関西地方 人物

秀吉って死ぬ間際ってボケてたんか?

no title

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:30:44.74 ID:E6sOSoH7.net

この前の大河ドラマで酷すぎたろ
ボケ老人やんけ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:31:23.89 ID:StePdhnN.net

小便を漏らしてしもうた・・・あばばばばばばばばばば・・・
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:31:32.16 ID:gpo7H7/y.net

なおボケても女好きは治らなかった模様
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:32:11.64 ID:j+p8d0De.net

死ぬ間際に猿も木から落ちるって名言を残したんや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:33:22.07 ID:QdD1RYeR.net

瓜畑遊びやっとったで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:33:26.95 ID:qFBK8H5J.net

無茶苦茶頑固で意固地な老害になったイメージだけど、
60歳台だし、呆けるには早くね?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:35:23.18 ID:StePdhnN.net

>>9
当時の60代やからね
今とは違うやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:34:33.11 ID:huFPobnL.net

下級武士から成り上がった反動がデカすぎたんやろかね。
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:36:05.34 ID:WmNtoUNd.net

>>10
中国史だとよくある成り上がりからの迷走やろなあ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:34:57.00 ID:DS2Qm53s.net

秀吉なら最近ぼけたよね
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:34:57.69 ID:4LYuv1TJ.net

ボケてる権力者ってヤバイな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:34:59.52 ID:oTK1ncZa.net

なんか盛られてたんやろなあ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:35:22.30 ID:/M+g+jVK.net

実際ボケたっぽい

でも明を攻めたのは信長のアイデアで特に間違ってない

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:35:25.31 ID:zaRTqkXq.net

29歳でうんこ漏らす武将もおるんやで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:37:42.37 ID:ExD8KRAH.net

>>16
家康さん・・・
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:38:12.44 ID:StePdhnN.net

>>16
なんJ民はその年齢以下でも漏らしまくってるのでセーフ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:41:05.40 ID:qFBK8H5J.net

>>20
何でワイが飲み会で痛飲したあと、タクシー→自宅間でビチビチしたの知っとるんや
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:36:39.95 ID:/M+g+jVK.net

親族を冷遇したのは間違いだったな~
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:38:24.82 ID:a9Ug2Dl/.net

長曽我部元親
秀吉
島津義弘

みんな晩年はボケてた

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:40:25.23 ID:Vowa1QDW.net

>>21
元親は許して差し上げろ
心的疲労に敵わなかったんや…
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:41:55.81 ID:a9Ug2Dl/.net

>>27
ファッキュー仙石
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:42:58.00 ID:oTK1ncZa.net

>>21
長曾我部元親は61歳で死亡か
ボケるの早いな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:43:57.96 ID:a9Ug2Dl/.net

>>35
まあ上に書かれてる通り、ボケというよりは心労で狂ったらしい
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:38:32.27 ID:qFBK8H5J.net

イエスマンばかり周りに居たんだろ。
大河でザ・小物として描かれ中の三成とか。
イエスマンじゃない秀長→死亡。官兵衛→田舎へポイー。
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:39:25.55 ID:ExD8KRAH.net

>>23
半兵衛が長生きしとったらどうなってたんかな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:42:28.11 ID:F607b2O6.net

>>25
黒田と似たような感じになると思う
城乗っ取りの逸話のせいで遠ざけられそう
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:41:42.41 ID:wKXzreeh.net

元親さんをボケ老人の括りにいれるのはやめてやげようや
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:42:28.68 ID:/bADqVu8.net

毎晩枕元に信長が立ってたとか言われとるな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:43:28.85 ID:ExD8KRAH.net

>>33
さすが第六天魔王や! 半端ない
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:42:48.70 ID:vO6ak4Gi.net

そら昔は他の奴に息子頼むとかアホとか言ってたのに死に際に秀頼頼むー頼むーとかいってたら
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:43:12.15 ID:I/pJ3HEz.net

島津のボケ方って虎眼先生みたいな感じやったんやろか
鬨の声を聞くと我に返るっていうけど
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 15:43:32.12 ID:T7Eeu7uU.net

むしろ死ぬ間際に一瞬我に返ってる

引用元: 秀吉って死ぬ間際ってボケてたんか?

-関西地方, 人物