武田信玄から織田信長への感謝状が見つかったらしい
1:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:46:22
読めないけど味方してくれてありがとうらしい
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/01/20200113-OYT1I50001-1.jpg
【独自】武田信玄から織田信長への感謝状発見「お味方くださること、頼もしく」 上杉謙信との戦いに備える武田信玄(1521~73年)からの、織田信長(1534~82年)宛て書状が見つかった。信長の協力姿勢への謝意を伝える内容だ。書式などから信長が権力を確立した後、1570年頃に書かれたものとみられる。信玄から信長に宛てた文書の原本は希少で、戦国時代の両雄の関係をたどる上でも貴重だ。
書状は墨書。現在は掛け軸になっている。戦国期の史料を集める一般財団法人「太陽コレクション」が2019年、書画骨董こっとう
を扱う業者を通じて購入。武田氏研究が専門の丸島和洋・東京都市大准教授と、信長に詳しい金子拓・東京大史料編纂へんさん
所准教授が、信玄の花押や内容から信玄の書状と確認した。筆跡も信玄の右筆ゆうひつ(秘書役)と類似している。
信長からの手紙に返答する形で書かれており、「お気遣いをいただき、どのようにお礼してよいか分かりません」と信玄は切り出す。その上で「越後(上杉氏)と甲斐(武田氏)が戦争になったら、何をおいても(信玄に)お味方くださるとのこと、頼もしく存じます」と謝意を伝えている。
引用元http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1578905182
2:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:47:02
日本語ちゃうやん
4:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:49:27
当時はまだ中国語の影響が深く残ってたんだね
まったく読めない
まったく読めない
6:fusianasan:2020/01/13(月) 17:51:28
こんな手紙が来たら既読スルーだよな
7:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:51:38
義理 5
9:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:52:57
信玄て活字みたいな字を書くんだな
10:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:53:02
徳川以前の日本は中国に憧れていたからな
13:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:54:30.02 ID:0.net
当時なんて農民は字も読めなかったんだろ
それがこんだけ書けるってことは幼少期からそうとうスパルタ教育されてたのかな
それがこんだけ書けるってことは幼少期からそうとうスパルタ教育されてたのかな
175:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 22:58:58.81 ID:0.net
>>13
ザビエルが植民地の先兵として日本に布教にきた時点で日本人の識字率が高く占領するのは困難と
報告してるのが残ってるよ
ザビエルが植民地の先兵として日本に布教にきた時点で日本人の識字率が高く占領するのは困難と
報告してるのが残ってるよ
14:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:54:40.47 ID:0.net
漢文はヨーロッパでのラテン語みたいな扱いだったからな
15:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:54:52.93 ID:0.net
信玄は中国人だったのか
17:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:55:46.93 ID:0.net
当時は書記がちゃんといる
18:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:56:10.88 ID:0.net
こんなのは当時でも読めないだろ
19:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:57:19.29 ID:0.net
当時は漢文読み書きできるのがエリートの証
21:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:57:38.75 ID:0.net
右筆が読んでくれるから
23:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:58:59.99 ID:0.net
聖徳太子の時代はもっと中国ぽかった
だんだんガラパゴス化してく
だんだんガラパゴス化してく
25:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 17:59:17.09 ID:0.net
信長が上杉と同盟組む前ぐらいか
27:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:00:22.93 ID:0.net
信長「読めん」
30:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:02:39
日本語が日本語になってく過程は面白い
昔はサメは佐米って書いてたらしい
昔はサメは佐米って書いてたらしい
64:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:20:27.60 ID:0.net
>>30
勘違いしちゃいけないのは日本語は漢字伝来前から結構しっかりしたものがあったんだよ
多くの他民族は漢人から漢語そのものを習った
日本人はシナ人との交流のため漢語も習ったけど
日本語が確立されてたから
国内では文書を書くために漢字の読みだけを利用した
勘違いしちゃいけないのは日本語は漢字伝来前から結構しっかりしたものがあったんだよ
多くの他民族は漢人から漢語そのものを習った
日本人はシナ人との交流のため漢語も習ったけど
日本語が確立されてたから
国内では文書を書くために漢字の読みだけを利用した
68:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:23:05.78 ID:0.net
>>64
縄文人と弥生人みたいな感じか
縄文人と弥生人みたいな感じか
85:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:38:20
>>68
弥生時代に渡来した人は漢語喋ってた可能性はあるが日本に渡って日本語を基にして日本人と同化した
弥生時代に渡来した人は漢語喋ってた可能性はあるが日本に渡って日本語を基にして日本人と同化した
そのまま漢語を導入した周辺民族(特に北方の遊牧民族)は漢語を基にして漢人に同化していった
31:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:02:45
日本て言う概念がないんだから国ごとに言葉がちがうよね
今だって方言で通じないし
今だって方言で通じないし
48:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:10:36
>>31
日本って概念は普通にあったぞ
日本で一国というのは平安時代に既にあった概念
日本って概念は普通にあったぞ
日本で一国というのは平安時代に既にあった概念
51:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:11:37
>>48
そう言う事じゃなくて自分達は日本人だって言う事は思ってないでしょ
そう言う事じゃなくて自分達は日本人だって言う事は思ってないでしょ
32:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:03:15
信玄はこの後上洛目指す時に織田と敵対するのか
34:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:03:59
勝頼のアホがちゃんと勝ち馬に乗ってれば俺はもっとマシな人生送ってたろう・・・
35:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:04:04
信玄ずるいなー
36:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:04:36
昔から感謝の気持ちを表すのは大事なんだな
おまえらもありがとうをちゃんと言え
おまえらもありがとうをちゃんと言え
41:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:07:44.94 ID:0.net
習字のとき手に墨汁が付いて汚れるという経験を誰もがするのに
縦書きってどうして右から左なんだろう?左から右に書けばいいだろ
縦書きってどうして右から左なんだろう?左から右に書けばいいだろ
42:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:07:46.78 ID:0.net
中国人はこれ読めるのかな
44:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:09:13
>>42
読めないよ
それに中国語自体も何種類もあるからな
読めないよ
それに中国語自体も何種類もあるからな
45:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:09:17
信長は信玄が怖かったから色々と貢いでたから
50:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:11:28
原本は手書きだから文意を理解するどころか
字自体の認識すらむずかしいぞ
字自体の認識すらむずかしいぞ
54:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:13:20
由緒正しき守護大名ぞ
58:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:14:54
信玄は読めそう
信長はちょっと怪しい
秀吉は無理だろう
信長はちょっと怪しい
秀吉は無理だろう
79:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:35:06
>>58
書状の誤字は有名だが教養面の補佐に御伽衆を大量に雇ってたな
書状の誤字は有名だが教養面の補佐に御伽衆を大量に雇ってたな
そういや乃木希典の肉声も残ってたな
61:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:17:29
現代人は明治の人の言葉も解らん
66:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:22:09.07 ID:0.net
>>61
明治の東京の山の手言葉の会話の様子は普通に聞き取れる
それが標準語になったから
明治の東京の山の手言葉の会話の様子は普通に聞き取れる
それが標準語になったから
65:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:20:55.82 ID:0.net
織田家と武田家の婚姻が上手くいってたら家康は切られてたかもしれないのだよな
70:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:26:09.23 ID:0.net
明治の人の肉声聴きたい
72:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:27:11.82 ID:0.net
>>70
74:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:28:45.64 ID:0.net
>>72
東京弁だな
東京弁だな
86:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:38:45
>>72
江戸っ子
江戸っ子
73:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:28:32.84 ID:0.net
上杉と色々やってた頃か
77:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:31:35
明治通じるのか
82:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:36:50
なぜ武田と上杉はあそこまで信濃を巡って争ったの?
91:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:41:34.34 ID:0.net
>>82
知らんけどさっきテレビで専門家のおっさんが武田は日本海行きたかったって言ってた
知らんけどさっきテレビで専門家のおっさんが武田は日本海行きたかったって言ってた
101:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:47:57.84 ID:0.net
>>82
武田は海が欲しかったが、南は甲相駿同盟してるから侵攻が不可能
とりあえず信濃 最後は越後の方を向かってった
北信濃 上杉謙信のオジサンの高梨まで攻めたら謙信が怒って戦争になった。(村上 守護の小笠原も信玄に追われて助けを求めてた )こんな感じ~
武田は海が欲しかったが、南は甲相駿同盟してるから侵攻が不可能
とりあえず信濃 最後は越後の方を向かってった
北信濃 上杉謙信のオジサンの高梨まで攻めたら謙信が怒って戦争になった。(村上 守護の小笠原も信玄に追われて助けを求めてた )こんな感じ~
川中島ってこんなショボい所の争奪戦をよくやるわ アホちゃう?とか言われてるが
あの一帯は交通の要所であそこを取られると越後まで一直線なので
源平の戦いの頃からちょくちょく合戦が起こってるよ
長文失礼、
96:名無し募集中。。。:2020/01/13(月) 18:44:14.66 ID:0.net
でも何回も読んでくと、なんとなく感謝してるのはわかるな
言葉は偉大だな
言葉は偉大だな