海外

三国志とかいう最悪のバッドエンド物語がなぜ人気なのか???

1: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:16:03.44 ID:HTdRzk7T0

天下太平を目指して色んな英雄が殺し合いました
英雄が殺し合った結果人口が減りました
人口が減ったので異民族がやってきました
異民族が天下太平を目指して殺し合いを始めました

3: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:07.33 ID:YhF/hF570

わかる
横山の漫画やと項羽と劉邦の方がずっと面白かったわ
三国志はなんであんな人気なんか分からんかった
7: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:02.04 ID:HTdRzk7T0

>>3
主役陣は夢半ばで死にました
敵勢力はクーデターで乗っ取られました
統一王朝はクソゴミでした

お笑いやんけ

9: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:50.47 ID:+X9O7pnp0

>>3
劉邦は天下獲ったその後がね……
13: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:56.11 ID:HTdRzk7T0

>>9
陳平のアクロバティックな策略好き
呂雉の目論見をぶっ壊した忠臣だよ
94: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:33:00.47 ID:A6w7X8K70

>>13
呂雉は止めれとらん
呂雉が死んだ後呂一族を排除したのが陳平や
4: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:08.52 ID:HTdRzk7T0

曹操って有能扱いされてるけど所々でアホみたいなポカやらかすし
結果的に漢民族が衰退するしきらわれてもしゃーないっつーか大戦犯のゴミじゃん
5: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:29.24 ID:+X9O7pnp0

司馬炎が悪いよー
10: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:52.07 ID:HTdRzk7T0

>>5
司馬懿の一族が嫌われるのって司馬炎がクソカスだったからだよな
司馬炎が有能皇帝だったら多分三国志は司馬懿の物語になってると思う
17: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:20:48.93 ID:QP7tusSJa

>>10
これがホントの、おしばい
な~んちゃって
15: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:20:08.14 ID:9Tl4VNm+a

>>5
司馬懿は有能やのにな
6: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:39.21 ID:vYxiF/Q90

異民族に国土の大半を乗っ取られた時代に脚色盛り盛りで持て囃された話やししゃーない
8: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:33.88 ID:m/nIOQKb0

諸行無常は日本人大好きやん
19: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:22.70 ID:HTdRzk7T0

>>8
諸行無常っつーか「お前らの努力全部無駄だったねwプギャー9m」なんだよなぁ...
11: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:22.56 ID:DlN1jr6Xd

横山の最後の方の消化試合感
12: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:26.74 ID:1/QVYuiR0

小説にした人が有能だったから
14: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:59.61 ID:mYUZJF8L0

分かってないなあ
つわものどもが夢の後、がええんやないか
16: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:20:29.12 ID:HTdRzk7T0

>>14
つわものの勝手なロマンスに巻き込まれて死んでいった名も無き民たちのことを考えたら涙が止まらない
18: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:19.83 ID:fHWNsI650

諸行無常やん
20: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:35.01 ID:FII5Lq2K0

ガイジでかつ嫁選び大失敗するどうしようもない司馬衷を筆頭に異民族が台頭する中で王位争いして国滅ぼす馬鹿一族司馬氏
中国、晋(しん)(西晋)の第2代皇帝(在位290~306)。姓名は司馬衷(しばちゅう)。武帝の第2子。ガマガエルは天子のために鳴くのか、民のために鳴くのかと尋ねるなど暗愚を極め、その政治的無能力が、西晋の混乱と滅亡の要因となった。初めは2歳年長の賈(か)皇后に操られ、八王の乱が起こると八王諸勢力の傀儡(かいらい)となった。306年、河間王(ぎょう)を破った東海王越(えつ)によって長安から洛陽(らくよう)へ戻ったが、うどんを食べて急死した。

賈南風
賈充の三女(後妻郭槐の長女)
司馬衷の妃に当たる。
政敵を次々と殺戮し、専横を振るったため各地の反発を買い、司馬倫の軍によって捕らえられて処刑された。

色黒で醜女であったと言われており、また性格も大変に嫉妬深かったと言われる。
兵士に命じて街から少年を攫っては自身の夜の相手をさせ、用が済めば殺害して遺体を捨てていたという。
なお、父親が時の皇帝殺しの実行犯である賈充である事もあり、実際以上に悪く言われている可能性もある。

22: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:55.72 ID:0K9c+GQc0

バッドエンドちゃうやろ必然の結果やん
27: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:23:11.69 ID:HTdRzk7T0

>>22
必然の結果なら過剰な劉備上げなんかしないだろ
23: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:22:17.58 ID:S8aF7q5W0

最初がおもろいもん
黄巾と董卓でキャラ立ってるやつがぞろぞろ出てくるのは刃牙の最初のトーナメント感がある
26: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:22:52.66 ID:lq6fngde0

三国志ぐらいまでの時代の話は良く見るけどそれ以降で面白い時代どこや?
30: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:23:49.29 ID:HTdRzk7T0

>>26
唐代は色んな逸話があって面白いよ
32: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:11.63 ID:+X9O7pnp0

>>26
中国では五代十国が一番人気らしいで
ワイはよう知らんけど
35: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:47.40 ID:FII5Lq2K0

>>26
五胡十六国~南北朝は常軌を逸した皇帝がゴロゴロ居て面白い
38: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:18.80 ID:+X9O7pnp0

>>35
主要人物全員ガイジやめろや
176: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:43:32.32 ID:RxQHrwofa

>>35
後趙の石虎のWikipedia見たらコンビニ行く感覚で息子殺してて笑った
石 虎(せき こ、295年 - 349年)は、五胡十六国時代の後趙の第3代皇帝。字は季龍。祖父は㔨邪。父は寇覓。上党郡武郷県(現在の山西省楡社県の北西)出身の羯族であり、後趙の初代皇帝石勒の従子(甥)に当たる。唐代に編纂された『晋書』では、唐の高祖李淵の祖父李虎の諱を避け、字を用いて石季龍と記される。石勒の没後、第2代皇帝石弘を廃して居摂趙天王を自称し、後に大趙天王を称した。晩年には皇帝に即位した。
187: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:44:08.10 ID:A6w7X8K70

>>176
石虎季龍は名前からして常軌を逸してそう感が凄い
28: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:23:38.11 ID:G+KgHJKM0

何で董卓を極悪人扱いするんやろ
どう考えても曹操の方が虐殺とかやりまくってる気がするが
34: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:26.07 ID:HTdRzk7T0

>>28
曹操は虐殺とかしなかったら天下統一できたと思うわ
結果的に徐州虐殺が死ぬまで足を引っ張ったと思う
78: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:25.11 ID:ZSMENP+20

>>28
曹操の殺しは必要あって殺してる
董卓は必要ないのに面白がって殺してる

演義な 史実の董卓知らん

86: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:31:52.50 ID:HTdRzk7T0

>>78
史実の董卓はちょっと運が良かった無骨な男ってだけ
異民族への対応はバッチリの有能武将や
121: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:37:09.93 ID:ZSMENP+20

>>86
漫画で申し訳ないけど蒼天航路の董卓も有能で無骨よな
理想の董卓像や
横山の董卓は小悪党すぎてどーにも気に入らん
31: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:01.37 ID:+Sjg8bmv0

三国が成る前が一番面白という皮肉
37: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:18.11 ID:G8r/BMTL0

明確な勝者がいない分どの勢力にもファンが生まれるからやろ
仮に明確な勝者がいたら歴史改変&抹消やぞ
39: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:23.08 ID:ztGvieOL0

三国鼎立がエンディングやから
46: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:36.80 ID:HTdRzk7T0

>>39
三国鼎立っていつや?
蜀漢が出来たのって荊州が奪われてからやし
55: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:59.58 ID:+X9O7pnp0

>>46
蜀が漢中獲ったらへんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:19.24 ID:/09QJXFka

>>46
呉が曹休を華々しく打ち破り、皇帝に即位してハッピーエンドやな
44: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:57.79 ID:9RbSN3QF0

反董卓連合軍結成がピークだから
45: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:18.15 ID:tmyTwoam0

ポットでのしんとかいう国に占領されたな
47: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:40.42 ID:EjbSowlo0

末期の蜀の絞りカス感すき
57: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:17.71 ID:G+KgHJKM0

>>47
一番の武力が将軍が魏延、辛うじての対抗馬が馬岱とか
全盛期からしたら絞りカスどころかチンカスだよね…
48: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:48.18 ID:Qx2y116y0

終わり方は水滸伝の方が悲惨やし
49: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:24.23 ID:HTdRzk7T0

>>48
水滸伝もあれ面白いと思って読む奴おるんかな
65: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:49.96 ID:Qx2y116y0

>>49
まあ登場人物は面白いやん
50: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:27.49 ID:W6mtPLRQ0

中国モノは切ない終わり多い気するわ
51: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:31.90 ID:l/W2sMJX0

そもそも中国の歴史がハッピーエンドに向いてない
53: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:51.59 ID:m5uI+U6Wa

司馬一族って家康みたいなもんだろ 勝てない相手には反逆せずに時を待った

まぁ家康と違って築いた政権がゴミだけど

66: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:06.42 ID:Fi7hJalS0

>>53
たまに家康と一緒にすなって怒るやつおるよな
62: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:29.71 0

それいうと日本の戦国時代もクソやしなぁ

群雄割拠から主人公信長が天下統一するのかと思ったらとちってあっさり死にました
その勢力も家臣に乗っ取られてそいつが統一しました
その家臣の天下も死んだらあっという間に乗っ取られました

77: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:20.42 ID:rM4SMh35p

>>62
戦国時代は巨城大坂城が落城してその後250年に及ぶ天下太平の世がやってきた
三国志など話にならないハッピーエンドやんけ
69: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:11.22 ID:3FR6Bqvm0

五丈原までが三国志定期
70: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:23.06 ID:gpLMfaS90

孔明死んだあとがあんまおもしろくない
75: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:59.34 ID:lq6fngde0

主要人物の死後~晋統一をちゃんと取り上げてる作品ある?
面白いと思うけど大抵惰性で流すぐらいだよな
81: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:56.92 ID:f7ngJnKb0

>>75
それからの三国志って本が詳しく描いてる
82: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:56.94 ID:3dVqyTLS0

劉備の子孫の劉淵が漢を復興させたんだからハッピーエンドなんだよなあ
93: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:32:42.73 ID:HTdRzk7T0

>>82
劉淵は異民族出身で箔付けのために劉備の子孫って名乗っただけなんだよなぁ
漢も趙になっちゃうし
88: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:32:19.36 ID:6xAU6IPJd

戦国時代は関ヶ原っていうファイナルバトルあるからいいよな
ちゃんと勝った方が覇権取るし
99: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:05.61 ID:A6w7X8K70

>>88
消化試合だけどな関ヶ原
101: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:14.46 ID:5i/gHNAPd

>>88
大坂の陣…
91: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:32:41.97 ID:cjrdaYMq0

馬超とかいう兜に頭食われて親兄弟裏切ったキチガイ
97: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:33:37.62 ID:HTdRzk7T0

馬超の評価がボロクソで泣いた

楊阜からは「馬超は父に背を向け君主に叛き、涼州の将を虐殺した」と批判された。姜叙の母からも同様の批判をされたため、立腹した馬超は姜叙の母を殺害した。

張魯が娘を馬超と結婚させようとした時、張魯の臣下は「このように身内を愛せない者が、どうして他人を愛することなどできましょうか」と諫めている。

孫盛は、馬超が父に背いたことを、家族よりも利益を優先した極端な残酷さであり、人質を取ることの無意味さを表す例として挙げている。

『季漢輔臣賛』では、離反と連合を繰り返し、一族を滅ぼし軍勢を失い、道に背き徳に反したが、劉備に身を託したと評されている。

陳寿は、馬超が武勇を恃んで一族を破滅させたことは残念であるが、窮地から抜け出て安泰に至ることができたのだから、まだましではないだろうかと評している。

104: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:44.57 ID:G+KgHJKM0

>>97
なんやこいつ、呂布の生まれ変わりか?
112: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:35:54.02 ID:Qhk/dQC/0

>>104
蜀入りしたからなんとなく人気キャラ化してるけどやってることは呂布と変わらんよな
113: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:36:02.46 ID:HTdRzk7T0

>>104
馬超ってたまたま身の置き所を見つけた呂布みたいなもんだよな
100: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:13.80 ID:f7ngJnKb0

北魏とかいう漢化の見本王朝
すげー面白い
中国、南北朝時代の北朝の一つ(三八六‐五三四)。鮮卑の拓跋珪(道武帝)が、内蒙古の盛楽に都して建国。四三九年第三代太武帝の時に華北を統一した。のち孝文帝は、均田制、三長制を実施し、四九四年に都を洛陽に移して徹底した漢化政策をとったが、以後国力は衰退に向かい、五三四年東魏・西魏に分裂して滅びた。後魏。魏。
115: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:36:32.43 ID:FII5Lq2K0

>>100
漢化を促進して漢化のせいで死んだ崔浩とかいう男
中国,北魏の宰相。清河 (河北省) の名家出身。明元帝や太武帝に仕え,ついに国政の実権を握るにいたった。みずから道教を信仰するとともに,儒教的な秩序を打立てることを理想として,太武帝に廃仏を断行させた。漢人官僚の代表者であった彼は,魏の国史編纂に際しても漢族中心の立場で書いたため鮮卑族の反感を買い,太武帝に誅され,その処刑は一族,姻戚にも及んだ。
150: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:40:25.42 ID:f7ngJnKb0

>>115
死刑になる流れが興味深すぎる
中国と異民族の関係性が凝縮されとる
110: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:35:51.92 ID:HTQH6KsS0

何進が死ななかったら成り上がりエンドで終わってたんやろか?
119: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:36:49.27 ID:+X9O7pnp0

陳平「ワイみたいな謀略家はクッソひどい末路を辿ることになるからお前ら(息子たち)はちゃんとせーよ」
なお
130: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:15.42 ID:HTdRzk7T0

>>119
策略家って死ぬまでが評価の対象になるよな
最後に讒言とかで死んでしまったら有能にはならん
范しょレベルの狡猾さがないとあかん
153: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:40:52.95 ID:nb4fhAFKd

>>130
李斯みたいな末路はちょっとな

中国,秦の政治家。楚の上蔡(河南省上蔡県)の人。荀子に師事して帝王治世の術を学び,法治主義者となる。のち秦に行き,呂不韋(りよふい)に推されて秦王政(のちの始皇帝)の臣となり,統一後も始皇帝,二世皇帝に仕え,廷尉,丞相の要職を歴任した。この間,郡県制の施行をはじめとする政治制度を確立し,また籀文(ちゆうぶん)の画を省いて統一字体の小篆(しようてん)をつくるなど,統一帝国の体制を整えるうえで重要な役割を果たしたが,姦臣の趙高に欺かれて二世の怒りをかい,三族誅滅の極刑に処せられた。
194: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:44:35.38 ID:FII5Lq2K0

>>130
策略で名を挙げてちょうどいい時に身を引いて巨万の富を築いて美人な嫁ゲットして范蠡が一番成功してる
122: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:37:18.04 ID:SRANWd2X0

バッドエンドって言うけど東晋が興るまで物語を進めない三国志題材にする著者達が悪いのでは?
124: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:37:39.17 ID:2QosRnWwa

馬超ってなんでどこぞの無双ゲームだと正義を守る!とか言ってるんだろな
お前のせいで不幸になった身内やら臣下やら大量におるやろ
131: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:17.03 ID:8BqPSZNg0

>>124
馬超絶対殺すウーマン王異すき
145: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:39:53.09 ID:+X9O7pnp0

>>124
演義ベースやからしゃーない
身内を人質に取られて殺されて謀反起こしたとかいう正史とは逆になっとるし
132: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:21.80 ID:h7bF4rKX0

晋から時代を遡っていって
董卓ラスボスの方が面白いだろ
133: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:33.09 ID:G+KgHJKM0

呂布:親殺して総大将殺して自軍壊滅させた末捕縛→後世に名が残るほどの武だけの裏切り者
馬超:親殺して総大将殺して自軍壊滅させたけど劉備に仕えてみた→後世に名が残るほどの主要キャラ、五虎大将軍の一人

おかしいやろこんなん

138: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:39:19.10 ID:5i/gHNAPd

>>133
血筋が違いすぎるのがね…
140: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:39:24.66 ID:Tsqjh1kN0

盛者必衰の理りがええんよね

引用元: ・
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595668563/

3: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:07.33 ID:YhF/hF570

わかる
横山の漫画やと項羽と劉邦の方がずっと面白かったわ
三国志はなんであんな人気なんか分からんかった
7: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:02.04 ID:HTdRzk7T0

>>3
主役陣は夢半ばで死にました
敵勢力はクーデターで乗っ取られました
統一王朝はクソゴミでした

お笑いやんけ

9: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:50.47 ID:+X9O7pnp0

>>3
劉邦は天下獲ったその後がね……
13: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:56.11 ID:HTdRzk7T0

>>9
陳平のアクロバティックな策略好き
呂雉の目論見をぶっ壊した忠臣だよ
94: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:33:00.47 ID:A6w7X8K70

>>13
呂雉は止めれとらん
呂雉が死んだ後呂一族を排除したのが陳平や
4: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:08.52 ID:HTdRzk7T0

曹操って有能扱いされてるけど所々でアホみたいなポカやらかすし
結果的に漢民族が衰退するしきらわれてもしゃーないっつーか大戦犯のゴミじゃん
5: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:29.24 ID:+X9O7pnp0

司馬炎が悪いよー
10: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:52.07 ID:HTdRzk7T0

>>5
司馬懿の一族が嫌われるのって司馬炎がクソカスだったからだよな
司馬炎が有能皇帝だったら多分三国志は司馬懿の物語になってると思う
17: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:20:48.93 ID:QP7tusSJa

>>10
これがホントの、おしばい
な~んちゃって
15: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:20:08.14 ID:9Tl4VNm+a

>>5
司馬懿は有能やのにな
6: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:17:39.21 ID:vYxiF/Q90

異民族に国土の大半を乗っ取られた時代に脚色盛り盛りで持て囃された話やししゃーない
8: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:18:33.88 ID:m/nIOQKb0

諸行無常は日本人大好きやん
19: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:22.70 ID:HTdRzk7T0

>>8
諸行無常っつーか「お前らの努力全部無駄だったねwプギャー9m」なんだよなぁ...
11: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:22.56 ID:DlN1jr6Xd

横山の最後の方の消化試合感
12: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:26.74 ID:1/QVYuiR0

小説にした人が有能だったから
14: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:19:59.61 ID:mYUZJF8L0

分かってないなあ
つわものどもが夢の後、がええんやないか
16: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:20:29.12 ID:HTdRzk7T0

>>14
つわものの勝手なロマンスに巻き込まれて死んでいった名も無き民たちのことを考えたら涙が止まらない
18: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:19.83 ID:fHWNsI650

諸行無常やん
20: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:35.01 ID:FII5Lq2K0

ガイジでかつ嫁選び大失敗するどうしようもない司馬衷を筆頭に異民族が台頭する中で王位争いして国滅ぼす馬鹿一族司馬氏
中国、晋(しん)(西晋)の第2代皇帝(在位290~306)。姓名は司馬衷(しばちゅう)。武帝の第2子。ガマガエルは天子のために鳴くのか、民のために鳴くのかと尋ねるなど暗愚を極め、その政治的無能力が、西晋の混乱と滅亡の要因となった。初めは2歳年長の賈(か)皇后に操られ、八王の乱が起こると八王諸勢力の傀儡(かいらい)となった。306年、河間王(ぎょう)を破った東海王越(えつ)によって長安から洛陽(らくよう)へ戻ったが、うどんを食べて急死した。

賈南風
賈充の三女(後妻郭槐の長女)
司馬衷の妃に当たる。
政敵を次々と殺戮し、専横を振るったため各地の反発を買い、司馬倫の軍によって捕らえられて処刑された。

色黒で醜女であったと言われており、また性格も大変に嫉妬深かったと言われる。
兵士に命じて街から少年を攫っては自身の夜の相手をさせ、用が済めば殺害して遺体を捨てていたという。
なお、父親が時の皇帝殺しの実行犯である賈充である事もあり、実際以上に悪く言われている可能性もある。

22: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:21:55.72 ID:0K9c+GQc0

バッドエンドちゃうやろ必然の結果やん
27: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:23:11.69 ID:HTdRzk7T0

>>22
必然の結果なら過剰な劉備上げなんかしないだろ
23: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:22:17.58 ID:S8aF7q5W0

最初がおもろいもん
黄巾と董卓でキャラ立ってるやつがぞろぞろ出てくるのは刃牙の最初のトーナメント感がある
26: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:22:52.66 ID:lq6fngde0

三国志ぐらいまでの時代の話は良く見るけどそれ以降で面白い時代どこや?
30: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:23:49.29 ID:HTdRzk7T0

>>26
唐代は色んな逸話があって面白いよ
32: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:11.63 ID:+X9O7pnp0

>>26
中国では五代十国が一番人気らしいで
ワイはよう知らんけど
35: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:47.40 ID:FII5Lq2K0

>>26
五胡十六国~南北朝は常軌を逸した皇帝がゴロゴロ居て面白い
38: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:18.80 ID:+X9O7pnp0

>>35
主要人物全員ガイジやめろや
176: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:43:32.32 ID:RxQHrwofa

>>35
後趙の石虎のWikipedia見たらコンビニ行く感覚で息子殺してて笑った
石 虎(せき こ、295年 - 349年)は、五胡十六国時代の後趙の第3代皇帝。字は季龍。祖父は㔨邪。父は寇覓。上党郡武郷県(現在の山西省楡社県の北西)出身の羯族であり、後趙の初代皇帝石勒の従子(甥)に当たる。唐代に編纂された『晋書』では、唐の高祖李淵の祖父李虎の諱を避け、字を用いて石季龍と記される。石勒の没後、第2代皇帝石弘を廃して居摂趙天王を自称し、後に大趙天王を称した。晩年には皇帝に即位した。
187: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:44:08.10 ID:A6w7X8K70

>>176
石虎季龍は名前からして常軌を逸してそう感が凄い
28: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:23:38.11 ID:G+KgHJKM0

何で董卓を極悪人扱いするんやろ
どう考えても曹操の方が虐殺とかやりまくってる気がするが
34: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:26.07 ID:HTdRzk7T0

>>28
曹操は虐殺とかしなかったら天下統一できたと思うわ
結果的に徐州虐殺が死ぬまで足を引っ張ったと思う
78: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:25.11 ID:ZSMENP+20

>>28
曹操の殺しは必要あって殺してる
董卓は必要ないのに面白がって殺してる

演義な 史実の董卓知らん

86: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:31:52.50 ID:HTdRzk7T0

>>78
史実の董卓はちょっと運が良かった無骨な男ってだけ
異民族への対応はバッチリの有能武将や
121: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:37:09.93 ID:ZSMENP+20

>>86
漫画で申し訳ないけど蒼天航路の董卓も有能で無骨よな
理想の董卓像や
横山の董卓は小悪党すぎてどーにも気に入らん
31: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:24:01.37 ID:+Sjg8bmv0

三国が成る前が一番面白という皮肉
37: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:18.11 ID:G8r/BMTL0

明確な勝者がいない分どの勢力にもファンが生まれるからやろ
仮に明確な勝者がいたら歴史改変&抹消やぞ
39: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:23.08 ID:ztGvieOL0

三国鼎立がエンディングやから
46: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:36.80 ID:HTdRzk7T0

>>39
三国鼎立っていつや?
蜀漢が出来たのって荊州が奪われてからやし
55: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:59.58 ID:+X9O7pnp0

>>46
蜀が漢中獲ったらへんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:19.24 ID:/09QJXFka

>>46
呉が曹休を華々しく打ち破り、皇帝に即位してハッピーエンドやな
44: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:25:57.79 ID:9RbSN3QF0

反董卓連合軍結成がピークだから
45: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:18.15 ID:tmyTwoam0

ポットでのしんとかいう国に占領されたな
47: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:40.42 ID:EjbSowlo0

末期の蜀の絞りカス感すき
57: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:17.71 ID:G+KgHJKM0

>>47
一番の武力が将軍が魏延、辛うじての対抗馬が馬岱とか
全盛期からしたら絞りカスどころかチンカスだよね…
48: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:26:48.18 ID:Qx2y116y0

終わり方は水滸伝の方が悲惨やし
49: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:24.23 ID:HTdRzk7T0

>>48
水滸伝もあれ面白いと思って読む奴おるんかな
65: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:49.96 ID:Qx2y116y0

>>49
まあ登場人物は面白いやん
50: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:27.49 ID:W6mtPLRQ0

中国モノは切ない終わり多い気するわ
51: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:31.90 ID:l/W2sMJX0

そもそも中国の歴史がハッピーエンドに向いてない
53: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:27:51.59 ID:m5uI+U6Wa

司馬一族って家康みたいなもんだろ 勝てない相手には反逆せずに時を待った

まぁ家康と違って築いた政権がゴミだけど

66: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:06.42 ID:Fi7hJalS0

>>53
たまに家康と一緒にすなって怒るやつおるよな
62: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:28:29.71 0

それいうと日本の戦国時代もクソやしなぁ

群雄割拠から主人公信長が天下統一するのかと思ったらとちってあっさり死にました
その勢力も家臣に乗っ取られてそいつが統一しました
その家臣の天下も死んだらあっという間に乗っ取られました

77: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:20.42 ID:rM4SMh35p

>>62
戦国時代は巨城大坂城が落城してその後250年に及ぶ天下太平の世がやってきた
三国志など話にならないハッピーエンドやんけ
69: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:11.22 ID:3FR6Bqvm0

五丈原までが三国志定期
70: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:23.06 ID:gpLMfaS90

孔明死んだあとがあんまおもしろくない
75: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:29:59.34 ID:lq6fngde0

主要人物の死後~晋統一をちゃんと取り上げてる作品ある?
面白いと思うけど大抵惰性で流すぐらいだよな
81: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:56.92 ID:f7ngJnKb0

>>75
それからの三国志って本が詳しく描いてる
82: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:30:56.94 ID:3dVqyTLS0

劉備の子孫の劉淵が漢を復興させたんだからハッピーエンドなんだよなあ
93: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:32:42.73 ID:HTdRzk7T0

>>82
劉淵は異民族出身で箔付けのために劉備の子孫って名乗っただけなんだよなぁ
漢も趙になっちゃうし
88: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:32:19.36 ID:6xAU6IPJd

戦国時代は関ヶ原っていうファイナルバトルあるからいいよな
ちゃんと勝った方が覇権取るし
99: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:05.61 ID:A6w7X8K70

>>88
消化試合だけどな関ヶ原
101: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:14.46 ID:5i/gHNAPd

>>88
大坂の陣…
91: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:32:41.97 ID:cjrdaYMq0

馬超とかいう兜に頭食われて親兄弟裏切ったキチガイ
97: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:33:37.62 ID:HTdRzk7T0

馬超の評価がボロクソで泣いた

楊阜からは「馬超は父に背を向け君主に叛き、涼州の将を虐殺した」と批判された。姜叙の母からも同様の批判をされたため、立腹した馬超は姜叙の母を殺害した。

張魯が娘を馬超と結婚させようとした時、張魯の臣下は「このように身内を愛せない者が、どうして他人を愛することなどできましょうか」と諫めている。

孫盛は、馬超が父に背いたことを、家族よりも利益を優先した極端な残酷さであり、人質を取ることの無意味さを表す例として挙げている。

『季漢輔臣賛』では、離反と連合を繰り返し、一族を滅ぼし軍勢を失い、道に背き徳に反したが、劉備に身を託したと評されている。

陳寿は、馬超が武勇を恃んで一族を破滅させたことは残念であるが、窮地から抜け出て安泰に至ることができたのだから、まだましではないだろうかと評している。

104: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:44.57 ID:G+KgHJKM0

>>97
なんやこいつ、呂布の生まれ変わりか?
112: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:35:54.02 ID:Qhk/dQC/0

>>104
蜀入りしたからなんとなく人気キャラ化してるけどやってることは呂布と変わらんよな
113: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:36:02.46 ID:HTdRzk7T0

>>104
馬超ってたまたま身の置き所を見つけた呂布みたいなもんだよな
100: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:34:13.80 ID:f7ngJnKb0

北魏とかいう漢化の見本王朝
すげー面白い
中国、南北朝時代の北朝の一つ(三八六‐五三四)。鮮卑の拓跋珪(道武帝)が、内蒙古の盛楽に都して建国。四三九年第三代太武帝の時に華北を統一した。のち孝文帝は、均田制、三長制を実施し、四九四年に都を洛陽に移して徹底した漢化政策をとったが、以後国力は衰退に向かい、五三四年東魏・西魏に分裂して滅びた。後魏。魏。
115: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:36:32.43 ID:FII5Lq2K0

>>100
漢化を促進して漢化のせいで死んだ崔浩とかいう男
中国,北魏の宰相。清河 (河北省) の名家出身。明元帝や太武帝に仕え,ついに国政の実権を握るにいたった。みずから道教を信仰するとともに,儒教的な秩序を打立てることを理想として,太武帝に廃仏を断行させた。漢人官僚の代表者であった彼は,魏の国史編纂に際しても漢族中心の立場で書いたため鮮卑族の反感を買い,太武帝に誅され,その処刑は一族,姻戚にも及んだ。
150: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:40:25.42 ID:f7ngJnKb0

>>115
死刑になる流れが興味深すぎる
中国と異民族の関係性が凝縮されとる
110: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:35:51.92 ID:HTQH6KsS0

何進が死ななかったら成り上がりエンドで終わってたんやろか?
119: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:36:49.27 ID:+X9O7pnp0

陳平「ワイみたいな謀略家はクッソひどい末路を辿ることになるからお前ら(息子たち)はちゃんとせーよ」
なお
130: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:15.42 ID:HTdRzk7T0

>>119
策略家って死ぬまでが評価の対象になるよな
最後に讒言とかで死んでしまったら有能にはならん
范しょレベルの狡猾さがないとあかん
153: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:40:52.95 ID:nb4fhAFKd

>>130
李斯みたいな末路はちょっとな

中国,秦の政治家。楚の上蔡(河南省上蔡県)の人。荀子に師事して帝王治世の術を学び,法治主義者となる。のち秦に行き,呂不韋(りよふい)に推されて秦王政(のちの始皇帝)の臣となり,統一後も始皇帝,二世皇帝に仕え,廷尉,丞相の要職を歴任した。この間,郡県制の施行をはじめとする政治制度を確立し,また籀文(ちゆうぶん)の画を省いて統一字体の小篆(しようてん)をつくるなど,統一帝国の体制を整えるうえで重要な役割を果たしたが,姦臣の趙高に欺かれて二世の怒りをかい,三族誅滅の極刑に処せられた。
194: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:44:35.38 ID:FII5Lq2K0

>>130
策略で名を挙げてちょうどいい時に身を引いて巨万の富を築いて美人な嫁ゲットして范蠡が一番成功してる
122: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:37:18.04 ID:SRANWd2X0

バッドエンドって言うけど東晋が興るまで物語を進めない三国志題材にする著者達が悪いのでは?
124: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:37:39.17 ID:2QosRnWwa

馬超ってなんでどこぞの無双ゲームだと正義を守る!とか言ってるんだろな
お前のせいで不幸になった身内やら臣下やら大量におるやろ
131: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:17.03 ID:8BqPSZNg0

>>124
馬超絶対殺すウーマン王異すき
145: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:39:53.09 ID:+X9O7pnp0

>>124
演義ベースやからしゃーない
身内を人質に取られて殺されて謀反起こしたとかいう正史とは逆になっとるし
132: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:21.80 ID:h7bF4rKX0

晋から時代を遡っていって
董卓ラスボスの方が面白いだろ
133: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:38:33.09 ID:G+KgHJKM0

呂布:親殺して総大将殺して自軍壊滅させた末捕縛→後世に名が残るほどの武だけの裏切り者
馬超:親殺して総大将殺して自軍壊滅させたけど劉備に仕えてみた→後世に名が残るほどの主要キャラ、五虎大将軍の一人

おかしいやろこんなん

138: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:39:19.10 ID:5i/gHNAPd

>>133
血筋が違いすぎるのがね…
140: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 18:39:24.66 ID:Tsqjh1kN0

盛者必衰の理りがええんよね

引用元: ・
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595668563/

-海外