ゲーム

信長の野望とかいうCPUの猛攻に耐え続ける苦行

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:33:38.38 ID:0UVgoOL3p.net

革新面白いんやが勝たれへん
no title

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:34:23.87 ID:ZbLj4N0C0.net

八幡を作ると兵士が増える謎
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:34:31.10 ID:l/MN+bkS0.net

鼓舞&鼓舞の鼓舞ゲー
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:34:39.62 ID:0UVgoOL3p.net

防戦一方でいつかは潰れてまう
なんかいい方法ないん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:35:28.30 ID:F2Lqekha0.net

将星録のおもひで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:36:01.78 ID:0UVgoOL3p.net

大国になってしもた敵をひっくり返す方法ないん?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:36:11.27 ID:It6iplSo0.net

革新は鼓舞して混乱打って同士討ち火牛ゲーだった記憶があるわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:36:50.87 ID:0UVgoOL3p.net

>>7
せやな
それで大体守りきれるけど知力軍団来たらきつい
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:36:12.91 ID:xoTkb52Y0.net

入り口を鉄砲櫓で固めろ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:37:41.10 ID:0UVgoOL3p.net

>>8
それはやっとる
しかし相手の国力が桁違いや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:38:33.49 ID:l/MN+bkS0.net

>>15
どこの大名でやっとるんや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:36:18.82 ID:YI+FP19e0.net

非はそちらにあるのでは
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:36:37.82 ID:/EeI2GAX0.net

嵐世記とかいう貢ぎゲー好きなのはワイくらいやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:36:59.28 ID:It6iplSo0.net

攻めさせて棺桶とかでじわじわ兵力吸収してけば行けへんか?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:38:06.10 ID:0UVgoOL3p.net

>>13
棺桶てなに?港?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:39:46.14 ID:It6iplSo0.net

>>19
わざと城取らせて敵が入場した隙に、防御紙になった城を逆に攻める
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:41:29.14 ID:0UVgoOL3p.net

>>28
城の攻撃けっこう強いからキツくない?
港ならやるんやが
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:42:43.48 ID:It6iplSo0.net

>>44
そうかも
革新最後にやったの2年位前やから記憶が曖昧や
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:37:30.30 ID:58P4ku7f0.net

怒らせることしたんやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:37:58.49 ID:hurq+MJa0.net

弱小プレイとかやっとらん限りヌルいやろ革新は
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:38:05.24 ID:Ic8re3yN0.net

鉄砲櫓要塞作れたら防戦はなんもせんでええレベルになるやん あとは鼓舞鼓舞混乱かませば
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:39:40.28 ID:0UVgoOL3p.net

>>18
筒井のハゲ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:38:33.21 ID:T+qoVvfA0.net

革新投げ捨てて新しいのやればええ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:38:37.32 ID:Fyu3AnUza.net

最上で始めて絶望したンゴ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:38:39.78 ID:j1iPDu8X0.net

敵の一番知力低い舞台に混乱かませ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:38:44.21 ID:IcLVM7Pg0.net

ガイジかな?ちな天道と創造プレイヤー
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:39:32.69 ID:jbXBd91R0.net

烈風伝の本能寺の変での鈴木家プレイくっそおもろかったわ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:50:22.10 ID:4BFnahSLp.net

>>26
雑賀城天守から織田軍をひたすら三段撃ちするゲーか
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:39:49.57 ID:0ypHXzjx0.net

どのシナリオやってん?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:42:27.18 ID:0UVgoOL3p.net

>>29
尾張なんとか統一
psやで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:39:53.43 ID:LPuqaUHxa.net

革新はPC版なら一部の戦法がキチガイ性能だからゴリ押しできる
コンシューマー版はかなり弱体化してるから大名によっては厳しい
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:39:56.48 ID:dHDh+tvxa.net

創造めんどくさすぎじゃねーか
革新を死ぬほどプレイした俺が2日でめんどくさすぎて投げちゃったぞ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:40:28.97 ID:l/MN+bkS0.net

>>31
俺もあれ観てめんどくさそうで手をつけられてない。
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:09:51.08 ID:+L5ke2mE0.net

>>31
毎ターン攻めてくるし合戦も長いしでダレるんだよなぁ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:40:00.87 ID:5BtnbWoI0.net

ノブヤボだけはPS3でやってるわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:40:13.48 ID:arhgTQ1u0.net

ps4の創造やってるけどいちいち全部の城に支持出すのめんどいンゴ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:41:21.72 ID:5nevnaWT0.net

>>33
全直轄にしてなきゃ出さんで良いだろ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:42:17.07 ID:arhgTQ1u0.net

>>43
どうしたら良いンゴ?
評定出ないでええんか
代わりに指示出してくれるcpuは頭ええんか
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:44:31.48 ID:5nevnaWT0.net

>>49
アホやぞAI
初めの設定で全直轄にしてなきゃある程度範囲が広くなれば
指示外で軍団作らなきゃいかん
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:40:26.22 ID:lRpLTZea0.net

革新ってやたら鉄砲櫓が強かったやつか?
no title
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:40:40.04 ID:I6Ghpvqv0.net

この手のゲームって後半作業ゲーになるのはどうしようもないんかね?
毎回途中で飽きるんやけど
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:40:57.88 ID:KLdi/GF/0.net

やっぱ三国志って神だわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:41:05.39 ID:T+qoVvfA0.net

創造面白いやん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:41:13.70 ID:4OkVYC8mp.net

本願寺兵多すぎて草
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:41:20.68 ID:BWI/n1Xn0.net

長野でじじいが生きてる間に関東制覇するのがおもろい
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:41:40.49 ID:uVEW86gj0.net

創造は国替え配置しまくってあとは観戦するためのゲーム
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:41:45.36 ID:It6iplSo0.net

信長の野望シリーズはクリアできそうになったらリセットしとるわ
最後までやっても疲れるし
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:42:03.28 ID:8PKVECQn0.net

革新と創造は支持層が違うから話噛み合わない
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:42:14.23 ID:lRpLTZea0.net

創造はそんなにめんどくさくないやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:42:41.81 ID:jRlbmm670.net

ワイ能島村上水軍プレイ高みの見物
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:42:55.12 ID:hurq+MJa0.net

筒井やったら四国中国九州制覇して対峙すれば楽勝やん
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:44:15.60 ID:0UVgoOL3p.net

>>53
東西に大国が出来上がってしもた
これ酷いぞ
no title
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:45:51.97 ID:l/MN+bkS0.net

>>63
これはもうだめかもしれんね(だめだね
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:46:04.31 ID:hurq+MJa0.net

>>63
戦略がアカン。三つ巴になる前に北か南制覇しないと取り返しつかんやろ
南から切り取ったほうが楽やで
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:47:17.50 ID:0UVgoOL3p.net

>>75>>77
ここから挽回する作戦クレメンス
ちなみにこいつら同盟しとる
卑怯やねんCPU同士で
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:49:22.86 ID:l/MN+bkS0.net

>>89
港で敵兵力削り倒すか鉄砲櫓で削り倒してちょっとずつ
進むしか無い気が・・・

水軍技術によってはワンチャン可能性ありそうやけど
上に行かれてそうやね・・・

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:50:33.28 ID:0UVgoOL3p.net

>>101
やはり防戦一方か
ちな水軍技術0
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:52:02.82 ID:l/MN+bkS0.net

>>115
オワタ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:49:38.20 ID:uuny+5ix0.net

>>89
武田と停戦同盟してから島津と総力戦するしかないやろ
どっか特定の城を集中攻撃したらPCは案外雑魚かったやろ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:51:31.38 ID:0UVgoOL3p.net

>>106
同盟ってどないやるんや停戦は坊主丸儲けで何とかなったが同盟全然受けて貰えん
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:46:39.50 ID:+C8XDNPu0.net

>>63
あかんwwwwwwwww
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:47:34.75 ID:keMU/JFx0.net

>>63
ここから巻き返すの楽しそう
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:48:23.00 ID:0UVgoOL3p.net

>>90
軍師たのむで
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:51:56.07 ID:keMU/JFx0.net

>>96
わざと攻めさせて鉄砲櫓で削るしかなさそうやけど
東西同盟はじり貧しか見えない
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:47:53.10 ID:V8lxVvb2M.net

>>63
仲たがいさせれば勝機が
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:49:34.76 ID:hurq+MJa0.net

まぁ>>63みたいな状況やと中国から攻めて武田には鉄砲櫓要塞で防衛&防衛
その間海上研究推し進めて港制覇→四国→九州が一番ええんちゃうか
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:50:13.41 ID:hurq+MJa0.net

>>105
レスついてたわ。これでいってや
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:50:36.76 ID:l/MN+bkS0.net

>>105
三好次第やけど水軍技術で上行かれてそう。
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:52:20.96 ID:0UVgoOL3p.net

>>105
そっちのほうがまだ有るかなあ
ちなみにこっちの岡山城8万、向かいの敵港20万な
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:53:57.31 ID:hurq+MJa0.net

>>130
敵港に20万とか儲けやん。総力で港落として負傷兵回復いけるで
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:55:06.79 ID:0UVgoOL3p.net

>>142
こっち総力言うても武田防衛残したら10万やろなあ
行けるかな
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:57:54.19 ID:hurq+MJa0.net

>>152
20万の兵手に入るなら城1つくらい惜しくない。街壊しまくって兵士取り入れてからでも奪還可能やと思うわ
補修中に奪うか奪わずに西に攻めるかは好きにしていいと思うで
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:59:06.47 ID:0UVgoOL3p.net

>>169
サンガツ
せやな多少はギャンブルせなあかんか
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:43:19.58 ID:+C8XDNPu0.net

革新って鉄砲櫓のやつちゃうん
足止めしながら鉄砲櫓で削ってそれでも駄目なら最後は城落とさせて即奪還作戦
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:46:15.41 ID:0UVgoOL3p.net

>>57
城落とさせてみるかなあ
野戦やと敵将も全然捕まらんし
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:43:39.46 ID:tIlk7wB0p.net

だいたい最後は武田との勝負になる
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:43:45.01 ID:yH4pOQzo0.net

シミュレーションゲームのコンピューターってズルしてるからな
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:49:03.23 ID:LbcmlFsj0.net

シミュレーション系をコンシューマーでやるとかガイジかな?
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:49:25.90 ID:0UVgoOL3p.net

>>99
今週末?なんやそれ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:50:23.21 ID:IKNvMVxf0.net

無印創造ってどうなん?plusで落としたきり手つけてへん
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:51:02.62 ID:uuny+5ix0.net

>>112
どうせやるならpkのほうがずっとおもしろいぞ
無印創造はやれることが少ない印象を受ける
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:51:37.74 ID:KfrLdF0U0.net

信長の野望って難易度上げると外交が全然成功しないイメージやけど最近のは違うんか
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:53:11.50 ID:ddZNtc7x0.net

>>122
創造は外交が生命線やで
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:53:36.31 ID:lq0+Y63L0.net

>>136
朝廷バリア強すぎやろ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:51:47.20 ID:LYGHBT1u0.net

防戦の方がすきだわ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:51:53.06 ID:5nevnaWT0.net

無印とPK大決戦といい別もんだわな
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:54:20.89 ID:JfCfSgSv0.net

膠着打開にはギリギリ敵が攻めてくるくらいに兵を減らして返り討ちにしたら
そのまま反攻やぞ
下手に貯め続けると敵は国力増大兵力増大した上で守り切れないくらいの数で責められる
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:57:02.74 ID:0UVgoOL3p.net

>>144
そのタイミング過ぎてしもたぽいわ
そんな間も無くでっかくなってた
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:54:27.00 ID:AUbEJJse0.net

一番兵力バランスましなタイトルってどれなん?
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:55:45.08 ID:7dXMUCiN0.net

>>145
ないんじゃないの
創造はそういう意味じゃまあマシだけど、革新が一番酷いかな負傷兵とかいう吸収システムがあるし
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:54:38.66 ID:88pONI9v0.net

上杉武田死ぬまで耐えるんや
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:55:39.86 ID:7LH7pkR/0.net

創造の人口システムは評価するで
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:04:05.19 ID:+BIPUJTur.net

>>154
創造の人口システム使って鉄道ゲー作ってくれんかな
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:56:36.74 ID:eAZtI5j00.net

まず知略高い奴おるのかどうか
PS版だとPC版より強力じゃないけど混乱威圧同士討は重要やぞ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:58:23.19 ID:0UVgoOL3p.net

>>162
知略90超えで頼りになるのは3、4くらいかな…
東西で戦争されると厳しい
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:04:07.12 ID:eAZtI5j00.net

>>172
その勢力図だと久秀黒田天海高虎百地とかはいるんちゃう?
CPUはこっちの兵力に合わせて数を揃えてくるから最前線の兵力は最低限にするんや
その最前線の後ろの拠点に兵力蓄えておいて敵が攻めてきたら救援に行くんや
もちろん最前線は要塞化して↑の軍師達の混乱や兵1とか使えば撃退できるやろ
後坊主停戦できるならやったほうがいい、CPU同士同盟結んでるんやろ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:07:03.83 ID:0UVgoOL3p.net

>>211
高虎百田足利滝川一益くらいかな
前線の兵減らすのは考えて無かったわやってみるか
せやけど7万のとこに25万で来たりするけどなあいつら…
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:09:51.73 ID:eAZtI5j00.net

>>222
探索とかした方がいいかもしれん、南光坊天海とか藤堂高虎とか見つかっとらんのか
最前線は1万とかでいい、そしたら5万ぐらいでしか攻めてこん
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:12:09.79 ID:0UVgoOL3p.net

>>235
それいいなやってみるわ
高虎はおるやで天海は信長のとこにおったから武田に吸収されとる多分
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:56:52.10 ID:SzQSAw4Ip.net

ワイ初心者、周りを攻めろと言われて攻めた結果返り討ちにあい無事滅亡
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 20:58:13.58 ID:88pONI9v0.net

天下創世が一番好きやわ
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:10:09.86 ID:reTyoykm0.net

覇王伝やと内政するンゴ!→金無いンゴ…
攻めるンゴ!→敵2倍以上いるンゴ…
やからな
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:12:51.18 ID:coKnjjVH0.net

>>237
気合が足りませぬ
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:17:27.39 ID:reTyoykm0.net

>>253
戦おうと思ったら行動力足らなくて頭来ますよ
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:10:15.02 ID:+hV1n69b0.net

創造システム作るのにだいぶ金かかったから三国志13とか信長の野望新作にも取り入れていくという姿勢は吉と出るか凶と出るか
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:13:03.76 ID:p0fIYNSl0.net

水軍戦略なら九鬼とか配下にいないと厳しいかな
九州なら松浦親子とかそのあたりいるから楽なんだが
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:13:37.85 ID:2kIDFgqn0.net

>>254
鉄砲だけあれば平気ですよ
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:14:32.72 ID:p0fIYNSl0.net

>>259
九州統一すれば水軍と鉄砲で無双できるよな
や九強
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:15:45.24 ID:nSI8a834p.net

革新は無印の引き抜きが好き
斎藤家でスタートして開幕真田幸隆引き抜いて三代ゲットしてたわ
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:16:47.03 ID:+hV1n69b0.net

>>266
創造PKの初期に道三引き抜きゲーするのと同じやな
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:17:07.59 ID:p0fIYNSl0.net

>>266
関ヶ原真田家でいきなり本多正信を引き抜けるガバガバっぷり
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:16:00.18 ID:2kIDFgqn0.net

港落とす→落とした港攻められる→全物資持って撤退→初めに戻る
10セットもやれば相手ガタガタや
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:18:34.24 ID:p0fIYNSl0.net

>>267
革新は全国の兵士が200万だか越えると極端に徴兵できる数が減るから
その方法で兵士奪いまくるのが有効だったな
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:25:22.10 ID:0UVgoOL3p.net

>>283
せやな250万くらい?物資の差がなかなか厳しい
no title

no title

332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:27:49.25 ID:p0fIYNSl0.net

>>322
とにかく先に島津を潰さなアカン
島津潰さて吸収すれば最悪九州に立て籠ればなんとかなる
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:20:05.10 ID:zkoRtJd10.net

ワイ将、港だけになって可哀想な大名家に捕虜を全て返還する温情を魅せる
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:21:07.64 ID:p0fIYNSl0.net

>>288
そしてそく勧告して名声うまーやな
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:20:38.41 ID:p0fIYNSl0.net

とりあえず敵の一門衆は捕獲したらそく斬首
寝返りそうもない優秀な武将も斬首
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:21:10.92 ID:l/MN+bkS0.net

>>290
それな。
それ大事。
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:20:53.05 ID:7dXMUCiN0.net

金を・・・金を・・・クレメンス
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:21:13.52 ID:EIhyqN2U0.net

>>291
無能は解雇するんや
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:22:11.69 ID:UV1gGaZM0.net

PC天翔記で南部や長尾の猛攻に耐えるのが面白い
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:25:07.73 ID:0ypHXzjx0.net

>>300
天翔記の南部家は超強豪大名だよなw
武田信玄は無害だが何かの拍子に勝頼が大名になると鬼の強さになる
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:27:32.33 ID:Uz8i7+Gt0.net

>>319
34武田は速攻南に突っ込んで自爆するか出られなくて金欠になるかの二択やったなあ
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 21:22:11.89 ID:Yu3pq9hb0.net

徳川四天王とかいう捕まったらとりあえず斬首される奴ら

引用元: 信長の野望とかいうCPUの猛攻に耐え続ける苦行

-ゲーム