1: 三毛猫 φ ★@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:47:56.08 ID:???0.net
小栗旬(31)主演のフジテレビ系連続ドラマ「信長協奏曲(コンツェルト)」(月曜午後9時)の
27日の視聴率が28日、12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と発表された。前週の
13・5%から1・0ポイント下がった
27日の視聴率が28日、12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と発表された。前週の
13・5%から1・0ポイント下がった
同局の看板ドラマ枠「月9(ゲツク)」で初の時代劇。小栗は、平凡な高校生と、戦国時代に
タイムスリップして入れ替わる織田信長の2役を演じている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000008-nksports-ent
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:49:51.69 ID:D2LIE0NV0.net
やきうのせい
209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 20:52:44.81 ID:DiDhJX9M0.net
>>4
月曜はやきうないよ
残念だったね
月曜にもやきうがあれば
よかったね
月曜はやきうないよ
残念だったね
月曜にもやきうがあれば
よかったね
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:50:12.02 ID:QfhCeZpn0.net
月9初の時代劇なんだっけ?
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:50:57.94 ID:03faNAkv0.net
割と面白いと思うんだがなぁ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:51:04.65 ID:bo0ELctx0.net
あっちゃんファンがDVD買ってくれるから大丈夫
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:51:13.08 ID:I2OPy2Z90.net
ごり押しタレントでまわすだけのよくある実写化
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:51:29.65 ID:7SBrlDee0.net
普通に10%超えは健闘だと思うが月9枠だとハズし気味か
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:51:38.09 ID:A1ae0+ZY0.net
もう信長ものは秋田よ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:52:05.81 ID:TFcljBEY0.net
フジの月9ってまだやってたのか
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:52:20.81 ID:F2RZjAJ30.net
Twitterでつまらないと評判になってしまっているから浮上はもう無理だろう
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:52:39.43 ID:DsOSAigm0.net
もうヒットの目はないだろうけど、一桁に落ちることもなさそうだな。
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:54:14.15 ID:xEYa73Z7O.net
前田敦子のハンデを背負わなければ3%は上がったと思う。ハンデありでも負けるぬーべーって一体…原作の知名度は遥かに上なのに。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:54:57.24 ID:ajXuH6B70.net
一番盛り上がるはずの戦いであれwwwwwwwwww
しょーもな
しょーもな
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:55:01.50 ID:XsWxNmXMO.net
前田敦子、前半は口を開かないぶつぶつ喋り、
後半はかつての総選挙後の半泣き演技と同じ奮え声。
良かったよあっちゃん。
後半はかつての総選挙後の半泣き演技と同じ奮え声。
良かったよあっちゃん。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:55:09.49 ID:Xgb1EN1vO.net
お~ どうなったこれ
初回はまあまあだったけどな
顔面はおいといてお市は誰になったんだ
初回はまあまあだったけどな
顔面はおいといてお市は誰になったんだ
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 21:28:36.27 ID:56P2GQZe0.net
>>22
水原希子
水原希子
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:55:47.83 ID:vaBzL+/B0.net
3話目にして日本版西遊記(香取慎吾版)だと悟った
正直このノリは数回見ればお腹いっぱい
正直このノリは数回見ればお腹いっぱい
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:57:40.69 ID:vy6ixzCn0.net
まあ、頑張った方じゃないの?
正直、信長のシェフみたいなトンデモドラマはもう飽きたけど
正直、信長のシェフみたいなトンデモドラマはもう飽きたけど
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:57:53.12 ID:zgqdtREm0.net
>>1
イケメンを3人くらい出しとけば「スマスマ」見るBBAが
ついでに見てくれるでしょ?という事前の算段通りの視聴率乙w
イケメンを3人くらい出しとけば「スマスマ」見るBBAが
ついでに見てくれるでしょ?という事前の算段通りの視聴率乙w
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 13:58:32.08 ID:LrWXlcoy0.net
ぶっちゃけぬ~べ~の方がまだ見れる
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:00:00.56 ID:JIgIrSDp0.net
ブサイクな村娘の話は要らないからもっと桶狭間をやってほしかった
前田が出るだけで安っぽくなる不思議
前田が出るだけで安っぽくなる不思議
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:02:24.22 ID:ZmxZaLS1O.net
月9を見てるの女だけなんだからイケメンをゲストにしないと、前田敦子は誰得なんだ?
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:02:58.82 ID:9wA46blN0.net
小栗って数字持ってないのでなんで引っ張りだこだね
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:03:33.29 ID:z+biHprWO.net
まえあつはホントに演技がへたすぎる…
よく12%も数字が取れたもんだ
小栗1人の力だな
よく12%も数字が取れたもんだ
小栗1人の力だな
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:04:35.26 ID:+qDxLEgA0.net
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:11:22.26 ID:RUaEOhQ50.net
>>44
田舎臭いイモ娘にはぴったりだな、と思うけど可愛いかと言われるとな…
田舎臭いイモ娘にはぴったりだな、と思うけど可愛いかと言われるとな…
それよりもかつらかぶったゴリラみたいなお市の写真見て心が折れた、やっぱフジテレビはフジテレビだった
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:04:41.73 ID:sxPF67D80.net
昨日一番のイケメンは前田吟だったな
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:05:25.02 ID:g6+cvCjy0.net
ぬーべーが話題になってるけど、こっちの原作破壞っぷりも酷い
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:05:31.55 ID:vaqHp8gA0.net
月曜ドラマランド復活かとオモタ
原作の桶狭間の件は面白かったのに、改悪だわ。
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:04:08.91 ID:CS3xRas40.net
>>48
> 月曜ドラマランド復活かとオモタ
> 月曜ドラマランド復活かとオモタ
落ちると思ったよな、この程度で済んでよかった
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:05:39.37 ID:OQn9OZW60.net
けっこう面白い
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:12:25.39 ID:ZDrgN4P00.net
初回つまらんかったけど面白くなってきた
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:14:22.61 ID:XBbk+rE30.net
途中までは面白かったけど肝心の合戦シーンがNHK大河と同じく適当に流しすぎ。有名な桶狭間の戦いなのに
主人公が主体的に村を助けるんじゃなくて、逃げ出した先で勢い余って連れ戻しに来た部下と一緒に今川に奇襲かけちゃった、
偶然勝っちゃった、部下や村人が勝手に信長を讃えてくれた、的に脚本をまとめてほしかった
主人公が主体的に村を助けるんじゃなくて、逃げ出した先で勢い余って連れ戻しに来た部下と一緒に今川に奇襲かけちゃった、
偶然勝っちゃった、部下や村人が勝手に信長を讃えてくれた、的に脚本をまとめてほしかった
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:15:08.91 ID:RInqwnuf0.net
この前FC2で見たアニメのほうが全然面白い
小栗がナレーターしててワロタ
小栗がナレーターしててワロタ
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:18:35.76 ID:Xs6gi0te0.net
2話目はよかったよ
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:18:47.38 ID:r/8bJvNt0.net
戦う→負けて首刎ねられる
籠城→負けて首刎ねられる
降伏→責任とって首刎ねられる
籠城→負けて首刎ねられる
降伏→責任とって首刎ねられる
この3段オチはちょっと面白かった
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:19:12.14 ID:/YXSck3K0.net
西田敏行がピークだったな ハマちゃんすげえわ
70: 勘太 ◆No1.....hQ @\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:19:43.33 ID:zvZrqNim0.net
正直、このドラマは良いよ
なんで視聴率低いかわからない
なんで視聴率低いかわからない
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:20:37.09 ID:tTpgHlg10.net
アニメのほうが万倍面白かったわ
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:22:35.09 ID:qKjuN+1U0.net
桶狭間の戦いがこんなにあっさり終わるとはw
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:22:38.17 ID:+Mm++TNy0.net
生瀬義元、麿メークの割りには荒っぽい感じのキャラだったな
が、そろそろ無能な雰囲気はやめて欲しいわ
が、そろそろ無能な雰囲気はやめて欲しいわ
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:25:37.78 ID:tihcj8lW0.net
1話で微妙って言ってた奴らが2話みてこれ面白いかもしんない!ってなってたところを3話でやっぱこれアカンww
ってなったな
ってなったな
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:29:10.50 ID:vF08Jr5BO.net
山田くんをもっと長い時間出せボケが
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:30:32.58 ID:ALQgpZNM0.net
今川の忍びのやつ(山田じゃないほう)も演技酷いな
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:34:30.92 ID:DQSQ9H44O.net
お前ら厳しいね
昨日は微妙だったにしても、1話2話は面白かったけどなー
昨日は微妙だったにしても、1話2話は面白かったけどなー
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:39:53.31 ID:yz444JJi0.net
いつも平常心で飄々としてる主人公に、周りが振り回される、って
そういうのがこの話のオリジナリティなのに
このキャラじゃどこにでもあるタイムスリップ物だ
そういうのがこの話のオリジナリティなのに
このキャラじゃどこにでもあるタイムスリップ物だ
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:40:55.33 ID:yOrY2WRN0.net
整合性とか、つじつまとか
一切考えずに見るべきなんだろうな>この手のドラマ
一切考えずに見るべきなんだろうな>この手のドラマ
実際、使われてる話し言葉が違いすぎて
会話自体が成立しないはずだし・・・
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:45:40.77 ID:iwGddyjX0.net
>>93
それ言い出すとあらゆる歴史ドラマは成立しない
そもそもこの時代は地域が違うと日本語すら通じないレベルだ
だからみんな筆まめなんだよw
それ言い出すとあらゆる歴史ドラマは成立しない
そもそもこの時代は地域が違うと日本語すら通じないレベルだ
だからみんな筆まめなんだよw
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:44:23.76 ID:RXkS5exg0.net
人間味の無い原作サブローよりは小栗の方が良いと思うわ
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:51:34.78 ID:dwdtKcFP0.net
このドラマは柴咲コウのツンデレを楽しむものだ
異論は許さん
異論は許さん
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 15:09:28.59 ID:Mgo65SAOO.net
制作費に見合わなさそうな数字
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 15:09:53.73 ID:iHcM+TxQ0.net
キムタクならボロカスに叩かれてる数字
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 15:35:30.10 ID:D/i+sDjo0.net
夏帆さん頑張ってる
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 15:36:27.40 ID:sJ9MSd7e0.net
原作通りであろうアニメはつまらなかったがドラマはなかなか面白い
久々に毎週楽しみにしてるドラマだが低いな…
久々に毎週楽しみにしてるドラマだが低いな…
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 15:45:06.51 ID:cNfvFAQ10.net
前田クソ敦子が親切にしてくれた信長を簡単に売って
ちょっと演説を聞いたら手のひら返しで今川を売って
本当に糞女を地で行っている
ちょっと演説を聞いたら手のひら返しで今川を売って
本当に糞女を地で行っている
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:26:18.20 ID:p/BZqPFg0.net
柳楽、西田、生瀬
小栗旬が完全に負けてる
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:32:44.24 ID:lfsiA+b90.net
今の所、山田孝之の無駄遣い
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:55:51.78 ID:vEXGBaFf0.net
昨日はつまらなかったわ
151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:56:42.30 ID:260floW30.net
金かかるせいか、エキストラの兵隊がすごく少ない。
少人数制になってる。人数少な過ぎ。
少人数制になってる。人数少な過ぎ。
桶狭間の描写がショボ過ぎる。もっと描写すべき。
今川義元を斬るシーン描写すべきだった。グロさは別に必要無いから義元を
斬るシーンは必要だった。
158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:08:23.97 ID:Ww2WQ1VrO.net
今川義元って実力者で、当時は雅な感じがイケてた訳でしょ?
それをそのまま表現するとただの馬鹿殿にしかみえなくなるんだよね
可哀想すぎる
それをそのまま表現するとただの馬鹿殿にしかみえなくなるんだよね
可哀想すぎる
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:11:16.24 ID:9iH/6zFv0.net
「戦うのやめない?」「オレやるよ!」の繰り返し
161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:11:51.62 ID:0m/PXBk/0.net
松永久秀が出てくるまで諦めない
168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:26:13.08 ID:xiO2tM690.net
やっぱり評価低いんだね
1話しか観てないけどこれから観るべきか悩む
1話しか観てないけどこれから観るべきか悩む
175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:39:17.09 ID:UGBm3m17O.net
マエアツをねじ込むために簗田政綱が無かったことになっててワロタ
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:11:24.84 ID:Xs6gi0te0.net
>>175
実際に何をした人物か分かってないんですが
実際に何をした人物か分かってないんですが
永禄3年(1560年)の桶狭間の戦いにおいて功績を挙げ、戦後に沓掛3千貫を与えられ沓掛城主となる。桶狭間の戦いの功績の内容は不明だが、一説には、今川義元の本陣の場所を織田信長に伝え、義元の首を挙げた毛利良勝よりもその功績は大きいとして、沓掛城主となったという。しかし、なぜ本陣の場所を簗田が知っていたのか、なぜ功績を讃えられたのか、不明な点が多く、小和田哲男や武田鏡村らの歴史研究者が推測を発表しているが定説はない(詳細は桶狭間の戦いの項を参照)。
また、後世において桶狭間の奇襲作戦を立案し、合戦直前に善照寺砦の軍議において他の諸将を差し置いて作戦続行を主張。立案した作戦が成功したために一番手柄とされたというが、それを証する史料はない。簗田を一番手柄としたことが、信長が情報を重視する表れとする解釈を司馬遼太郎が小説『国盗り物語』にて描いているが、前述の通り歴史学においては司馬の解釈を証明するだけの証拠が発見されていない。
176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:39:40.40 ID:g+0bG52wO.net
コウさんとお付きの人を視聴するドラマ
177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:51:47.77 ID:8Dg7lHip0.net
柴咲
なんだかんだ綺麗だ
なんだかんだ綺麗だ
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:53:28.38 ID:5ZV91KFSO.net
山田ヨシヒコ演技上手いじゃないかw
180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:56:20.21 ID:lfsiA+b90.net
ビッチ化してた夏帆が凄く可愛くなってる
185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:06:01.19 ID:tO+M3CQF0.net
2話で見始めて面白かったから3話見たけど糞だった
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:09:29.35 ID:FrE2kgB00.net
10を割るかだな
これからの焦点は
これからの焦点は
199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:03:45.29 ID:4Unk2jeB0.net
原作通りにして欲しかったな
200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:07:12.91 ID:ZVKQJ2m20.net
平和平和唱えるなら少数上洛とか楽市楽座とか瀬戸物とか内政外交のほうやればいいのに
201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:31:30.39 ID:5iIYcZeu0.net
平和的な比叡山焼き討ちになるわけ?どうするんだろうねぇ
203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:57:57.88 ID:GPCavOfH0.net
肩凝らなくておもしろいけどね
ただ絶対に見逃せないってほどでもないから観れるときに観る
ただ絶対に見逃せないってほどでもないから観れるときに観る
213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 21:08:57.93 ID:yuqSEmDUO.net
思ったより面白いけどね
214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 21:09:21.77 ID:LEGUqRx/0.net
今期のドラマで一番面白いな
218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 21:33:46.16 ID:nYduwdw40.net
実写にすると、こうも面白くなくなるものか。
222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:52:16.85 ID:j9P8GOUN0.net
桶狭間の合戦の通説に風穴あける内容だったね
225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:10:03.39 ID:lbX03P9F0.net
1話2話すごい面白かったから 3話も楽しみにしてたんだけど
録画でまだ見てないけどそんなに酷いのか…
録画でまだ見てないけどそんなに酷いのか…
232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:31:42.06 ID:UBr41BSB0.net
毎話下がってるなw
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:38:56.68 ID:8Z7dWFXaO.net
順調に右肩下がりだな
回を重ねる毎に視聴率が落ちていくって事はそれなりの理由があるんだろう
回を重ねる毎に視聴率が落ちていくって事はそれなりの理由があるんだろう
266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 07:56:51.04 ID:SQQndm800.net
柴咲が急に家臣に「信長は最後はやる男だ、みんな見てきただろ?」みたいなこと言ってたけど、そんなシーンあったけ?
本物の信長のこと言ってんの?
本物の信長のこと言ってんの?
269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:13:59.15 ID:6H53yzaO0.net
>>266
無いよ
そもそも桶狭間は逃げてないし
原作じゃ3人の村人が今川の居場所報告してるし
原作じゃサブローは意外と策士やし
無いよ
そもそも桶狭間は逃げてないし
原作じゃ3人の村人が今川の居場所報告してるし
原作じゃサブローは意外と策士やし
274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 11:38:18.87 ID:VKVT4JnZ0.net
東京ドーム満員じゃん!?
は悔しいけどワロタ