関西地方 人物

豊臣秀吉「秀頼と豊臣家を頼んだぞ。“豊臣”家康よ…」

1: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:22:20.58 ID:WuEALq2p0

豊臣家康「秀吉兄やん!!」
豊臣秀吉「達者でな」

徳川家康「よし!秀頼殺して豊臣家滅ぼすぞ!」

ぐう畜

2: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:23:11.85 ID:+TuP0b790
悲しい

 

3: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:23:18.43 ID:Sni2dZcV0
信頼できるのは宇喜多秀家だけよ

 

9: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:33:18.72 ID:0KKXQSPv0
>>3
自分の家も纏められない奴に頼ってもなあ

 

4: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:25:47.15 ID:q4CzlgjhH
とは言え実力ナンバーワンの家康シカトしたらその場で謀反起こされるからギリギリまで豊臣家の延命成功の二択正解したほうや

 

5: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:26:38.09 ID:v4rVZNrU0
鐘さえなえればな

 

32: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:45:11.14 ID:uPr0yeeB0
>>5
なんとでもいえますわ

 

6: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:29:47.00 ID:pamMq3H70
生きてるうちに支配体制を盤石にしないのが悪い

 

198: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:18:03.94 ID:WCfiPMzY0
>>6
盤石だった体制を自分でぶっ壊したんただなぁ

 

201: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:20:49.85 ID:w31mgzDk0
>>198
伊集院忠棟を厚遇することで島津に内紛を起こして弱体化させたように、徳川のうち、文治派の誰か厚遇して徳川内で内紛起こすとかやればよかったのにね

 

203: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:22:07.93 ID:h/As1DYF0
>>201
石川数正寝返らせたのはそれやろうとしたんちゃう

 

219: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:32:16.18 ID:w31mgzDk0

>>203
切り崩しの一環やね
徳川の軍政を全部やってた人だから、徳川の軍容筒抜けになっちゃって、編成全部作り替えなきゃいけなくなった

島津では忠常(悪い家久)が伊集院忠棟を殺したように、例えば松平忠輝あたりを焚き付けて豊臣に厚遇されてる家臣を殺させて徳川内に内紛起こすとかね

 

7: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:32:06.48 ID:984kOaGS0
秀吉が死ぬ前に淀を殺しとかんかったのが悪い

 

12: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:34:20.29 ID:1pjXvV0P0
>>7
家康「織田を根絶やしにしなかったからやな!それを踏まえてワイは豊臣を根絶やしにするで」

 

199: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:19:27.27 ID:bfS+gXG20
>>7
どう考えても5大老制度が弊害、秀次殺したのが豊臣政権の終わりが決定的になったので秀吉がやらなきゃいけなかったのは朝鮮出兵より徳川・毛利の征伐だったな

 

8: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:33:14.36 ID:H+g8O2HO0
三成と淀が我慢していれば徳川将軍家の親戚として豊臣家が現代まで存続していたかもしれないというのに

 

10: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:33:39.42 ID:yUJaqE4Q0
関が原のドサクサに紛れて九州統一しようとした黒田官兵衛ほんと好き

 

164: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:54:54.99 ID:4xBRmt3Ea
>>10
なお城井の呪で血は残せなかった模様
城井 鎮房(きい しげふさ、別名:宇都宮鎮房)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。豊前国の戦国大名。城井氏16代当主。城井谷城主。怪力無双の人物で強弓の使い手であったとも伝わる。
鎮房の死後、中津城に鎮房の亡霊が出没し、長政は恐れおののいたという。孝高は戦国の世とはいえ、勇将であった鎮房を謀略で殺害したことを悔い、中津城内に城井神社を創建し、その霊を祀っている。後に黒田氏の居城となった福岡城にも創建されている。
孝高の来孫で長政の玄孫にあたる筑前福岡藩の第6代藩主・黒田継高は、晩年に長男・黒田重政、三男・黒田長経と2人の次期当主となりうる男子を相次いで亡くし、更に重政の1男2女(男子某、女子、屋世姫)も夭折し、孝高、長政以来の黒田本家の血統は断絶した。

 

174: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:59:22.51 ID:0KKXQSPv0
>>164
あれ?黒田って長政以降どこかで断絶してたの?

 

182: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:06:12.55 ID:4xBRmt3Ea
>>174
七代は徳川吉宗の子

 

187: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:10:15.15 ID:0KKXQSPv0
>>182
徳川の血筋になってるのか
大藩でも直系で繋ぐのは難しいんやね

 

193: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:14:56.34 ID:4xBRmt3Ea
>>187
その後も京極、徳川、島津、藤堂と養子が入ってる

 

11: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:34:10.19 ID:lwB09d4kd
豊臣の織田裏切りは綺麗な裏切り
徳川の豊臣裏切りは汚い裏切りって印象を受けるのは何故なんやろ
徳川家康が魅力ゼロの卑怯で陰湿なデブだから?

 

21: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:39:03.87 ID:yUJaqE4Q0
>>11
上方での太閤人気は江戸時代から現在まで根強いからね

 

28: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:42:50.19 ID:JRYVPeTr0
>>11
そんな印象ないやろ 秀吉が晩年のせいで嫌われてるってだけやが

 

273: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 18:21:18.38 ID:59p4dS5s0
>>11
後世になればなるほど
戦国時代の三傑の中で秀吉が抜きん出て優秀で未来見据えてたってわかるからなぁ

 

13: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:35:53.88 ID:c8E+b6xrd
家康が死ぬまでの時間稼いでればね

 

14: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:35:55.93 ID:yGGKM+vZd
秀吉没後の体制の存続は秀次殺した時点で詰んでたな
それでも家として生き残る道もあったが秀頼が阿呆過ぎて終わった

 

16: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:37:16.80 ID:dRc+cA2fd
豊臣って名字じゃなくて氏なんだっけ
藤原源平と並ぶやつ

 

17: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:37:33.84 ID:Uiv7A3Ge0
「国家安康 君臣豊楽」

 

27: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:42:41.08 ID:5ZKGIVxC0
>>17
家康が分割されてる…?許せねぇよ

 

30: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:44:24.29 ID:zwskNJ/C0
>>17
これに言いがかりつけるとか怖いな
滅ぼしたかっただけやろ

 

200: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:19:35.95 ID:WCfiPMzY0
>>30
まさにその通りやけど秀吉も散々やっとるから因果応報でしかない

 

33: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:45:25.84 ID:QCrmrlPm0
>>17
へうげで読んだけどめっちゃいちゃもんつけられてたな

 

50: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:55:11.90 ID:GmxS5bZm0
>>17
これに気づかなかった大坂サイドが悪い

 

51: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:55:26.41 ID:7GJWvmKN0
>>17
言いがかりとか言われるけどこうやって字面見ると不注意すぎる気もする

 

89: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:15:27.88 ID:nQ7uo3dbd
>>17
たまたまだとしても作った奴やその周りが気付かない訳がない

 

129: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:37:55.60 ID:XI3T/bpu0
>>17
実際これって面白いことしようとして炎上するヤツみたいなノリなん?

 

132: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:39:53.28 ID:A5v3LqRZr
>>129
当時の文化だと
ウッカリミスだとしても滅茶苦茶失礼で土下座モノのチョンボ
言いがかりと逆ギレするのは頭おかしい

 

146: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:47:58.06 ID:qj/1dVp70
>>17
これわざと説もあるよな

 

188: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:10:32.28 ID:YCxjVihI0
>>17
これ絶対ワザトだろ
家康が作らせたまである

 

19: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:38:08.40 ID:3s4C9GD40
秀吉が粉骨して築いた関白による武家政権を秀吉自身が秀次殺して否定したからね、その時点で豊臣政権は死に体やったんよ

 

22: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:39:31.58 ID:dRc+cA2fd
家康は律儀だからセーフとか
そんな個人の性格で歴史決まるもんなのか?

 

24: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:40:29.71 ID:3s4C9GD40
関ヶ原時点では政治的には大老も奉行も大半は反家康やったのになんで戦場に出てきてもうたんや三成は、あのまま政治的に排除出来たやろ

 

25: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:41:17.62 ID:jsiSNMsR0

家康→豊臣との共生を模索して老齢の中で15年も待つ
秀吉→主君の死んだ数ヵ月後にその妻と息子を処刑

うーんこの

 

26: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:42:22.48 ID:zwskNJ/C0
豊臣さんという名字に会ったことないけど全国に60人くらいおるみたいやな

 

29: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:43:01.78 ID:5ZKGIVxC0
>>26
大名の名字って案外いないよな

 

31: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:44:46.82 ID:zwskNJ/C0
>>29
毛利さんは同僚におる

 

34: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:46:01.97 ID:5ZKGIVxC0
>>31
長宗我部くらいしか見たことないわ

 

138: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:43:33.15 ID:eHC7iCcT0
>>29
黒だ・小西・上杉・武田・加藤・松平・朝倉・浅井・柴田・島津
ようけおるやん

 

35: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:46:08.16 ID:clD3xFaw0
家康「うーん猿が神を名乗ってるのムカつくンゴねえ。豊臣乃大明神はやっぱなしでw豊国神社もぶっ壊すで」

 

36: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:46:46.43 ID:yUJaqE4Q0
日本は血統主義だから秀吉みたいな成り上がり者は排除されるんよ

 

37: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:48:53.47 ID:jP3E+flg0
テメーだって織田の子息押しのけて天下簒奪したから因果応報

 

38: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:49:18.67 ID:lwuvPQF60
秀吉在命中から徳川の力だいぶ強いんよな
もうちょい抑えられんかったんか

 

39: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:49:23.85 ID:2ksxJXie0
影武者徳川家康って打ち切りのマンガ版しか知らんのやが
こっからこの家康がどうやって秀頼を殺すんや?ってくらい太閤様のことお慕いしてたんやが

 

40: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:50:42.51 ID:0KKXQSPv0
本当に豊臣の天下が続くと期待してたんだろうか
自分も三法師を一大名として扱ったわけだし天下人の世襲は無理かもとは思ってたのかも

 

41: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:50:51.60 ID:kF+6j4xLd
秀吉は何もしてない実家の実の妹たちも頃したってマジなん?

 

44: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:52:47.32 ID:nyi0WBlk0
>>41
何いってんだこいつ

 

53: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:55:37.58 ID:N/NGKrV+d
>>44
親の隠し子とされる自分の姉妹を丁重に扱うからと言って偽って京に招いて処刑した話あるやん

 

55: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:56:56.68 ID:CqU4UsTbd
>>53
あんなもんフカシに決まってんだろーが

 

45: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:52:49.50 ID:QAr33xmk0
義元が死んだら独立して信長が死んだらどさくさにまぎれて旧武田領確保するやつやぞ

 

46: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:53:30.22 ID:2ksxJXie0
徳川政権ってよく中国皇帝やプーチンレベルの独裁恐怖政治にならなかったな
自分がもし天下統一成し遂げたとしてらプーチンや北の将軍様みたいなやりたい放題する未来しか見えない
だって権力者なら何でも許されるやん

 

52: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:55:27.25 ID:yUJaqE4Q0
>>46
将軍が無能の飾り物でも大丈夫なように制度設計したからな
常に有能なやつが政治をする 維新後の官僚主義の原型が徳川幕府の統治機構

 

145: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:47:44.93 ID:w31mgzDk0

>>46
中国の周朝といった封建制度が崩壊した反省点を踏まえて、南光坊天界と以心崇伝と林羅山が幕藩体制を構築したからやね

あと、外様に吹き荒れた改易の嵐
改易って、いわば前漢初期に行われた異姓諸侯の粛清を武力を使わず平和的に行ったようなものよ
福島正則やその他の豊臣恩顧の大名が次々に消えてったのは、彭越や英布が粛清されてったのと似てる

韓信(かんしん)
天下統一の最大の功労者。戦術の天才。
劉邦は彼を「三分の天下を取れる男」と恐れ、冷遇。
謀反の嫌疑をかけられ、呂后と蕭何によって謀殺される。

英布(えいふ)
元は項羽側だが、後に劉邦に寝返り活躍。
勇猛で忠義心もあったが、気性が荒く反発的。
晩年に中央政権と対立し、反乱を起こして敗死。

彭越(ほうえつ)
主に斉国方面での征戦に貢献。魯王に封じられる。
晩年に「反乱に関与した」と密告され、劉邦により処刑・家族も皆殺し。

 

 

48: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:54:23.73 ID:5ZKGIVxC0
朝鮮占領したところ褒美で与えたら行けなかったんかな?明まではいけないだろうが朝鮮つっても石高それなりにありそうだけど

 

58: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:58:02.62 ID:iudUqlVXM
>>48
異国の統治をしなきゃいけない時点で罰ゲームもいいとこだと思う

 

54: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:56:14.41 ID:wrO95jjK0
大谷吉継って大名だよな
大谷さんは結構見る

 

57: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:57:31.28 ID:5ZKGIVxC0
>>54
一応大名やな五万石だからかなり泡沫やが

 

56: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:57:30.72 ID:FifU2lSf0
最上の姫の話はさすがに酷いの

 

61: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:59:10.85 ID:JrXqDzLW0
「は?利休の木像あんなところにあるけど馬鹿にしとるんか?切腹で」
難癖合戦やん

 

63: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:00:53.80 ID:QAuXIXpf0
豊臣政権下の織田家みたいに下っ端だと自覚して行動したらよかったんや

 

64: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:01:27.25 ID:lwB09d4kd
ノブヤボで基本的に捕縛武将みんな使うけど家康だけは絶対処刑することにしてるわ
クリア後に裏切ってる気するから

 

71: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:04:59.60 ID:CmLmcP+e0
信長死んだ後信雄も信孝も秀吉の下で満足してれば殺されなかったし
秀頼も家康に服従すれば良かった
あんな時代その時の権力者に逆らわないのが生き残る道だろ

 

81: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:11:12.96 ID:YKErvX7i0
>>71
信雄は殺されてないし改易っつっても万石以上の所領持ってたよ
息子かもしれんが名護屋城にも行ってたんやなかったかな

 

73: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:07:04.49 ID:K8OSCOY+0
一応主君の豊臣を堂々と滅ぼしてその後もいちゃもんつけては他大名を改易してイケイケだったのが
300年近く経つと薩摩が幕府がやめろっていっても万博に勝手に出で幕府の抑えが効かないあたり
家康と三代目までなんかな幕府の威光が凄かったの
長州に戦に負けてからは薩摩も敵に回って呆気なく終わるしさ

 

80: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:10:52.95 ID:6wZpBjXF0
>>73
財政から見ると3代目が散財して蓄え無くなったのに
5代目も散財してしまったから
小判の金含硫量が年々減っているんだよな

 

75: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:08:54.62 ID:bxMkWNCm0
なんで徳川慶喜って処刑されなかったんや
歯向かった東北の諸藩は徹底的に潰されたのに

 

77: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:09:43.37 ID:AGpIUkp10
>>75
今川氏真みたいなもんやろ

 

79: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:10:43.75 ID:yUJaqE4Q0
>>75
それやったら西南戦争が前倒しで起こって維新政府が倒れる

 

83: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:13:49.59 ID:+nJTl5XN0
>>75
錦の御旗が出てからは歯向かってない

 

102: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:23:13.71 ID:gJRhrB1a0
「秀次お前切腹しろ」
「利休お前切腹しろ」
なんかもう恨まれるような事しかやってないよな

 

105: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:24:46.49 ID:SaUA88bx0
家康に任せずに身内に任せれば良かったのでは?

 

109: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:27:36.50 ID:jP3E+flg0
>>105
いちおう場違いな若さの宇喜多ねじ込んでるし

 

111: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:27:57.49 ID:A5v3LqRZr

諸将「秀吉の野郎!メチャクチャにしておいて後始末せずに死にやがった!ほな家康さん後始末よろしく!」
家康「えぇ…」
淀「ムキー!あんた裏切る気?」
家康「は?」

こんな感じやんな

 

122: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:34:42.61 ID:EVA9vBZ10
どちらにしろ豊臣絶滅してた

 

134: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:41:42.70 ID:ojKCF/q70
挑発とまでは言わんが
豊臣が徳川に気を使う必要はない
って意識やったんちゃう

 

148: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:48:33.28 ID:gxxmCklz0
三法師くん、関ヶ原前夜で堅城の岐阜城に籠ってたのに瞬殺されて降伏とか地味に戦犯ムーブ

 

153: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:49:35.11 ID:5ZKGIVxC0
>>148
あのあとどうなったか知らんなそういえば
159: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:51:25.55 ID:l1uS66vu0
>>153
高野山に蟄居じゃなかったか

 

160: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:52:04.50 ID:/NM2z1480
>>153
領地没収
比叡山に追放
イジメられる
死亡

 

155: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:50:01.15 ID:l1uS66vu0
>>148
難攻不落の山城とか言われつつ何回も落城してる欠陥品やからしゃーないやん

 

157: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 16:50:59.14 ID:/NM2z1480
>>148
まあ準備不足やろ
まさか豊臣恩顧の東海道の連中が
我先にと襲い掛かってくるとは思わんからな

 

191: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:13:16.94 ID:w31mgzDk0

信孝殺したのは弟の信雄
秀吉はそれに同意しただけ
その頃の秀吉は信雄に指示できるほどの立場じゃない

で、その信雄は秀吉と対立して家康に接近
野戦では家康が有利に進めるけど、信雄が持ちこたえきれず秀吉と和睦

その後信雄と秀吉の立場は逆転するが秀吉の政権内では家康よりも上のナンバー2と言っていい立場であり、天皇を伴った聚楽第行幸では武家の棟梁の立場で参加している
小田原の役ではヘマがあったものの、徳川旧領への転封&所領アップを秀吉から内示されるが織田家代々の土地がいいと固辞したため秀吉の怒りを買い、その他の難癖を理由に政権から追放された

 

192: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:13:32.01 ID:gxxmCklz0
他の織田家の最期みると織田有楽斎さんの世渡りスキルがチートレベル

 

210: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:28:02.78 ID:DKnMvykxd

石田三成
豊臣愛:A
事務処理能力:S
石高:C
島左近:A
規則厳守:A

この豊臣の忠臣を加藤清正と福島正則が潰しにかかった理由、謎

 

220: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:32:49.89 ID:+hzhJF7P0
>>210
コミュ力G

 

239: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:52:48.95 ID:+hzhJF7P0
ノッブもサクセス感ないやろ
ええとこの破天荒な子息が会社さらにでかくしただけやん

 

247: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 17:59:20.27 ID:mDGYK6+O0
>>239
中日ドラゴンズがワールドシリーズ出たようなもんやぞ

 

引用元: ・
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747894940/

-関西地方, 人物
-, , ,