雑談

戦国時代って人気だけど初期はクッソ地味だよね

1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:27:04 ID:0wy

後期は日本史で一番の知名度なのにどこで差が付いたのか
no title


2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:27:54 ID:5O4

だいたい三英傑のせい
3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:30:38 ID:0wy

>>2
特に信長の存在がでかすぎるな
なんであそこまでダントツの人気になったんだろう
4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:31:14 ID:7Ha

どこが初期?
1467年以降?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:34:15 ID:0wy

>>4
俺のイメージでは信長が生まれる前
5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:33:56 ID:vSg

初期は兵を集めて戦うというより、暗殺とか追放で敵を倒してた暗いイメージ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:35:18 ID:rYd

それは仕方ない
小学校の図書館に置いてある、漫画日本の歴史でも紹介してるのが北条早雲くらいだし

どういう勢力が力をつけたのかって話は面白いはずなんだけどな
資料が少ないのかな

8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:36:19 ID:nDt

信秀とか清康の時代はあんまりクローズアップされない
12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:39:58 ID:5ts

>>8
元就の全盛期なのにな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:37:32 ID:5O4

だって信長の野望に信長いなかったら詐欺じゃないですかー
10: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:37:44 ID:ZvE

織田一族って応仁の乱の頃から結構頑張ってるんだよな
同僚の朝倉や甲斐が斯波を裏切ったもんで斯波家臣団のワントップになった
14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:41:16 ID:0wy

>>10
その頃には忠臣だった織田にも最終的には見限られる訳か
斯波、幕府のナンバー2なのに没落しすぎだろ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:38:25 ID:iNh

戦国時代初期って応仁の乱終結から信長生誕までという勝手なイメージ

この時代はほんと下剋上や裏切りとか成り上がりとかあって暗黒時代って感じでおもしろいで

13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:40:23 ID:bii

種子島が出現してから変わった
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:44:19 ID:ZvE

>>13
火器自体は応仁の乱の頃には使われてたって説が有力だけどね
16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:45:24 ID:iNh

国盗り物語とかいうくっそ有名な小説があるのに微妙にマイナーな斎藤道三
17: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:47:50 ID:0wy

>>16
道三の功績が父子二代のものとか北条早雲は最初からエリートとか
所詮歴史も現実なんだなあってなるよね
20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:57:26 ID:WTp

>>17
歴史がファンタジーだと大変だろ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:58:52 ID:47g

>>20
群雄割拠の方が面白い
25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:01:56 ID:5O4

>>21
そら群雄割拠でなきゃゲームにならんからな

戦国なんて入り口はみんなほとんどがゲームじゃろ

27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:05:39 ID:01N

>>25
戦国時代の人気はコーエーの影響はかなりあるだろうな
18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:51:23 ID:5O4

>>16
司馬は戦国よりも幕末の方がおもしろいからね仕方ないね
19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:56:38 ID:ttF

明治~大正の頃と比べると、源平の人気がガタ落ちって聞くけど実際どうなん?
そら今でも多少の人気はあるけど、源義経とか大スターだったらしいと聞いたが
22: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)22:58:56 ID:5O4

>>19
だいたい歌舞伎の勧進帳とかのせい

勧進帳とかみんなよー知らんやろ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:09:17 ID:5ts

>>22
ベンケのハッタリを、それと知りつつ九郎判官を逃がしてやる話か?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:10:25 ID:5O4

>>29
そうそう
武蔵坊が九郎ボッコボコにするやつ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:15:50 ID:ZvE

>>19
義経といえば
義経は日本の騎兵運用のパイオニアって説を時々見るが誰が言い出したんだろう?
古墳時代末期には普通に騎兵が運用されてるのにな
41: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:44:43 ID:5ts

>>35
ある程度の身分で馬を養える経済力があるヤツが馬に乗って戦うだけってのが日本の騎馬武者
騎兵のみで編成され、脚の速さで敵の後背を突くって戦術はほとんど用いられなかった

まあ国土が山がちだから仕方ないんだけど

28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:06:54 ID:47g

俺も初期の大名は北条早雲くらいしか知らん
他は例えば?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:11:58 ID:0wy

>>28
細川政元とか結構キャラ濃いよ
上杉謙信はこいつを参考に自分のキャラ作りしたって説があったり
32: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:13:00 ID:7pS

室町時代が人気ないのは応仁の乱以外小競合いばかりだったからかな?

それともゴチャゴチャしてわかりにくいからか?

34: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:14:50 ID:5O4

>>32
室町なんて一休さんくらしか知らん
37: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:20:45 ID:7pS

>>34
あの時代はね

守護大名が小競合いしていたり、僧兵たちが強い力を持っていたり、将軍家自体も跡継ぎ問題で揉めてたり
カオスすぎて有名な人も少ないからねぇ……

38: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:28:39 ID:01N

>>37
やっぱり乱世じゃないと盛り上がらんってことだな
戦国後期は信長がドンドン勢力伸ばしたり、名家が滅びたりと
ドラマチックな出来事が多いから盛り上がるのは当然っちゃ当然だな
39: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:37:44 ID:ZvE

>>38
応仁の乱以外でも数千とか万の軍はちょくちょく動いてるから十分乱世とはいえるんだけどね
日常生活レベルでもかなり治安悪かったみたいだし
政治や経済や軍事の勢力図が物語にするには複雑すぎるんだろうな
33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:13:28 ID:er1

大内、赤松、北畠とか?
35: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:15:50 ID:ZvE

>>33
大内って全盛期は日本一って言っても過言じゃない勢力なのに影薄いよな
没落っぷりがひどいからか?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:17:08 ID:7pS

俺は江戸時代みたいに割と平和な時代に苦労した人たちのドラマが見たいよ

田沼意次とか村田清風とか調所広郷とか

それか伊能忠敬や葛飾北斎みたいな文化人のドラマなんかもいいと思う

42: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:53:39 ID:APW

阿弖流為と田村麻呂を大河枠でやるくらいの気概がほしい
もう織豊幕末三谷幸喜はお腹いっぱいなんじゃ
43: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:54:45 ID:5O4

>>42
戦犯:清盛
45: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/05/03(日)23:57:40 ID:UIB

て つ は う
46: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)23:59:08 ID:Rvt

応仁の乱でみんな疲れすぎちゃったから休む期間が必要だったんだな
50: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)00:12:18 ID:Yt2

>>46
応仁の乱終結から10年もすると六角征伐だの将軍追放だの新展開が始まるという
あと畠山領では終結なんて関係なくずっとドンパチしてた
51: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)00:18:40 ID:Gpl

いっそ足利義政やればいいんじゃないか?

応仁の乱で京都が焼け野原になってるのに能を楽しんだりして
世の中にはこんなクズがいたことをありのまま描けばいい

52: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)00:39:05 ID:1Aw

三大奇襲戦が戦国時代後期だしな
53: 名無しさん@おーぷん 2015/05/11(月)09:54:29 ID:k1o

信長がでてくる迄は、基本的に同じことの繰り返しだからな。3つか4つの国をまとめた所で、内部分裂して元に戻るっていうパターンの繰り返し。

引用元: 戦国時代って人気だけど初期はクッソ地味だよね

-雑談