274: 人間七七四年 2014/07/16(水) 00:24:47.00 ID:MFD9Bb4x.net
有名な人物だと織田信勝とか足利義昭とか
無名な人物でも探せばいるんじゃん?
275: 人間七七四年 2014/07/16(水) 01:01:49.82 ID:CRRFNXXt.net
柴田勝家とかもだな
276: 人間七七四年 2014/07/16(水) 02:02:43.68 ID:4jSQ6ibt.net
柴田勝家は信行を担いで反乱起こしたんだな
負けた後お詫びに行った時は頭を丸めていたという
277: 人間七七四年 2014/07/16(水) 02:52:52.25 ID:CRRFNXXt.net
織田信広も裏切ってるな
あとは荒木と一緒に裏切った高山中川も許されている
284: 人間七七四年 2014/07/17(木) 20:50:05.27 ID:bHAO8SmL.net
>>1
実は秀吉
981: 人間七七四年 2014/10/24(金) 13:02:54.06 ID:PNKicL9M.net
>>284
それなら殺してるわ
298: 人間七七四年 2014/07/20(日) 10:35:14.85 ID:Ckk2F3hO.net
最初は義元だろ
299: 人間七七四年 2014/07/20(日) 20:07:40.55 ID:G0abB7q0.net
最初は平手政秀だろ
300: 人間七七四年 2014/07/20(日) 22:24:40.79 ID:PRhjLYMa.net
永楽銭を旗印にしていたくらいだし、
明の永楽帝には畏敬の念を持っていたんじゃなかろうか
301: 人間七七四年 2014/07/20(日) 23:48:49.08 ID:AJ9fOWmN.net
>>300
そうだろうね
305: 298 2014/07/21(月) 14:59:25.62 ID:7QBI+l1l.net
スレタイのままでは結論って出ないわけだ
ってわけでスレは
「信長の一生の中で一番的として高い能力があったのは誰だろ?」
に修正してどうぞ
>>300
永楽帝のサイコな進撃・簒奪は信長も自分と重ね合わせたかな
それだけの情報が当時入るものかはわからないけど、
禅宗と同時に日本に伝わったかもね
でもそれより当時の永楽通宝の価値って方が大きい気もする
304: 人間七七四年 2014/07/21(月) 12:58:19.32 ID:cVg9YWJc.net
一度自分を亡き者にしようとした実母
引用元: ・信長が最も恐れた男は誰なのか?