ゲーム

信長の野望で地元大名選ばないやつって紀伊半島に住んでるの?

1: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:40:17.75 ID:bjOZ1/gP0

それとも北海道?

2: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:40:52.22 ID:e/udsboF0

太田家やぞ
3: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:40:55.16 ID:bjOZ1/gP0

普通は地元大名選ぶよね?
80: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:58.51 ID:u9EHm3eR0

>>3
1個の普通が全てだと思う人間か
4: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:41:17.85 ID:c8P8qOvvd

札幌無いからなぁ
5: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:41:46.86 ID:GcsswfZ1d

地元大名がプレイアブルになってないやつも相当数おるやろ
6: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:41:56.16 ID:a84Q/A+5d

ゲームやん
7: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:41:57.41 ID:HUPCo8Bm0

紀伊半島やけど伊達とか選ぶわ
8: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:42:10.76 ID:GcsswfZ1d

本来敵対してたはずの大名の武将扱いされてるやつが相当数
9: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:42:26.20 ID:oOH3wwGGd

紀伊半島に引きこもるプレイすこ
10: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:42:29.79 ID:LYsF6I7v0

地元はチートだから選ばない
11: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:42:37.50 ID:Fk+yYxo20

北条に飲み込まれるし…
16: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:08.35 ID:bjOZ1/gP0

>>11
お、里見ゥー
12: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:42:39.91 ID:BwMIBOj7a

大阪の微妙さ
18: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:15.57 ID:bnmcsRpz0

>>12
本願寺って微妙だし三好も四国の大名だしなあ…
13: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:42:53.57 ID:hjKVzofQ0

直虎ちゃんが大名じゃないんや!
22: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:40.78 ID:8HPlld0b0

>>13
新作だと独立してなかったか?
321: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:19:52.87 ID:OwDxSOJ2d

>>22
直虎が大名ならなら各地域の国衆とか豪族とか独立せんといかんのにね
562: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:47:38.77 ID:y/hS+FCq0

>>22
うーんこのわかり易すぎる企業
no title

no title

no title

14: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:42:59.40 ID:aCJnbHNG0

じゃあ佐奈田義忠出してみろよ
15: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:01.17 ID:dwNjExTLa

ワイ埼玉県民、島津を選択
17: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:11.76 ID:8HPlld0b0

小弓公方様やぞ
19: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:21.08 ID:Qs1s2GeF0

織田徳川近辺は武将優遇されすぎてて
20: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:36.62 ID:c7q47e8g0

真里谷家やぞ
27: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:54.44 ID:GcsswfZ1d

>>20
武田やんけ!
314: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:19:15.45 ID:QycrRN57p

>>20
ワイかな?
21: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:37.55 ID:p5zo8yUx0

道民じゃないけど蠣崎選ぶわ
23: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:41.95 ID:mvFWNjHm0

三好なんやろけど、誰も死なない三好になんの魅力があるというのか
24: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:42.21 ID:Fbb/16JnE

シャクシャイン家まだなん?
25: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:45.42 ID:/t6stI5A0

東京はなあ…
26: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:43:52.29 ID:zPFnCPdEa

天翔記以外地域差が酷くてまともに攻略できんやん
29: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:44:57.48 ID:EdsO3zX8K

神奈川やから簡単過ぎてね…
30: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:45:10.42 ID:KxYfdK470

ワイの地元、当時まだ海やし
31: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:45:12.83 ID:TP9Cx8Av0

no title
36: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:45:50.24 ID:yZSjI5R50

>>31
雑ゥ!
54: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:18.85 ID:EdsO3zX8K

>>31
政宗要らんやん
56: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:31.82 ID:xSxHP8v00

>>31
伊達カス調子乗るなよ
186: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:00:28.45 ID:lvMwUlx/p

>>31
これ実際そうなら島津強すぎやろ
203: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:02:21.04 ID:8HPlld0b0

>>186
完全に統一はしとらんがリーチかける位までは行ったで、なお西国無双
302: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:17:40.48 ID:vLsSkv4E0

>>31
は?
382: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:25:42.51 ID:+xjaktjb0

>>31
あってるのが上杉だけという事実
386: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:26:11.84 ID:loKviEnk0

>>31
これ作ったの政宗の子孫やろ
457: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:35:35.47 ID:rNL34+Wx0

>>31
この理屈だと家康領も全部織田でいいじゃねえか
33: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:45:25.40 ID:FnFvlNHH0

北条つまんないからね
34: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:45:34.20 ID:xSxHP8v00

孫一強いやん
38: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:45:59.63 ID:+Si35nfp0

信濃小笠原、武田に攻め込まれ滅亡
228: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:07:35.80 ID:HxGJMAl7d

>>38
大志では塩尻商圏あるから頑張れるぞ
40: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:46:04.98 ID:8j16L87od

龍造寺おもろいで
42: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:46:13.11 ID:CDMbOnHm0

伊東家やぞ
43: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:46:24.61 ID:zPFnCPdEa

太閤Ⅴだと大名個人が軒猿の里で修行と堺の町の千利休に教えを乞いに行かなきゃいけないのがシュール
44: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:46:32.88 ID:3q2eV2ud0

一応鈴木家おるけど
実際は半島だけで小勢力が割拠しとるからな
47: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:46:46.16 ID:yZSjI5R50

そうなるとワイは北条やな
48: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:46:58.41 ID:szOXBoD80

ちゃんと鈴木家選んどるわ
49: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:00.28 ID:KX/jMMGE0

浅井家とかいう脳筋集団強くてワイにっこり
50: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:03.00 ID:GcsswfZ1d

大掾氏とかどうしたらええんや
52: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:10.43 ID:WXKrMNq30

葛西か大崎か微妙で迷うンゴねえ……
せや! 伊達家でプレイしたろ!w
55: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:30.13 ID:slV5i9fy0

ワイ山名氏、いつの間にか織田家に組み込まれる
71: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:16.65 ID:yZSjI5R50

>>55
織田の餌の毛利の餌の尼子の餌というイメージ
58: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:45.90 ID:bjOZ1/gP0

超級で腕試しと思って島津選んだら大内が尼子ガン無視して九州征伐に乗り込んできて有馬・大友以外滅んだけど逆転の一手ある?
こっちはやっと薩摩を平定できたところなのに
70: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:16.40 ID:8HPlld0b0

>>58
創造pkの1534シナリオか?
88: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:51:00.19 ID:bjOZ1/gP0

>>70
せや、後出しで申し訳ないけど大友と大内は同盟しとる
わいも大内に同盟の使者を出せるって月に攻め込んできよった
59: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:47.47 ID:TISidsdf0

でも冷静に地理条件に差がありすぎて実際に面白い大名って少ないよな
九州東北は畿内遠すぎてあれだし
関東は関東で遠いし
かといっていわゆる大大名もなんか味気ないし
60: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:47:58.34 ID:Naa/bXHS0

わい河野家とりあえず村上水軍を傘下に置く
61: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:48:04.04 ID:GcsswfZ1d

ワイ熊本市、そもそも誰が大名だったのかわからない模様
菊地氏?
65: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:48:36.11 ID:ruyMv9ns0

>>61
それでええと思うで
66: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:48:53.16 ID:KX/jMMGE0

>>61
謎の強キャラ坊主が支配してるイメージ
68: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:48:56.34 ID:h4ZurRdk0

>>61
阿蘇やろ
甲斐宗庵強いで
63: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:48:24.11 ID:qP0STMVz0

そういや新作どうだったんや?
84: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:50:45.72 ID:Naa/bXHS0

>>63
糞糞言われとるけど創造無印と大差ない
PK次第やわ
67: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:48:54.23 ID:GcsswfZ1d

相良とか阿蘇は違うし

72: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:17.35 ID:2m7FJhAW0

岐阜北部とか北海道の人はどうするんやろ
99: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:52:13.82 ID:u9EHm3eR0

>>72
つ姉小路
332: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:21:09.27 ID:Aj9CjKXrK

>>72
龍造寺から頑張る
なお大名はすぐ死ぬ模様
73: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:23.27 ID:SUEiXwF50

東京民からすると北条って別に地元感ないよな
97: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:52:04.72 ID:y1i6dntSd

>>73
東京は?扇谷上杉やないか?
74: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:25.87 ID:i9BrkYeMd

北条か徳川とかいう覇権大名選んでも楽しくないやんけ
75: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:35.79 ID:ZacyolgPK

沖縄だから無理
77: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:49:44.36 ID:7ojKlapE0

信長の野望の新作とか出てたの?
ワイいまだに烈風伝とか革新やっとるけど
106: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:52:55.51 ID:TISidsdf0

>>77
大志は弱小大名とかでやるには一番面白いと思う
商業や港に関して重要度上げたのは英断だし好み
275: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:13:41.22 ID:AZTh6BINa

>>106
大志は弱小や中以下でやるとほんま楽しいな
同盟から侵食していってよし籠りもよしで自由度高いわ
81: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:50:00.66 ID:h4ZurRdk0

ワイ本願寺、石山御坊から動くことができない
89: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:51:07.32 ID:KX/jMMGE0

>>81
大阪だけ宗教プレイの別ゲーで草
93: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:51:35.57 ID:slV5i9fy0

>>81
石山と長島と七尾とか領土飛びすぎィ!
114: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:53:44.79 ID:h4ZurRdk0

>>93
まじで長島はどうすればええんや織田か斎藤に奪われる運命しかない
133: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:55:50.16 ID:8HPlld0b0

>>114
そこはもう無いものと割り切った方が楽やで
尾山御坊の方から能登と越中切り取って上杉同盟してから南下が一番無難やろ
161: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:58:24.68 ID:h4ZurRdk0

>>133
やっぱそうするしかないよな
外交やればなんとかなるけど費用半端ないし
83: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:50:28.42 ID:B6Fnx9hur

一回も北条でプレイしたことないわ
武将に魅力がない
85: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:50:47.36 ID:ekkzWvL60

太田道灌いねえし
86: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:50:54.14 ID:Ff0GHnwi0

六角定頼でしかプレイしたくないンゴ
98: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:52:12.07 ID:KX/jMMGE0

>>86
少しでもマシな時期でやりたいって事か?
かわいそw
87: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:50:54.69 ID:qP0STMVz0

革新の本願寺で櫓立てまくって引きこもるのすこ
90: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:51:14.22 ID:svF8OhIl0

群雄シナリオって3カ国くらいとったらあきるから
本能寺シナリオで打倒織田でやる人のがおおいんちゃうか
102: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:52:36.52 ID:h4ZurRdk0

>>90
九州征伐とか関ヶ原以降のシナリオは武将が枯渇するからきつい
112: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:53:31.24 ID:svF8OhIl0

>>102
吉川広家とか普通にvs徳川のエースやしな
105: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:52:55.35 ID:bjOZ1/gP0

>>90
群雄シナリオは地域制覇がエンディングや
その後はエンドクレジットみたいなもん
95: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:51:46.68 ID:GcsswfZ1d

石山御坊と小田原城とかいう攻め落とすのに数万人は死ぬお城
104: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:52:43.54 ID:y1i6dntSd

地元選ぼうとか考えたこともないわ
普通武将が強い順にやるよね?
107: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:53:03.02 ID:TxMwE5JIM

東京って正確には誰おさめとったんや?
109: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:53:23.44 ID:GcsswfZ1d

>>107
江戸氏とか太田氏とか
124: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:54:46.25 ID:mvFWNjHm0

小田氏はどのシリーズでやっても面白い
佐竹との一進一退が魅力
なお
129: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:55:28.96 ID:n1TB12n90

ワイ、蒼天録明智光秀で突然信長の居城を襲撃する
140: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:56:22.99 ID:ZBpm5qtm0

関東つまんねえもん
しね北条
150: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:57:09.01 ID:slV5i9fy0

>>140
おは里見
八犬士取られてるぞ
151: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:57:09.45 ID:8CO6BLZO0

ワイ六角氏
部下が微妙すぎる
177: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:59:45.13 ID:yZSjI5R50

>>151
義治が糞アンド糞やんけ
184: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:00:09.66 ID:OY6IrAJi0

>>177
義治には弓があるから…
157: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:58:15.23 ID:JMZZcz1N0

富山だとどこになるんや?
178: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 13:59:45.74 ID:bjOZ1/gP0

>>157
神保氏とか椎名氏やないん?
193: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:01:14.10 ID:bvx4PGoRr

ワイ戦国立志伝民、アップデートを待ち続ける
今更創造なんて買えないんだよなあ
209: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:03:30.62 ID:YR4wrlty0

>>193
立志伝は大名でプレイすると城攻めバグのおかげで難易度低かったな
家臣で始めると大名無能すぎて難易度とんでもないことになるけど
218: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:04:44.90 ID:8HPlld0b0

>>209
外交ぶん投げるのホンマやめてほしい
敵だとガンガン同盟援軍使いまくるくせに
220: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:05:55.52 ID:bvx4PGoRr

>>209
家臣プレイは介護プレイ過ぎてなあ
アホみたいな兵力で暴れるのは楽しいけど
何回かやったら結局大名に落ち着く
199: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:02:08.16 ID:OD+xedVG0

ワイ金沢
農民しかいない

引用元: ・
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523680817/



関連記事

信長の野望は端の大名がオススメという風潮

【悲報】ワイ、信長の野望で地元大名を使うも即滅亡

信長の野望で地元プレイするやつwwww

-ゲーム